ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年11月5日

ページ番号:810696

ちば県民だより(令和7年11月号)3面

千葉県LINE公式アカウントがリニューアル!
もっと便利に もっと近くに

新しくなった千葉県LINE 公式アカウントでは、暮らしに役立つお知らせや観光情報をよりスムーズに皆さんへお届けできるようになりました!この機会にぜひ、活用してみませんか。

問い合わせ先 県報道広報課 電話番号 043-223-3785 ファックス 043-227-0146

友だち追加はこちら外部サイトへのリンク

こんなことができます!

県内情報が「リッチメニュー」に集結!

皆さんの「知りたい!」「したい!」を3つのタブでサポートします。

リッチメニュー1:お役立ち・魅力

千葉県LINE公式アカウント内のリッチメニュー画像(お役立ち・魅力タブ)

季節のキャンペーンやイベントカレンダーなど、千葉県の“今”を楽しむ情報や、医療・健康・子育てに関する生活のお役立ち情報などを紹介しています。
子育て応援 電子版「チーパス」もここから使えます

リッチメニュー2:基本情報

千葉県LINE公式アカウント内のリッチメニュー画像(基本情報タブ)

各種相談窓口やオンライン手続き、問い合わせ先の案内に加え、博物館・都市公園といった施設の情報などを紹介しています。
※2面「親子のためのSNS相談@ちば」の追加はこちらからもできます

リッチメニュー3:防災

千葉県LINE公式アカウント内のリッチメニュー画像(防災タブ)

災害の発生状況や避難所開設情報などをリアルタイムで確認できるほか、日頃からの備えを学べるサイトへもアクセスできます。

欲しい情報を選んで受信

県が発信するお知らせの中から、「観光・レジャー」、「子ども・教育」、「スポーツ・パラスポーツ」などのカテゴリーを選ぶことで、欲しい情報だけを受け取れます。

お住まいの地域などの災害情報をお届け!

自宅や学校、職場のある市町村を登録すると、避難情報や気象警報などが自動で届きます!
千葉県警が発信する地域の防犯情報もお届けします。

カテゴリー設定方法

既に友だち追加している方も設定してください。

  1. 「お役立ち・魅力」のタブをタップ
    千葉県LINE公式アカウント内の受信設定の方法1(お役立ち・魅力タブをタップ後、受信設定をタップする)
  2. 右下「受信設定 Setting」をタップ
  3. 設定したい項目をタップ
    • 受信設定:欲しい情報を設定するとき
    • 防災情報設定:防災情報を確認したい市町村などを設定するとき
    • 犯罪情報設定:犯罪情報を知りたい地域の警察署を設定するとき

      千葉県LINE公式アカウント内の受信設定の方法2(「受信設定」、「防災情報設定」、「犯罪情報設定」のうち受信したい項目をタップする)
  4. 認証画面下の「許可する」をタップ
    ※2回目からは表示されません
  5. 欲しい情報カテゴリーにチェックを入れ、「送信」をタップ
千葉県LINE公式アカウント内の受信設定の方法3(認証許可後、受信したいカテゴリをタップし、送信する)

 

前のページ 次のページ

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?