ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学力向上 > ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE) > Action1:自ら課題を持ち多様な人々と協働し粘り強くやりぬく子 > 科学の甲子園について
更新日:令和2(2020)年4月6日
ページ番号:313515
科学の甲子園は、高等学校等の1、2年生を対象に、科学好きの裾野を広げるとともに、将来に向けた科学分野における人材育成の強化を図ることを目的としています。全国大会では、各都道府県大会で選出された代表校が集い、科学の知識や技能を競い合います。
令和元年11月16日(土曜日)
千葉県総合教育センター
大会競技は、筆記競技と実技競技からなります。
筆記競技、実技競技ともに、各出場チームが競技ごとに定められた複数人からなる競技チームを構成し、当該競技チームが問題等を分担、相談するなど協働して成果を創出し、その成果を競い合う形式のものです。
開催年度 | 優勝 | 準優勝 | 第3位 |
---|---|---|---|
平成30年度第8回大会 | 渋谷幕張A | 県立千葉A |
昭和学院秀英 |
平成29年度第7回大会 | 県立千葉B | 東葛飾A 市川 |
- |
平成28年度第6回大会 | 渋谷幕張A | 長生A | 東葛飾A |
平成27年度第5回大会 | 渋谷幕張A | 渋谷幕張B | 県立千葉A |
平成26年度第4回大会 | 渋谷幕張A | 渋谷幕張B | 県立千葉A |
平成25年度第3回大会 | 渋谷幕張 | 県立柏 | 県立千葉 |
平成24年度第2回大会 | 東葛飾B | 市立千葉B | 市立千葉A |
平成23年度第1回大会 | 長生B |
千葉東A | 長生A |
令和2年3月20日(金曜日)~23日(月曜日)
ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5)
サイデン化学アリーナ〔さいたま市記念総合体育館〕(埼玉県さいたま市桜区道場4丁目3番地1)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください