ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 千葉県NPO・ボランティア情報ネット > ちばコラボ大賞(千葉県知事賞) > 第15回(令和7年度)ちばコラボ大賞審査会を実施します
更新日:令和7(2025)年9月30日
ページ番号:804720
県内には、福祉や環境、子育て、まちづくりなどの様々な分野で、市民活動団体、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等が連携して、地域の課題解決に取り組むことで、成果をあげている事例がたくさんあります。
県では、そのような連携事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を「ちばコラボ大賞」として表彰しています。
この度、10月9日(木曜日)に第15回(令和7年度)ちばコラボ大賞第2次審査のプレゼンテーションを公開で行うこととしました。
つきましては、当プレゼンテーション審査の傍聴希望者を募集しますので、協働や、地域の課題解決に興味のある方はぜひご参加ください。
令和7年10月9日(木曜日)
午後0時45分から3時35分頃まで
千葉県自治体職員福祉センター
(千葉市中央区長洲1-10-8)
10名(先着順)※要事前申込
傍聴を希望の方は下記のお問い合わ先宛てにファックス又はEメールで、下段の「傍聴申込書」により10月8日(水曜日)午後5時までにお申し込みください。
※傍聴を希望される方で点字資料、手話通訳、要約筆記、車いす等の配慮が必要な方は、10月2日(木曜日)までに事務局までお申し出ください。
健康まちづくりプロジェクト~定時制高校と地元企業・行政とコーディネーターによる佐倉の夜道をつくる試み~(PDF:1,175.8KB)
ふれあいの場きらりん~歩いて通う、意識が通う、心が通う、顔なじみから仲間へと絆がつながる居場所~(PDF:965.8KB)
千葉県環境生活部県民生活課
電話:043-223-4147
ファックス:043-221-5858
メール:npo-vo(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※本メールアドレスに送信する際は、(アットマーク)を@に変更してください。
また、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、本メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください