ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農林関係出先機関 > 千葉県立農業大学校 > 令和8年度入学希望者募集|千葉県立農業大学校

更新日:令和7(2025)年4月17日

ページ番号:590009

令和8年度入学希望者募集|千葉県立農業大学校

千葉県立農業大学校では新たな学生を募集します。

農学科(高等学校を卒業した方、または卒業見込みの方)

 農業、又は農業に関連した仕事に就きたいと考えている高校生の皆さん、当校農学科で農業に必要な基礎知識と基本技術を学びませんか。農業に関する知識や農作業の経験がなくても心配ありません。やる気さえあれば、2年間の講義・実習を通じて、農業の仕事に必要な知識・技術が身に付きます。

研究科(本校農学科・農業系短期大学を卒業した方、または卒業見込みの方)

 全国にある農業大学校の養成課程で学んでいる皆さん、当校研究科で今後の農業に重要な「経営」や「販売」について学びませんか。当校は11の多彩な専攻教室を設けており、専攻分野の知識・技術を深めながら、「千葉農大商店模擬会社」の運営に携わることで、農業経営を実践できます。

興味がある方はぜひ一度、オープンキャンパス一日体験入学学校見学会紹介動画にて農業大学校を体感してみてください!

令和8年度入学希望者の募集について

試験種類 試験期日(曜日) 出願期間(曜日) 合格発表日(曜日)
推薦 令和7年10月14日(火曜日)

令和7年9月12日(金曜日)から令和7年9月26日(金曜日)

令和7年10月24日(金曜日)

A日程 令和8年1月8日(木曜日)

令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月12日(金曜日)

令和8年1月26日(月曜日)
B日程 令和8年2月10日(火曜日)

令和8年1月19日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)

令和8年2月25日(水曜日)

※出願期間は土曜日、日曜日を除く

※郵送による出願の場合は期間内の消印有効

募集要項等

令和8年度学生募集要項(PDF:3,380.1KB)

令和8年度入学試験期日や入学願書様式について掲載しています。

【募集要項の変更】

令和8年度より、農学科推薦入学試験について「学校推薦型」と「自己推薦型」を設置するよう変更しました。

1.学校推薦型

高校卒業見込みの方で、高校からの推薦を受け、試験当日に「小論文」「面接」試験を実施します。

2.自己推薦型

高校卒業見込みの方だけでなく、卒業された方も対象で、高校からの推薦は不要です。

「自己推薦書」で、これまでの活動や本校での学び、農業・就農への思いなどをPRしていただきます。

「自己推薦書」及び「小論文」は出願時に提出いただき、試験当日に「自己推薦書」や「小論文」の内容をもとに「面接」試験を実施します。

※「自己推薦書」の様式及び「小論文」の課題・記入様式は、8月頃本校ホームページに掲載いたします。

種類 募集人員 受験資格 試験方法
学校推薦型 約60名

高等学校等を令和8年3月に卒業見込みの者で

当該高等学校等における学業成績が特に優秀であり、かつ

当該高等学校等の長が推薦する者(高等学校別に若干名)

推薦入学試験日に小論文試験及び面接試験を実施

自己推薦型

高等学校を卒業した者(令和8年3月卒業見込みの者を含む)

又は高等学校卒業者と同等以上の学力があると認める者

入学願書等と併せて自己推薦書と小論文を提出

推薦入学試験日に面接試験を実施

過去の入学試験問題(令和6年度 農学科 一般入学試験 【例題・抜粋】)

令和7年度一般入学試験結果

千葉県立農業大学校とは?

 千葉県立農業大学校の魅力や、校訓、教育理念などについて記載しています。

農学科研究科への入学を希望する方にオススメ!

お問い合わせ

所属課室:農林水産部千葉県立農業大学校

電話番号:0475-52-5121

ファックス番号:0475-54-0630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?