ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県政への参加・意見 > 広聴の実施結果 > 県政に関する世論調査 > 第68回県政に関する世論調査報告(令和6年度)
更新日:令和7(2025)年5月27日
ページ番号:748664
発表日:令和7年5月27日
総合企画部報道広報課
県では、県政に関する県民の関心、要望、意向などをとらえ、県政推進の基礎資料とするために世論調査を実施しており、このたび、令和6年度の2回目として行った第68回調査の結果を取りまとめました。
今回は、県民の意識等の経年変化を調査する「県民意識調査」と、7項目の「県政の主要課題」について調査を実施いたしました。調査結果で得られた県民の意識や要望を、今後の施策や各種計画策定の参考とするほか、評価指標として活用してまいります。
ご協力ありがとうございました。
(1)消費者トラブルにあった際の「安心して相談できるところ」の有無
(2)消費者トラブルにあった際の「いつでも相談できる人」の有無
(3)悪質商法に対する考え
(4)本人または身の周りでの悪質商法被害の発生有無
(4-1) 被害にあった方の年代
(4-2) 被害の内容
(5) 消費者教育の機会に対する考え
(6) 生活必需品の安定的な供給体制や安全性に対する不安の有無
(7) 買い物をする際の「エシカル消費」の意識の有無
(1)有機農産物に対するイメージ
(2)有機農業により生産される農産物の購入頻度
(2-1) 有機農産物購入理由
(3)有機農産物の今後の購入意向
(4) 有機農産物に今後期待すること
(付属資料)調査票および単純集計結果(PDF:1,688.2KB)
第68回県政に関する世論調査報告書(ZIP:3,657.8KB)
(容量が大きいため、デスクトップに保存してから開いてください。)
各設問ごとに地域別や性年代別等、属性ごとの回答率を掲載しています。
県の諸施策・事業等への主な活用状況をまとめましたので、お知らせします。
令和5年度 第66回県政に関する世論調査の主な活用例について(PDF:602.4KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください