ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年5月21日

ページ番号:731756

チャレンジ応援基金 教育活動充実プラン紹介

各県立学校の寄附金募集中のプランを学区別に探す(第2学区)

目次

  1. 各県立学校の寄附金募集中のプランを学区別に探す
  2. 寄附の方法、チャレンジ応援基金制度のページに戻る
  3. プラン紹介トップページに戻る

各県立学校の寄附金募集中のプランを学区別に探す

第2学区の地図(市川市、船橋市、松戸市、習志野市、八千代市、浦安市)

 

第2学区の地図画像

第2学区(市川市、船橋市、松戸市、習志野市、八千代市、浦安市) 学校のプラン一覧(五十音順)

ア行カ行タ行ハ行ヤ行

ア行の県立学校の寄附金募集プラン一覧

特別支援学校市川大野高等学園外部サイトへのリンク

〒272-0805:市川市大野町4-2274

ファックス番号:047-303-8191

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

ICT機器を利用した専門教科(職業科)の取組

【目的】職業科における実践的な学習内容の充実

【概要】ICT機器(レーザーカッター)の購入

   80 令和7年3月
喫茶店「Natural Ohno」のリニューアルプラン

【目的】【目的】地域交流の活性化及び実習内容の充実

【概要】【概要】開店から10周年を迎えた喫茶店のリニューアル

  100 令和8年3月

市川工業高等学校外部サイトへのリンク

〒272-0031:市川市平田3-10-10

ファックス番号:047-393-2405

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

市工版STEAM教育を推進するための学習環境整備プラン 

【目的】多様な社会に貢献できるモノづくり技術者の育成

【概要】移動可能な図面台・書画カメラ・映写兼用パネル式ホワイトボードの購入、空調設置

618 令和8年3月
 
木材工芸を身近に~木材工芸の地域発信に向けて~

【目的】小学生や中学生の体験授業による地域交流の充実

【概要】小学生や中学生を対象とした体験授業の開催

100 令和8年3月

市川昴高等学校

〒272-0833:市川市東国分1-1-1

ファックス番号:047-373-2360

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

心身ともに健康な生徒を育成する部活動環境整備プラン

【目的】練習環境の充実

【概要】野球場屋根付きベンチの設置

   600 令和9年3月

市川東高等学校外部サイトへのリンク

〒272-0811:市川市北方町4-2191

ファックス番号:047-339-6080

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

異文化交流を深め、世界を舞台に活躍する人材育成プラン

【目的】グローバル感覚を身に付けるための学習環境の整備

【概要】LL教室改修、天吊プロジェクター、机、椅子等整備

  600

令和9年3月

市川南高等学校

〒272-0013:市川市高谷1509

ファックス番号:047-327-2176

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

学びの深化に資する地域交流プラン

【目的】学校を拠点とした地域交流の促進

【概要】保育スペースの整備(常設のAV設備・コロボックス・

おむつ交換台等の整備)

  126 令和8年3月

カ行の県立学校一覧

 

行徳高等学校外部サイトへのリンク

〒272-0127:市川市塩浜4-1-1

ファックス番号:047-395-8134

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

地域中学生とのスポーツ交流及び部活動活性化

プラン

【目的】施設開放による地域交流及び部活動活性化

【概要】野球場シェルター及びベンチの設置

  150 令和10年3月

小金高等学校外部サイトへのリンク

〒270-0032:松戸市新松戸北2-14-1

ファックス番号:047-349-2030

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

校内ビオトープを活かした地域交流プラン

【目的】小中学校等への開放による地域交流

【概要】ビオトープの整備

   330

令和8年3月

 

タ行の県立学校一覧

 

 

津田沼高等学校外部サイトへのリンク

〒275-0025:習志野市秋津5-9-1

ファックス番号:047-454-3242

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

より特色ある学校づくりに向けた音楽活動推進プラン

【目的】部活動の充実(発表会等でも活用)

【概要】グランドピアノの整備

   400 令和8年3月

ハ行の県立学校一覧

船橋高等学校外部サイトへのリンク

〒273-0002:船橋市東船橋6-1-1

ファックス番号:047-426-0422

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

甲子園出場と学業の両立を目指す部活動環境充実プラン

【目的】練習環境の充実

【概要】バッティングゲージ・バッティングマシン・トレーニング道具の購入

  305 令和8年3月

船橋啓明高等学校外部サイトへのリンク

〒273-0041:船橋市旭町333

ファックス番号:047-438-4933

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

啓明高校野球部の活躍により、地域を盛り上げようプラン

【目的】練習内容の充実

【概要】バッティングマシンの整備

60 令和10年3月

船橋夏見特別支援学校

〒273-0866:船橋市夏見台5-6-1

ファックス番号:047-438-2099

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

夏見のオアシス みんなのビオトープ

【目的】地域の活性化及びビオトープコンクールでの上位入賞
【概要】ビオトープへ安定して水を供給できるよう、付近に

井戸を整備

250 令和9年3月

船橋東高等学校外部サイトへのリンク

〒274-0816:船橋市芝山2-13-1

ファックス番号:047-463-4082

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

心技体を鍛える部活動環境整備プラン

【目的】練習環境の充実(熱中症予防等)

【概要】屋根付きベンチの整備

330 令和8年3月

ヤ行の県立学校一覧

 

八千代高等学校外部サイトへのリンク

〒276-0025:八千代市勝田台南1-1-1

ファックス番号:043-485-1473

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

上位大会進出を目指した部活動活性化プラン

【目的】練習環境の充実(練習時間の拡充等)

【概要】サッカーグラウンド人工芝の整備

5,500 令和10年3月

八千代西高等学校外部サイトへのリンク

〒276-0047:八千代市吉橋2405-1

ファックス番号:047-450-9153

プランの名称 プランの概要及び目的
寄附
募集額
(万円)
募集期限

読書活動を活かした地域交流プラン

【目的】地域交流における活動内容の充実

【概要】幼児・小学生を対象とした読書会や本の紹介を行うためのモニター等の整備

250 令和12年3月

チャレンジ応援基金プラン紹介トップページ

となりの学区を見る

第1学区第3学区第4学区

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?