ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和5年(2023年) > ちば県民だより(令和5年5月号) > ちば県民だより(令和5年5月号)6面・7面
更新日:令和6(2024)年5月2日
ページ番号:583028
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは県報道広報課まで FAX 043-227-0146
資格・試験
募集
講座・催し
- 犯罪被害者支援員養成講座 入門編
- 千葉県消防学校防災研修センター実施講座
- 宮内庁新浜鴨場見学会
- ピア・サポーターズサロンちば@リモート
- ミルクフェスティバル2023
- 文書館 歴史講演会
- 2023千葉私立中学進学フェア
- 千葉ロッテマリーンズ県民特別観戦デー
お知らせ
対象 医療・保健・福祉分野の有資格者などで、5年以上かつ900日以上の実務経験のある方
日時 10月8日(日曜日)
会場 県内大学など
申し込み方法 申込書を簡易書留にて郵送
※試験案内と申込書は下記の受付期間中に、各社会福祉協議会や各市町村介護保険担当課、千葉県福祉人材センター、県各保健所(健康福祉センター)、県高齢者福祉課で配布します。
受付期間 6月1日(木曜日)から30日(金曜日)消印有効
問い合わせ先・申込先 〒260-8508千葉市中央区千葉港4-5 社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 電話番号 043-204-1610
日時 9月10日(日曜日)
会場 幕張メッセ国際展示場(JR京葉線海浜幕張駅から徒歩5分)
申し込み方法 願書を簡易書留にて郵送
※願書は下記の受付期間中に、問い合わせ先や県各保健所(健康福祉センター)、千葉市・船橋市・柏市の各市保健所で配布します。
受付期間 5月22日(月曜日)から6月9日(金曜日)消印有効
※試験の詳細については、願書添付のお知らせやホームページをご覧ください。
問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要)県薬務課 電話番号 043-223-2614
県の事業や施策などに関するインターネットアンケート調査に、年4回、回答してくださる方を募集しています。
対象 県内に居住する満18歳以上の方で個人のEメールアドレスをお持ちの方
任期 依頼日から令和6年3月31日まで
募集人数 300人(申し込み多数抽選)
謝礼 図書カード千円分
※4回の調査全てに回答された方に差し上げます。
申し込み方法 ホームページから申し込み
受付期間 5月26日(金曜日)まで
問い合わせ先・申込先 県報道広報課 電話番号 043-223-2250
支援員の役割や、犯罪被害者への理解と支援方法について基礎から学びます。
対象 県内に在住または通勤・通学している方
日時
※各日とも同じ内容
会場
定員 各日30人(申し込み先着順)
申し込み方法 受講希望日、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いてファックスまたはEメール。電話申し込み可。
受付期間 6月30日(金曜日)まで
問い合わせ先・申込先 公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター 電話番号 043-225-5451 FAX 043-225-5453
Eメール info@chibacvs.gr.jp
県消防学校防災研修センターでは、さまざまな防災講座を開催しています。地域やご家庭の防災活動の参考に、ぜひご活用ください。
日時 5月20日(土曜日)13時から16時
内容 【一般県民向け】防災基礎講座
※申し込み方法など、詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
料金など 無料
問い合わせ先・申込先 千葉県防災研修事業受託事業者(ANAスカイビルサービス株式会社) 電話番号 0436-63-5438
対象 県内にお住まいで、公共交通機関で会場までお越しいただける方
日時 7月11日(火曜日)午前の部:10時から、午後の部:14時から
会場 宮内庁新浜鴨場(東京メトロ東西線行徳駅から徒歩15分)現地集合・解散
定員 各回30人(申し込み多数抽選)
申し込み方法 はがき(63円)に、午前・午後いずれかの希望と、参加希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢、代表者の電話番号を書いて郵送(1通につき2人まで)
※抽選結果は当選者のみ代表者宛て6月27日(火曜日)までに郵送により通知します。
※参加者の追加・変更、建物の撮影はできません。参加者名簿は宮内庁に提出します。
受付期間 6月7日(水曜日)まで(消印有効)
問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要)県自然保護課 電話番号 043-223-2971
