ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年12月1日

ページ番号:6313

『ちば文化資産候補』長生地域

番号 ちば文化資産
候補の名称
候補の概要 所在市町村 候補の写真
127 藻原寺 茂原市にある日蓮宗の本山(由緒寺院)で、塔頭が二院あります(妙弘寺、東光院)。日向が住持となったことから、日向門流の本寺として発展しました。山門は、昭和8年(1932年)建造のコンクリート製多宝塔形式で、茂原市のランドマークとして親しまれています。 茂原市

127藻原寺

提供(公社)千葉県観光物産協会

128 茂原七夕まつり 毎年開催される、茂原市の夏の一大イベントです。会場を埋め尽くす色とりどりの華やかな七夕飾り、もばら阿波おどりやYOSAKOI鳴子踊り、市内小学校の鼓笛隊パレードや天の川キャンドルナイトなど、3日間に渡り様々なイベントが催されます。 茂原市

128茂原七夕まつり

茂原市提供

129 芥川荘 一宮は明治末期から昭和初期にかけて「東の大磯」と呼ばれるほどの別荘地でした。文人・芥川龍之介も2度一宮を訪れており、彼が滞在した建物が「芥川荘」として現在も保存されています。のちに妻となる女性に恋文を出した場所としても有名です。 一宮町

129芥川荘

一宮町教育委員提供

130 玉前神社とその門前町 玉前神社は、上総国一之宮として、平安時代より信仰を集めており、現在の町名の由来となっています。その門前町は、その信仰とともに発展し、江戸中期の建築である玉前神社社殿をはじめ、江戸から明治期に建築された建物群が当時の面影を残しています。 一宮町

130玉前神社とその門前町

一宮町教育委員提供

131 釣ヶ崎海岸の景観 玉前神社の例祭「上総十二社祭り」(県指定無形民俗文化財)が行われる場所で、玉前神社の祭神・玉依姫命に関係のある周辺神社の神々が1年に1回集う神聖な場所です。また東京2020オリンピック競技大会のサーフィン競技会場となっています。 一宮町

131釣ヶ崎海岸の景観

一宮町提供

132 佐貫季寄 江戸時代末から明治初期に睦沢町の佐貫地区で生まれた歌踊で、中山連という芸能集団により始められました。緩やかなテンポの曲で、年若い娘を「福娘」として見立て五穀豊穣を願う歌に拍子木によるツケと鉦が付いて、菅笠を持った女の人が踊ります。 睦沢町

132佐貫季寄

睦沢町立歴史民俗資料館提供

133 妙楽寺と妙楽寺の森 妙楽寺は、天然記念物に県指定されている自然豊かな森の中にあります。御本尊は丈六の大日如来坐像で、脇侍は不動明王立像と毘沙門天立像で、作風はそれぞれ異にしていますが、いずれも平安時代後期の造像で、国・県文化財に指定されています。 睦沢町  
134 岩沼の獅子舞 長生村に伝わる2人立ちの獅子舞で、約400年前から始まったといい、地区の氏神である皇産霊神社で奉納されています。毎年10月19日頃に神社境内の仮舞台で演じられます。舞は「おから」「羽手」などがあり、なかでも「乱玉の舞」は大梯子の上に乗って演じるため、梯子獅子舞として知られています。 長生村

134岩沼の獅子舞

長生村提供

135 ウミガメの丘 千葉県立九十九里自然公園内にあるウミガメの丘は、ウミガメが産卵にやってくる剃金海岸に隣接しており、九十九里浜を一望することができます。ウミガメの丘にある三日月型のベンチに座り、水平線に祈ると願いが叶うと噂されるパワースポットです。 白子町

135ウミガメの丘

白子町提供

136 白子神社 本殿は1758年に再建され県の文化財に指定されています。白い亀と白い蛇が海岸に現れたという白亀白蛇の故事が名前の由来となっています。末社の面足神社(イケメンさま)は美男美女の神様とされており、男女良縁の継続をもたらすとして密かに人気です。 白子町

136白子神社

白子町提供

137 長柄横穴群 横穴墓は、古墳時代の終わりに、丘陵斜面に横に穴を掘り造られたお墓の名称です。全国に分布していますが、長生郡内の横穴墓は、「高壇式」と呼ばれる一段高い特殊な横穴墓が多く、特に「史跡長柄横穴群」は、代表的な遺跡として国の史跡に指定されています。 長柄町

137長柄横穴群

長柄町提供

138 笠森寺観音堂 「四方懸造」という日本唯一の構造を持つ建造物で、国の重要文化財に指定されています。縁起では長元元年(1028年)建立と伝えられますが、現存する堂は安土桃山時代の再建と考えられます。坂東三十三観音の札所でもあり、多くの来訪者で賑わっています。 長南町

138笠森寺観音堂

長南町教育委員会提供

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課企画調整班

電話番号:043-223-2408

ファックス番号:043-224-2851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?