ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年5月2日

ページ番号:583023

ちば県民だより(令和5年5月号)5面

千葉県 職員募集

県庁や県の出先機関、警察本部などに勤務する職員の採用試験を行います。

詳しくは、受験案内やホームページをご覧ください。

受験資格・日程など

試験区分 主な受験資格(令和5年4月1日現在の年齢) 受験案内配布開始 受付期間 第1次試験日 最終合格発表
上級試験 【一般行政A】21歳以上30歳未満
【一般行政B】24歳以上35歳未満
【上記以外の職種】21歳以上35歳未満
5月12日(金曜日) 5月12日(金曜日)から26日(金曜日) 6月18日(日曜日) 8月下旬
中級試験 19歳以上30歳未満 7月7日(金曜日) 7月25日(火曜日)から8月14日(月曜日) 9月24日(日曜日) 12月上旬
初級試験 17歳以上21歳未満 7月7日(金曜日) 7月25日(火曜日)から8月14日(月曜日) 9月24日(日曜日) 12月上旬
警察官第2回 職種により異なりますので、ホームページなどをご確認ください。 6月27日(火曜日) 6月27日(火曜日)から8月15日(火曜日) 9月17日(日曜日) 12月中旬

※資格免許職については、獣医師・薬剤師・保健師・管理栄養士を募集する場合は上級試験、保育士・臨床検査技師(知事部局)・栄養士・司書を募集する場合は中級・初級試験と同一日程で実施します。主な受験資格は職種により異なりますので、ホームページなどをご確認ください。

※試験日程などは変更になる場合があります。今年度募集する職種は、5月中旬以降、ホームページなどに掲載します。

※警察官第1回(5月14日(日曜日)第1次試験実施)の受け付けは終了しました。

※一般行政職などは、点字・拡大文字による受験ができます。詳しくはお問い合わせください。

受験案内の配布場所(ホームページからもダウンロードできます。)

  • 県人事委員会事務局任用課(県庁南庁舎5階)
  • 県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)
  • 県各地域振興事務所
  • 千葉県東京事務所(都道府県会館14階)

※警察官試験の申込書は、県警察本部警務課や県内の各警察署・交番でも配布しています。

問い合わせ 県人事委員会事務局任用課 電話番号 043-223-3717

※警察官試験の問い合わせは、県警察本部警務課(フリーダイヤル 0120-764032)でも受け付けています。

※災害などで試験が実施できない場合など緊急のお知らせは、ホームページおよびTwitterでお知らせします。

「ジョブカフェちば」が就職・進路をサポートします!

「ジョブカフェちば」では、おおむね30歳代までの方を対象に、就職・進路に関する相談や各種セミナーなどの就職支援サービスを提供しています。

「就活に行き詰まっている…」「何から始めたらいいか分からない…」という方をはじめ、応募書類のチェックや面接対策をご希望の方も、ぜひお気軽に「ジョブカフェちば」をご活用ください!

主なサポート内容

  • キャリアカウンセラーとの個別相談、模擬面接
  • 就職支援セミナー(自己PRの書き方、面接対策)
  • 企業との交流イベント・職場見学会
  • 求人情報の提供

申し込み方法 ホームページまたは電話

問い合わせ 船橋市本町1-3-1 船橋フェイスビル9階 ジョブカフェちば 電話番号 047-426-8471

開館時間 平日9時から18時(17時受け付け終了)(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く。)

千葉の海ブランドデザインが誕生しました!

三方を海に囲まれ、海に関わるさまざまな魅力に満ちあふれる千葉県。

こうした県の宝である海をPRするブランドデザインを作成しました!

デザインは、海からの恵みを象徴する「魚」と、海と人をつなぐ「波」をモチーフに、千葉県をかたどるシンボルマークと、「千の波を有する県」としての「千波県(ちばけん)」ロゴにより、千葉の海の魅力を躍動的に表現しています。

デザインは皆さまに広く活用していただけます。詳しくはホームページをご覧ください。

千葉の海ブランドデザイン

問い合わせ 県文化振興課 電話番号 043-223-2408

千葉のコレ知ってる? 102
千葉県の形いまむかし

縄文時代は島だった!?

縄文時代中期、千葉県は島に近い状態だったと考えられています。現在の平野部は海中で、台地や丘陵部の縁が入り組んだ海岸になっていました。千葉県の貝塚の多くは内陸部にありますが、当時は意外と海に近いところだったといえます。

昔の千葉県地図

とても大きな内海「香取海(かとりのうみ)」

次第に土地の隆起や土砂の堆積により陸地が増えましたが、現在の印旛沼・手賀沼・霞ケ浦(かすみがうら)の辺りには「香取海」という大きな内海が広がっていました。

香取海は水上交通が盛んで、沿岸には多くの古墳が造られました。また、外海とつながる軍事的な要衝でもあり、香取神宮(香取市)と対岸の鹿島(かしま)神宮(茨城県鹿嶋(かしま)市)はヤマト政権による東国平定の拠点であったといわれています。

香取神宮拝殿
香取神宮拝殿

江戸時代の大工事

江戸時代には江戸の町の利水・治水のため、当時東京湾に流れ込んでいた利根川を、香取海を通じて太平洋に注ぐよう流路を変える大工事が行われました。これにより土砂の堆積が進んで香取海は小さくなり、チーバくんの形でおなじみ、現在の千葉県の形に近づきました。

チーバくん

問い合わせ 県立中央博物館 電話番号 043-265-3111

 

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?