ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年4月21日

ページ番号:14505

省エネ・節電関連情報

省エネ・節電の参考情報を御紹介します。

  1. 県庁の取組
  2. 広域的な取組
  3. 家庭や事業所での取組(千葉県省エネ・節電サイトへリンク)

 1.県庁の取組

(1)施設管理

県庁舎(本庁舎・中庁舎・南庁舎・議会棟)においては次の取組を行い、県庁舎以外の出先機関等の施設については、県庁舎の取組に準じて節電を行っています。

概要

取組

  • 執務室及び廊下等とも2分の1を消灯
  • 昼休みの一斉消灯(12時から13時)及び夜間の一斉消灯(19時、20時の2回)
  • 夏季:冷房の室内温度は28度
    (6月から9月の平日において、室内温度が28度を超える場合)
  • 冬季:暖房の室内温度は19度
    (12月から3月の平日において、室内温度が19度に満たない場合)
  • 昼休み時間、執務時間外にあっては、コピー機等の事務用機器の電源を遮断
  • 電熱器具(電気ポット、コーヒーメーカー等)の使用は禁止
  • パソコンはエコモードに設定し、執務時間外は、電源プラグを抜くことにより待機電力を削減

(2)ワークスタイルの変革

  • クールビズ・ウォームビズの実施

  職員の服装の軽装化(クールビズ)について

  • ノー残業デーを増日、定時退庁を徹底

  時間外勤務の縮減を図ることは、職員の健康維持に資するとともに、照明等の電力使用の節減につながるため、時間外勤務の一層   の縮減を図ります。

(3)キャンペーンの実施

地球温暖化対策キャンペーン

 2.広域的な取組

首都圏の1都3県及び5政令都市で構成する九都県市では、年間を通じ「エコなライフスタイルの実践・行動キャンペーン」を実施しています。
※九都県市:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市

九都県市「エコなライフスタイルの実践・行動キャンペーン」外部サイトへのリンク

期間:令和5(2023)年5月1日~令和6(2024)年4月30日
テーマ:「つづけよう」「ひろげよう」省エネ・節電
報道発表資料:(令和5年度)九都県市「エコなライフスタイルの実践・行動」キャンペーンを実施します

お問い合わせ

所属課室:環境生活部温暖化対策推進課企画調整班

電話番号:043-223-4645

ファックス番号:043-224-2330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?