ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年3月17日

ページ番号:517414

SDGsの17の目標

SDGsの17の目標は、大きく5つに分けられます。英語でPから始まる5つのテーマごとに、各目標を紹介(しょうかい)します。

People/人間

目標1から6は、まずしさを解決し、みんなが平等に、健康に生活できることを目指すものです。

 1 貧困(ひんこん)をなくそう

世界中のあらゆる形の貧困を終わらせるため、まずはお金がなく食べ物や水を手に入れられない人をなくします。それだけではなく、住んでいる国の生活水準と比べるときびしいくらしをしている状態など、あらゆる貧困をなくすことを目指しています。

世界の状況 きわめてまずしい状態で生活する人がおよそ11人に1人(6億5,600万人)います。
(世界銀行、2018年)

 2 飢餓(きが)をゼロに

だれもが飢(う)えることなく、栄養ある食事を十分にとれるようにします。同時に、これから先もすべての人が安定して食事をとれるよう、地球環境(かんきょう)や生産者の生活を守りながら農業を行っていくことを目指しています。

世界の状況 その日に食べるものがない、明日より先も食べるものが手に入るかわからない人は、およそ10人に1人(7億6800万人)います。
(国連食糧農業機関 FAO、2020年)

 3 すべての人に健康と福祉(ふくし)を

赤ちゃんからお年寄りまで全ての人が健康で安心して生活できるようにします。すべての人が質の高い医療(いりょう)を受け、薬やワクチンを手に入れられるようにすることはもちろん、交通事故により命を落としたりけがをしたりする人をへらすこと、薬物・アルコールの乱用(らんよう)を防ぐことなども目指しています。

世界の状況 およそ27人に1人の子どもが、5才になる前になくなっています。その割合は、サハラ以南のアフリカ地域がもっとも高くなっています。
(世界銀行、2020年)

 4 質(しつ)の高い教育をみんなに

性別や人種にかかわらず、だれもが平等に、質の高い教育を受けることができるようにします。大学などの高等教育や職業訓練(仕事につくための専門スキルを学ぶこと)など、人生のあらゆる機会に学習ができるようにします。

世界の状況 小学校に通えていない子どもは、およそ12人に1人(5,900万人)います。このうち3,200万人はサハラ以南のアフリカ地域に住んでいます。
(ユネスコUISファクトシート、2019年)

 5 ジェンダー平等を実現しよう

性別を理由とした差別をなくし、女性と女の子へのあらゆる種類の暴力をなくします。そして、女性と女の子の持っている能力を引き出し、政治や経済などの場に平等に参加することができる社会を目指します。

世界の状況 女性の無償(むしょう)労働(家事や育児、介護(かいご)など)の時間は、男性のおよそ2倍です。日本では、5.5倍となっています。
(OECD、2015年)

 6 安全な水とトイレを世界中に

すべての人が安全に管理された水とトイレを利用でき、将来も使い続けられるようにします。川などの水源に、ゴミや有害な物質が流れこまないようにし、適切な下水処理をすることで、安全な水の再利用に取り組みます。

世界の状況 世界のおよそ4人に1人(20億人)が、安全な水を飲むことができません。
(ユニセフ、2020年)

Prosperity/豊かさ

目標7から11は、経済的にゆたかで、十分な収入とやりがいを持ち、安全に生活できることを目指すものです。

 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

すべての人が、まきや炭などを燃料とするエネルギーではなく、電気やガスなどの現代のエネルギーを、安い値段で安定的に使えるようにします。また、太陽光や風力などの再生可能エネルギー(地球の資源を減らさず、二酸化炭素も出さないエネルギー)を使う割合を増やします。

世界の状況 およそ10人に1人(7億5900万人)の人が、電力がない生活をしています。
(国連広報センター、2021年)

 8 働きがいも 経済成長も

地球の資源を守りながら、みんなの生活をよくすることができる安定した経済成長を進めます。同時に、すべての人が働きがいのある人間らしい仕事ができる社会を目指します。

世界の状況 若者(15才~24才)のうち、仕事についておらず、学校にも職業訓練にも通っていない人は、およそ5人に1人(2億6700万人)います。
(国際労働機関 IOL、2019年)

 9 産業と技術革新(ぎじゅつかくしん)の基盤(きばん)をつくろう

災害に強いインフラ(道路、鉄道、電気、インターネット、病院、学校などの生活に必要な施設(しせつ)やサービス)を整えます。産業化(農産物を加工したり、工場で物を作ったりできるようにすること)によりみんなの生活をよくすること、新しい技術やアイディアにより新しい産業を生み出すことを目指します。

世界の状況 特に開発がおくれている国では、およそ6人に1人の人がインターネットを利用できない環境にあります。
(国際電気通信連合 ITU、2020年)

 10 人や国の不平等をなくそう

国と国の間や、同じ国の中の不平等、経済格差をなくすことを目指しています。まずしい国の発展に向けて支援(しえん)をしたり、弱い立場にある人を守り平等な社会にするための社会保障などの政策をとったり、特定の人たちを差別するような法律や習慣をなくしたりします。

世界の状況 世界でもっともゆうふくな1%の人たちの資産は、世界の資産の3分の1に当たります。
(国連グローバルレポート、2017年)

 11 住み続けられるまちづくりを

だれもが安全で住みやすい家に住み、基本的なサービスや公共交通機関を利用できるようにします。安全で災害にも強く、環境にも人にもやさしい、まちと地域社会をつくることを目指しています。

世界の状況 過去50年間で、自然災害の数は5倍に増え、2010年からの10年間で3,000件をこえる災害が発生しました。
(世界気象機関 WMO)

Planet/地球

目標12から15は、かぎりある資源と地球の環境を守り、自然と共生していくことを目指すものです。

 12 つくる責任 つかう責任

生産者も消費者も、限りある資源をむだにしないよう責任ある行動をとることを目指しています。ごみを減らしたり、再利用したり、別のものに再生したりすることで、地球環境を守り、これから先も資源を使い続けられるようにします。

世界の状況 世界で作られる食品のうち、およそ3分の1が、すてられています。
(農林水産省)

 13 気候変動に具体的な対策を

気候変動やそれによる影響(えいきょう)を減らすために、今すぐ行動します。人間の活動によって起こる地球温暖化を防ぐ対策を進め、洪水(こうずい)や集中豪雨(同じ地域に大雨が降り続くこと)、干ばつ(雨が降らないこと)などの被害(ひがい)を防ぐことを目指しています。

世界の状況 世界の気温はこの100年で0.75度上がっています。2020年は、観測史上1位にならぶ平均気温でした。
(気象研究所)

 14 海の豊かさを守ろう

海や海の生き物を守り、これから先も利用し続けられるようにします。有害な物質や、プラスチックなどのごみにより海がよごれることをふせぎ、魚などの海の生き物がいなくならないような漁業を行うことなどを目指しています。

世界の状況 ペットボトルやビニール袋などのプラスチックごみは、1年間で800万トン以上が海に流出しています。
(世界経済フォーラム、2016年)

 15 陸の豊かさも守ろう

陸上の生態系を守り、これから先も利用し続けられるようにします。森林をきちんと管理し、砂漠(さばく)が増えないようにし、多様な生き物がこれからも生き続けられるゆたかな世界を目指します。

世界の状況 地球上に生息する10万種をこえる野生生物の4分の1以上(28,338種)が絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)に指定されています。
(世界自然保護基金 WWF、2019年)

Peace/平和

目標16は、争いのない平和な世界、法律のもとに平等な世界を目指すものです。

 16 平和と公正をすべての人に

平和で、だれもが受け入れられ、人権を守られるようにします。法律によって暴力や犯罪から、子どもなどの弱い立場の人を守り、だれもが安心してくらすことができる公正な社会を目指しています。

世界の状況 世界の95人に1人(8,400万人)が、紛争(ふんそう)や迫害(はくがい)が原因でふるさとをはなれなければならなくなっています。
(国連難民高等弁務官事務所 UNHCR、2021年)

Partnership/パートナーシップ

目標17は、世界中のすべての人たちが協力し合い、SDGsの目標を達成することを目指すものです。

 17 パートナーシップで目標を達成しよう

目標1から16を達成するために、世界中の国が協力し合って、政策のなかにSDGsを取り入れ、行動していきます。国、自治体、企業(きぎょう)、団体、学校、個人、さまざまな立場の人のパートナーシップにより、目標達成を目指します。

世界の状況 開発途上国(とじょうこく)のために、各国が資金や技術を援助(えんじょ)するODA(政府開発援助)は、2021年に1,700億ドルをこえ、前年から4.4%増えました。
(外務省ODA実績)

お問い合わせ

所属課室:総合企画部政策企画課企画調整室

電話番号:043-223-2440

ファックス番号:043-225-4467

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?