ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 魅力ある県立学校づくり > 千葉県県立学校チャレンジ応援基金 > チャレンジ応援基金プラン紹介 > 各県立学校の寄附金募集中のプランを学区別に探す(第4学区)
更新日:令和7(2025)年5月21日
ページ番号:731815
※学校名(五十音)のリンクから現在寄附金募集中の学校のプランをご覧いただけます。
ア行の県立学校の寄附金募集プラン一覧
〒270-1337:印西市草深1420-9
ファックス番号:0476-47-7003
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 音楽活動を通じての地域交流プラン
【目的】地域連携の活発化
【概要】チャイム・ティンパニの購入
220 令和10年3月
サ行の県立学校一覧
〒270-1506:印旛郡栄町龍角寺1112番地2
ファックス番号:0476-80-2502
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 地域芸能(和太鼓)を活かした地域交流プラン
【目的】和太鼓による地域交流と教育活動の充実
【概要】和太鼓の購入
65 令和8年3月
〒285-0033:佐倉市鍋山町18
ファックス番号:043-486-0903
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 学習環境整備
【目的】教室に縛られない学習環境の整備
【概要】モニター等購入、Wi-Fi環境整備(体育館、特別教室棟、記念館)
950 令和9年3月 生徒の探究学習、海外研修等への援助 【目的】探究学習の質的向上
【概要】大学教員や企業研究者による講義、研究施設訪問のためのバス借上、千葉大留学生による語学指導学
100 令和9年3月 佐倉高等学校地域貢献・東郷池整備への支援 【目的】歴史財産の整備
【概要】学校の歴史的シンボルである旧佐倉藩主堀田正倫公が寄附した「記念館」の前庭にある東郷池の整備(循環設備・浄化槽・排水設備・井戸を整備し、池の水を綺麗にする)
140 令和9年3月
〒285-0841:佐倉市下志津263
ファックス番号:043-462-0641
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 飯郷作遺跡パブリックリレーションプラン
【目的】地域住民へのPR及び学校認知度の向上
【概要】学校敷地内にある県指定文化財である遺跡(古墳等)を案内するモニターや看板の整備
700 令和8年3月
〒285-0017:佐倉市城内町278
ファックス番号:043-486-0995
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 服飾デザイン科によるファッションショープラン
【目的】学習成果の披露及び学習内容に対する理解促進
【概要】文化祭,学校説明会等で使用するランウェイの整備
320 令和9年3月 調理国際科による「高校生レストラン」プラン 【目的】調理国際科の魅力発信
【目的】地域住民が利用できるレストランの運営環境整備(流し台・レストラン入口・空調設備の整備)
900 令和8年3月
〒285-0808:佐倉市太田1956
ファックス番号:043-486-1087
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 「さくら咲クリエイション」プロジェクト(佐倉で学び佐倉で働く)推進プラン
【目的】地域で活躍する人材の育成
【概要】学び直し教材の購入・検定料支援、外部講師招聘
316 令和9年3月
〒270-1425:白井市池の上1-8-1
ファックス番号:047-491-0134
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 部活動環境充実化プラン
【目的】練習環境の充実(練習時間の拡充等)
【概要】グラウンド人工芝の整備
5,000 令和10年3月
タ行の県立学校一覧
■富里高等学校
〒286-0221:富里市七栄181-1
ファックス番号:0476-93-3588
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 テニスコート整備による部活動充実プラン
【目的】雨天に影響されないテニスコートの整備
【概要】既設人工芝撤去、新設人工芝張り
733 令和8年3月
ナ行の県立学校一覧
〒286-0036:成田市加良部3-16
ファックス番号:0476-26-7154
プランの名称 プランの概要及び目的 寄附募集額(万円)募集期限 部活動(バドミントン)のシャトルから考えるSDGs
【目的】環境保全意識の醸成
【概要】TECH FEATHER 03(高耐久シャトル)の購入
95 令和10年3月
寄附の方法、チャレンジ応援基金の制度詳細については、以下のページをクリックしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください