ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年5月12日

ページ番号:354020

造形機器

機器設備一覧

機器設備の概要、使用料

  • 各機器へのお問い合わせは、担当室へ直接お問い合わせください。
  • 使用料額は(単価×貸付時間)+機器調整費となります。
  • 一部、別途消耗品をご負担またはご用意いただく機器がございます。

担当室:生産技術室(天台庁舎)電話番号043-252-2102

機器名

メーカー

型式

単価

(円/h)

機器調

整費(円)

備考

CAD/CAEシステム

Siemens PLM Software

NX/I-deas

810

2,150

-

切削式三次元モデリングマシン ローランドディー.ジー株式会社 MDX-540SA

410

2,150

-

インクジェット式3次元積層造形装置

Stratasys Objet260 Connex1

2,790

4,300

以下の材料費等が別途必要となります。

  • モデル樹脂
    10グラムごとに510円
  • サポート樹脂
    10グラムごとに280円

造形には両樹脂材料が必要

非接触三次元形状測定機 GOM,3D System

ATOSTripleScan 16M,Core 80(ATOK)

Geomagic Design X(3D Systems)

1,740

4,300

-

担当室:材料技術室(天台庁舎)電話番号043-252-2106

機器名 メーカー 型式

単価

(円/h)

機器調

整費(円)

備考

金属3Dプリンタ

【造形】

Markforged METAL X(造形部) 2,240 4,300

以下の材料費等が別途必要となります。

  • ステンレス材料
    1立方センチメートルごとに130円
  • 消耗費等
    1回ごとに920円

金属3Dプリンタ

【脱脂】

Markforged METAL X(脱脂部) 560 2,510 -

金属3Dプリンタ

【焼結】

Markforged METAL X(焼結部) 550 2,510

以下の消耗品費が別途必要となります。

  • 消耗費
    1回ごとに37,120円

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業支援技術研究所企画連携室

電話番号:043-231-4326

ファックス番号:043-233-4861

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?