ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年4月12日


手料理クリスマスパーティのため励むチーバくん。前編ではマッシュルームといちごを使ったお料理を準備完了!
いよいよパーティの主役、ケーキを作りますよ!
チーバくん、今回は落花生を使って千葉県らしいケーキを作るんだって?楽しみ!

殻剥き落花生…100g
溶かしバター(有塩)…30g
砂糖…20g
熱湯…50cc

殻剥き落花生を10分ほどから煎りし、フードプロセッサーに数回に分けてかけます。
 細かくなってきたら、砂糖を加え再びフードプロセッサーをかけます。

ペースト状になってきたら熱湯を加えフードプロセッサーをかけ、なめらかになったら溶かしバターを加えて、またフードプロセッサーを30秒かけてできあがり!

ピーナッツバター…100g
 バター…100g
 卵白…3個分
 砂糖…大さじ1.5

室温で柔らかくしたバターとピーナッツバターを、泡だて器で白くなめらかになるまで混ぜます。
卵白をハンドミキサーでしっかりツノが立つまで泡立て、砂糖を加えてツヤが出るまで泡立てます。
この2つを数回に分けて混ぜればできあがり!

今回は落花生型のケーキを作りたいので、円形のスポンジケーキを厚さ半分に分けて、縦に繋げて形を作っています。これを2つ用意して、間にフルーツをはさんでいます。
チーバくんは、バナナと通常の生クリームを間にはさむようです!

2層を重ねて、外側をピーナッツバタークリームで塗っていきます。

お好みの飾りつけでデコレートしましょう!
チーバくんは、砕いたクッキー・ピーナッツの甘煮・ナッツ・ドライフルーツなどを盛っています!

できました!
その名も「ナッツ・ド・ノエル」!!
どこから見ても千葉県らしさ全開のケーキだね。
やったねチーバくん!

チーバくん主催のクリスマスパーティの様子は、チーバくんのインスタグラム で見られるよ!
で見られるよ!
みなさんもよいクリスマスを!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > 千葉の魅力 > チーバくんの広場 > チーバくんのSNS情報 > チーバくんが郷土料理に挑戦!”チバっとクッキング” > チバっとクッキング 第4話後編「ナッツ・ド・ノエル」