がん患者やそのご家族がインターネットを通じてがん体験者とお話しをする、無料のサロンを開催します。
日時 5月11日(木曜日)、30日(火曜日)、6月12日(月曜日)、30日(金曜日)、7月13日(木曜日)、26日(水曜日)、8月8日(火曜日)、28日(月曜日)、9月13日(水曜日)、25日(月曜日)、10月10日(火曜日)、30日(月曜日)
申し込み方法 参加希望日、氏名(ふりがな)、立場(患者または家族など)、がんの部位、メールアドレス、電話番号をEメール。
※申し込み確認後、参加方法をEメールでお知らせします。
※当日の申し込みは電話のみで受け付けます。
問い合わせ先・申込先 千葉県地域統括相談支援センター TEL 043-264-5431(内線7148)
Eメール chiikitokatsu@chiba-cc.jp
6月1日は牛乳の日、6月は牛乳月間!牛乳をもっと好きになるイベントです!ぜひお越しください。
日時 6月3日(土曜日)、4日(日曜日)10時から15時
会場 千葉ポートパーク円形芝生広場(JR京葉線・千葉モノレール千葉みなと駅から徒歩10分)
内容 牛乳の試飲、骨密度測定、牛乳パック工作、ロールベールラップサイロに落書き、トラクターの展示、ミルクドーナツ・酪農家の作ったジェラート販売など
※内容を一部変更する可能性があります。
問い合わせ先 千葉県牛乳普及協会 電話番号 043-228-7570
日時・期間 6月9日(金曜日)13時30分から15時30分
内容 「千葉県の成立と初期の県政」
講師:大庭邦彦(おおにわくにひこ)さん(聖徳大学文学部教授)
定員 60人(申し込み多数抽選)
申し込み方法 往復はがき(126円)に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を書いて郵送。Eメール可(1通につき1人まで)
受付期間 5月19日(金曜日)必着
問い合わせ先・申込先、会場 〒260-0013千葉市中央区中央4-15-7県文書館 電話番号 043-227-7552
Eメール bunsyokan5@mz.pref.chiba.lg.jp
県内私立中学の紹介や入試相談などを行います。学年を問わず参加できますので、進学をご希望の方はぜひお越しください。(事前予約制)
日時 6月25日(日曜日)9時30分~17時
会場 千葉工業大学津田沼キャンパス(JR総武線津田沼駅から徒歩1分)
内容 県内私立中学校の紹介、入試関係資料の無料配布など
申し込み方法 ホームページから申し込み
受付期間 5月21日(日曜日)20時から
問い合わせ先・申込先 (一般社団法人)千葉県私立中学高等学校協会 電話番号 043-241-7382
対象 県内に在住または通勤・通学している方
日時・期間
東京ヤクルトスワローズ戦 6月6日(火曜日)、6月7日(水曜日)、6月8日(木曜日)
北海道日本ハムファイターズ戦 6月23日(金曜日)、6月24日(土曜日)、6月25日(日曜日)
会場 ZOZOマリンスタジアム(JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分)
席種 内野指定席(フロア4)
定員 各日千組2千人(申し込み多数抽選)
申し込み方法 ホームページから申し込み
受付期間 5月8日(月曜日)10時から21日(日曜日)22時
問い合わせ先・申込先 マリーンズ・インフォメーションセンター 電話番号 0570-026-226
熱中症には、梅雨入り前の5月ごろから注意が必要です。小まめに水分補給をし、暑い日には無理をせずエアコンや扇風機を上手に使いましょう。また、暑くなり始めた時期から、適度な運動で体を暑さに慣らすことも大切です。
特に高齢者や子ども、乳幼児は熱中症になりやすいので、ご家族や周りの方が気にかけてあげましょう。
問い合わせ先 県温暖化対策推進課 電話番号 043-223-4139
あん摩、マッサージ指圧などを仕事として行うには国の免許が必要です。
無資格者による施術は健康被害を起こす恐れがありますので、施術を受ける際は、施術者が有資格者であることを確認してから受けましょう。
問い合わせ先 県医療整備課 電話番号 043-223-3884
毎年5月14日から20日は、ギャンブル等依存症問題啓発週間です。
競馬やぱちんこなどのギャンブルにのめり込むことにより、多重債務や貧困、虐待、犯罪などの重大な社会問題を引き起こすこともあります。
お困りの方は、問い合わせ先までご相談ください。
問い合わせ先 県精神保健福祉センター 電話番号 043-263-3892
自動車税(種別割)の納期限は5月31日(水曜日)です。5月1日(月曜日)に自動車税事務所から納税通知書が送付されていますので、納期限までに納めましょう。
eL(エル)マークの付いた通知書は、地方税お支払サイトからのクレジットカード払い、インターネットバンキング、ダイレクト納付による口座振替などを利用できます。各種スマホ決済アプリでのお支払いも利用可能です。スマホ決済アプリはeL-QR(二次元コード)を読み取ることによりご利用できます。
詳しくは納税通知書に同封のしおりをご覧ください。
問い合わせ先
各県税事務所または自動車税事務所 電話番号 043-243-2721
県税務課 電話番号043-223-2117
40から74歳の方は特定健診、75歳以上の方は後期高齢者健診の対象です。
生活習慣病はほとんど自覚症状がないまま進行します。年1回は健診を受けることが、生活習慣を見直す機会になります。
高血圧や糖尿病などで治療を受けている方も、年1回は健診で健康状態を確認しましょう。
健診の案内は、加入している医療保険者から通知されます。
問い合わせ先 ご加入の健康保険の医療保険者または県健康づくり支援課 電話番号 043-223-2405
近年増加傾向にある、陸上で海水魚などを養殖する事業者の実態を把握するため、4月1日に内水面漁業の振興に関する法律施行令が一部改正されました。
現在これらの養殖業を営んでいる方の届け出期間は6月30日まで、新たに営もうとする方は、養殖を開始する日の1カ月前までに届け出が必要になりますので、ご注意ください。
対象 食用の水産物を養殖している業者のうち、次のいずれかに該当するもの
問い合わせ先 県漁業資源課 電話番号 043-223-3037
【共通事項】
受付期間 5月11日(木曜日)から17日(水曜日)
購入可能額 1万円から上限なし(1万円単位)
利払い 年2回(11月、5月)
利率 ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
取扱窓口
銀行:千葉、千葉興業、京葉の本支店
証券会社:三菱UFJモルガン・スタンレー、ちばぎん証券の県内支店
申し込みに必要なもの
※受付期間内でも、売り切れにより受け付けを終了する場合や、支店により取り扱っていない場合があります。また、金融機関により、申し込みに必要なものが異なることがあります。詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。
問い合わせ先 取扱窓口または県財政課 電話番号 043-223-2074
肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のための支援をします。
対象 令和4年11月から令和5年5月に肥料を購入し、化学肥料低減に向けた取り組みを2つ以上実施している農業者
※詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先 千葉県農業再生協議会(県安全農業推進課) 電話番号 043-223-2888
令和5年度の労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月1日(木曜日)から7月10日(月曜日)です。
管轄の労働局労働保険徴収課・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。
なお、保険料の申告には電子申請を、納付には口座振替をご利用いただくと便利です。
※年度更新申告書は5月末ごろに発送予定です。
問い合わせ先 千葉労働局労働保険徴収課 電話番号 043-221-4317
「必ずもうかる」「高利回り」などをうたって「未公開株」の購入や「海外事業」、「暗号資産」などへの投資を勧誘する詐欺的な投資勧誘(利殖商法)や、「屋根が剥がれている」などと高齢者宅を訪問し、法外な家屋修繕工事契約などを交わす訪問販売など、悪質商法による被害が後を絶ちません。
また、2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられ、若者も法律上は一人で契約ができるようになりました。社会経験が少ない若者を狙う悪質な事業者も少なくありません。「自分は大丈夫」と思わず、トラブルに遭わないために契約に関するさまざまなルールを知った上で、その契約が必要かどうかをよく検討することが大切です。
被害に遭わないためのポイント
こんな場面にも注意!
相談窓口
被害に遭ったときや、不安を感じたときは一刻も早く相談を!
問い合わせ先 県警察本部生活経済課 電話番号 043-201-0110(代表)
5月11日(木曜日)から20日(土曜日)は春の全国交通安全運動期間です。「なれた街 いつもの道でも みぎひだり」。この時季は子どもの事故が増加する傾向にあります。一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故防止を徹底しましょう。
また、5月は自転車マナーアップ強化月間です。自分自身を守るため、しっかりとヘルメットをかぶって、思いやりのある運転をしましょう。
問い合わせ先 県くらし安全推進課 電話番号 043-223-2263
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください