ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月22日

ページ番号:8751

学校紹介Q&A|千葉県立農業大学校

よくあるご質問について

本校に関するご質問にお答えしています。

これら以外に新たな質問等があれば、ホームページ内の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

また、学校案内等もご覧ください。

質問内容一覧

農学科・研究科への入学について

Q1.「千葉県立農業大学校」とはどんな学校ですか。
Q2.所在地はどこですか。また、どのような環境ですか。
Q3.入学金や授業料はいくらですか。また、在学中にかかる経費はどのくらいですか。
Q4.授業料の減免制度はありますか。
Q5.奨学金等の制度はありますか。
Q6.受験しようと思っているのですが、学校の見学は可能ですか。
Q7.受験の手続はどうすればよいですか。
Q8.私の家は農家ではないのですが、入学はできますか。
Q9.私の家は千葉県外にありますが、入学はできますか。

教科関係について

Q10.授業時間や時間割はどのようになっていますか。
Q11.教育のポイントはなんですか。
Q12.卒業するとどのような資格が得られますか。
Q13.どのような専攻がありますか。
Q14.どのような先生が教えているのですか。

寮生活について

Q15.なぜ寮生活をするのですか。
Q16.学生寮はどんなところですか。
Q17.全員入寮しなければならないのですか。
Q18.食事はどこで食べるのですか。

学生生活について

Q19.どんな行事がありますか。
Q20.サークル活動はできますか。
Q21.アルバイトは可能ですか。
Q22.自動車やバイク、自転車の持ち込みはできますか。
Q23.学校は駅から少し遠いようですが、バスなどは利用できますか。

回答内容一覧

 農学科・研究科への入学について

Q1.「千葉県立農業大学校」とはどんな学校ですか。

本校は、千葉県農業の担い手育成の中核的機関であり、農業に関する実践的な教育を行うことにより、優れた農業の担い手と指導者の育成を設置目的としています。農業改良助長法に基づく「農業者研修教育施設」これに加え、平成24年4月から、学校教育法による「専修学校」に位置づけられています。専修学校としての農業専門課程「農学科」、「研究科」が、また、新規就農希望者等を対象とする研修課程として、「農業研修科」と「機械化研修科」が設置されています。
1農学科:修業年限2年、定員各学年80名、高等学校を卒業した者、学校教育法により大学に入学できる者
2研究科:修業年限2年、定員各学年20名、千葉県立農業大学校農学科を卒業した者等

Q2.所在地はどこですか。また、どのような環境ですか。

県都千葉市から東へ30キロメートル、九十九里平野近く、太平洋の水平線が眺望できる丘陵地の東金市家之子に立地しています。ゆるやかに広がる丘陵地は、本県畑作地帯の中心である北総台地に連なり、南には大規模ほ場整備のされた水田地帯が広がっており、千葉県農業を学ぶにふさわしい最適の環境にあります。

Q3.入学金や授業料はいくらですか。また、在学中にかかる経費はどのくらいですか。

在学中にかかる年間経費は、次のとおりです。農学科1年生約82万円、農学科2年通学生約34万円、農学科2年寮生約58万円、研究科通学生約32万円、研究科寮生約54万円。なお、経費の詳細は下記のとおりです。

1授業料等の納入金
  • (1)農学科・研究科:(共通)受験料2,200円、入学料5,650円、授業料(年間)118,800円
  • (2)入寮者(農学科1年全寮制):寮費(年間)9,600円、寮光熱水費(年間)51,600円
2その他諸経費

授業料等の納入金のほか、食費(寮生約19万円)、教材、保険等(教科書・実験着・実習着・校外活動費・健康診断・傷害保険・学生自治会費等)のその他諸経費が必要となります。なお、諸経費の残金は卒業時に精算しお返しします。

  • (1)農学科1年(全員寮生)約630,000円(教材・保険等50,000円、食費を含む諸経費380,000円、国際農業実習費200,000円)
  • (2)農学科2年通学生約224,000円(食費を除いた諸経費)
  • (3)農学科2年寮生約401,000円(食費を含む諸経費)
  • (4)研究科通学生約200,000円(食費を除いた諸経費)
  • (5)研究科寮生約360,000円(食費を含む諸経費)
Q4.授業料の減免制度はありますか。

次のような一定条件ごとに、授業料の減免措置があります。

  1. 災害等により生活に困窮し、授業料の納入が著しく困難な者
  2. 住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯で、授業料等の納入が著しく困難である者
  3. 前各号に掲げるもののほか、特にやむを得ない事情があると認められる者
Q5.奨学金等の制度はありますか。

本校は、令和2年4月から始まった高等教育の修学支援新制度の対象機関となっています。要件を満たせば、授業料等の減免や給付奨学金の支給が受けられます。なお、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金には、次の2つがあります。

  1. 予約採用:高校在学時に候補者決定を受け、大学校入学後手続を行う者を対象
  2. 定期採用:大学校入学後、貸与希望を表示、選考を経て大学校の推薦を受け手続を行う者を対象
Q6.受験しようと思っているのですが、学校の見学は可能ですか。

高校生、保護者、高等学校の先生等を対象にオープンキャンパス及び一日体験入学を実施しますので是非ご参加ください。

学校見学を随時受付しています。お気軽にお申込みください。

Q7.受験の手続はどうすればよいですか。

学生募集案内(願書添付)が、千葉県立農業大学校、農業事務所、県内高等学校等にありますのでご覧ください。郵送を希望する方は、直接、千葉県立農業大学校に連絡してください。なお、ウェブサイト内にも募集要項がありますので、ご覧ください。

Q8.私の家は農家ではないのですが、入学はできますか。

例年、在校生の6割程度が農家以外の出身です。農業初心者でも安心して学べますので、農業に興味・関心がある方、将来農業関連の仕事に就きたい方の入学をお待ちしています。

Q9.私の家は千葉県外にありますが、入学はできますか。

毎年、県外の方が多く入学しています。寮も完備しておりますので、安心してご入学ください。

【千葉県外の入学者数】
  • 令和5年度(農学科7名、研究科2名)
  • 令和4年度(農学科12名、研究科2名)
  • 令和3年度(農学科14名、研究科5名)
  • 令和2年度(農学科8名、研究科5名)
  • 令和元年度(農学科12名、研究科3名)

 教科関係について

Q10.授業時間や時間割はどのようになっていますか。

授業時間は90分となっています。月曜日から金曜日まで1日4時限の授業となります。
1時限目9時00分~10時30分、2時限目10時40分~12時10分、3時限目13時00分~14時30分、4時限目14時40分~16時10分

Q11.教育のポイントはなんですか。
1生産・流通・加工・販売・経営に至る一貫教育の実施
  • (1)必須、選択を組み合わせた単位制カリキュラム
  • (2)国際農業実習、マーケティング論等、幅広い視点で学習できるよう教育課程を編成
  • (3)6次産業化へ対応した食品加工実習
  • (4)スマート農業や農業生産工程管理(GAP)などの新しい技術や知識を学ぶことができる授業や実習
2本学農場内での実践的な農業経営の学習
  • (1)農学科では学生の将来目標に即した11の専攻コースでの実習
  • (2)研究科では、経営実践能力を高めるための「農業経営実習」や「加工・商品開発演習」の充実
  • (3)農業研修科では、多様な研修生に対応した、農業経営学を基本とする就農実践研修
3先進農家への派遣等による実践農業の体験学習
  • (1)指導農業士として活躍する先進農家や農業法人、農業関連団体などへの農業派遣実習による実践農業の学習(農学科)
  • (2)インターンシップ研修などによる農業関連産業等での職業体験(研究科)
4学生が快適に学べる充実した教育環境
  • (1)本県農業の担い手を育成するにふさわしい学習環境の整備と施設の充実
  • (2)教育、実習及び就農・就職支援体制の充実
5進路サポートの充実

(1)キャリアサポート実習(農学科)

県内10数か所の農業経営体や農業関連団体・企業等の視察訪問を行い、本県農業の産地や農業経営の状況を知ってもらい、就農・就職等の進路選択の参考にしてもらいます。また、社会人として必要な知識・技術の習得や就農・就職活動の支援などを行います。

(2)キャリア基礎講座(農学科)

就農・就職活動に必要な知識・技術を習得するための講座を設けています。

学生が自立的に就農・就職に向けた取り組みをできるように、自己分析の実施や就農・就職活動の進め方を学びます。

(3)就農・就職説明会の開催

農業法人や農業関連会社・団体の業務の説明会を複数開催しています。

  • 年間20社以上の参加があり、希望する学生に会社の内容や業務内容を説明してもらい、就農・就職の参考にしてもらいます。

(4)インターンシップの充実

農業法人や農業関連企業等での就業に向けた適正を把握するために、就業体験を実施したい学生が積極的に参加できるよう、インターンシップ制度を設けています。

また、研究科の一年次には、学生の関心がある農業法人や企業で10日間の就業体験を行うインターンシップ研修を行っており、就業に繋げています。

(5)就業に向けたマッチング事業

本校では、職業安定法に基づく「無料職業紹介事業」を行っています。農業法人や企業・団体からの求人情報をもとに、就農・就職志望の学生に対して就職先の紹介を行っています。

6寮生活を通じた協調性や自主性のかん養

農学科1年生は全寮制となっています。学校の敷地内に位置している寮では、規則正しい生活をおくることができ、同じ志を持った仲間たちとの共同生活の中で協調性を育みます。

学生が自治会を組織して、寮の管理やイベントを企画して実施するなど、学生の自主性を尊重した運営が行われています。また、農学科2年生以上の学生は後輩の良き相談役として、リーダーとして活躍する役割を得て成長する機会があります。

Q12.卒業するとどのような資格が得られますか。

卒業生には、国が認める「専門士」の称号が付与されます。また、在学中に次の免許・資格などが取得できるよう、学習指導及び受験支援をしています。
大型特殊自動車免許(農耕用)、日本農業技術検定、農業機械士、毒物劇物取扱者資格、危険物取扱者資格、食品衛生責任者、日商簿記、フォークリフト、小型車両系建設機械他

Q13.どのような専攻がありますか。

農学科1年次後半から11の専攻教室に所属し、少人数で専門的な教育を受けます。専攻教室は学生生活の集大成となる卒業論文を作成する場であるとともに、生涯の恩師、友人と出会える機会でもあります。

【専攻教室】

作物・施設野菜・露地野菜・果樹園芸・花き園芸・生物工学・畜産・情報経営・食品加工・土壌肥料・病害虫

Q14.どのような先生が教えているのですか。

農学科、研究科とも、農業・農村の現場を熟知し、直接農業者に指導してきた経験豊かな農業普及指導員や試験研究機関の研究員を中心に、大学教授、県庁行政経験者、農業高校教員及び各種農業関係団体職員等の専門技術と知識を有した講師が授業を受け持っています。

 寮生活について

Q15.なぜ寮生活をするのですか。

本校では、寮生活を単なる生活の場としてだけではなく、自立と協調の精神、人間関係の構築、リーダーシップ等のかん養のための重要な場と位置付けています。その運営は、寮生委員会が自主的に行っています。

Q16.学生寮はどんなところですか。

3階建ての鉄筋コンクリート造りの寮です。男女のブロック(フロアー)が分かれています。原則として3人一部屋となっています。

Q17.全員入寮しなければならないのですか。

農学科の1年生は、全員寮に入ります。農学科2年生、研究科1・2年生は、生活全般におけるリーダーにふさわしい資質があると認められる場合は、希望により生徒の通学距離、空き室の状況等を勘案して、入寮を認めています。

Q18.食事はどこで食べるのですか。

休業日等を除く通常の月曜日~金曜日は、朝食、昼食、夕食とも隣接した食堂を利用することになります。食堂は、民間業者が栄養士の指導に基づき、栄養に十分配慮して調理しています。また、地元・千葉県産の食材を積極的に使用するなど地産地消を心がけています。

 学生生活について

Q19.どんな行事がありますか。

年間さまざまな行事がありますが、主なものは、校内スポーツ大会、社稷祭(しゃしょくさい)、国際派遣実習などです。

Q20.サークル活動はできますか。

現在、野球部、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、卓球部、サッカー部が活動しています。

Q21.アルバイトは可能ですか。

アルバイトは可能です。ただし、学業に支障のない範囲で行うこととし、寮生の場合は門限(21時50分)までに帰寮することとしています。

Q22.自動車やバイクの持ち込みはできますか。

農学科2年生以上であれは、学校長あてに自動車(バイク)乗入許可願を提出し、許可されると学校構内への乗り入れが可能となります。

Q23.学校は駅から少し遠いようですが、バスなどは利用できますか。

学校専用の無料バスが、休業日等を除く月曜日~金曜日まで毎日、学校から最寄りのJR東金線求名駅間を朝2便、夕方2便(月曜日のみ1便)運行しています。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部千葉県立農業大学校

電話番号:0475-52-5121

ファックス番号:0475-54-0630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?