ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月30日

ページ番号:313515

科学の甲子園(高等学校)

科学の甲子園は、高等学校等の1、2年生を対象に、科学好きの裾野を広げるとともに、将来に向けた科学分野における人材育成の強化を図ることを目的としています。全国大会では、各都道府県大会で選出された代表校が集い、科学の知識や技能を競い合います。

1 お知らせ

第12回科学の甲子園千葉県大会

第11回科学の甲子園全国大会結果

  1. 「千葉県立東葛飾高等学校」総合順位第2位(情報分野1位)

2 千葉県大会について

(1)出場チーム

  • 県内高等学校等の1、2学年の生徒。(中等教育学校後期課程及び高等専門学校にあっては同年次の生徒又は学生)
  • 学校ごとにチームを構成。
  • 出場チームの員数は、6名。

 ※チームの人数、構成等は年により変更となる場合がある。

(2)競技の種類

  • 大会競技は、筆記競技と実技競技からなる。

(3)競技の形式

  • 筆記競技、実技競技ともに、各出場チームが競技ごとに定められた複数人からなる競技チームを構成し、当該競技チームが問題等を分担、相談するなど協働して成果を創出し、その成果を競い合う形式。

(4)表彰等

  • 各競技の成績点数の合計によって優勝チームを決定する。
  • 優勝、準優勝、第3位のチームに賞状を授与する。
  • 優勝チームは、全国大会の千葉県代表としての出場権を得る。


(5)参加申込

  • 参加を希望する高等学校等は、在籍校の担当の先生に御相談ください。

(6)過去の大会の結果

開催年度 優勝 準優勝 第3位
令和3年度第11回大会 東葛飾 渋谷幕張 木更津
令和2年度第10回大会 渋谷幕張 東葛飾 市川
令和元年度第9回大会 渋谷幕張B 渋谷幕張A 県立千葉A
平成30年度第8回大会 渋谷幕張A

県立千葉A

昭和学院秀英
平成29年度第7回大会 県立千葉B

東葛飾A・市川

-
平成28年度第6回大会 渋谷幕張A 長生A 東葛飾A
平成27年度第5回大会 渋谷幕張A 渋谷幕張B 県立千葉A
平成26年度第4回大会 渋谷幕張A 渋谷幕張B 県立千葉A
平成25年度第3回大会 渋谷幕張 県立柏 県立千葉
平成24年度第2回大会 東葛飾B 市立千葉B 市立千葉A
平成23年度第1回大会

長生B

千葉東A 長生A

3 全国大会について

科学の甲子園全国大会について外部サイトへのリンクはこちら(外部サイト)

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課高等学校指導室

電話番号:043-223-4056

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?