ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月19日

ページ番号:5990

(大多喜町)カラン、ペタリ

内容

むかし、むかしのことだ。新しく代わった大多喜の殿様(とのさま)が、上瀑(かみたき)村に視察(しさつ)に来ることになった。村の人たちは
「こんどの殿様、どんな人だろうか。情(なさ)け深い人だろうか。意地悪(いじわる)な人だろうか・・・」
と、寄るとさわると殿様の話でもちきりであった。もし意地悪な殿様なら、それこそ、村の衆(しゅう)は重い年貢(ねんぐ)と苛酷(かこく)な労働(ろうどう)で泣(な)いて暮(く)らさなければならない。

明日殿様が上瀑に来るという知らせがあった日、村一番のトンチ者、藤吉(とうきち)のところに庄屋(しょうや)がやってきた。
「なあ、藤吉。新しい殿様が来られるというが、どんな殿様かおまえのトンチで確かめてくんねえか」

殿様の人柄(ひとがら)を確かめるなど容易(ようい)なことではない。しかし、藤吉は
「よし、おれにまかせろ」と、胸をたたいた。

いよいよ、殿様の視察の日だ。
殿様がカゴに乗ってやってきた。村の衆は道の両脇に正座し、地面にひれ伏して殿様を迎えた。殿様は、たわわに実った稲を見て満足げであった。すると、むこうから
カラン、ペタリ
カラン、ペタリ・・・
と音をたてて藤吉がやってきた。

藤吉は殿様のカゴの前にくると、ペタリとひれ伏し、大声で言った。
「これは、これはお殿様。上瀑村においでくださりありがとうございます」
藤吉の格好に殿様は
「おもしろい格好をしているが、どうしてゲタとゾウリをはいているのじゃ」

「殿様、よく聞いてくださいました。実は、俺(おれ)の家には年取った両親がおりまする。出かけに母が言いますには、きょうは雨になりそうだからゲタをはいて行け。すると父がきょうは雨にならないから、ゾウリでよい。するとまた母が雨だ、ゲタだ。・・・雨だ晴れだ、ゲタだゾウリだと二人で口げんか。そこで、ふた親の気持ちをたてて、ゲタとゾウリをはいて来たのでございます」
「なんと親孝行(おやこうこう)者じゃ。ほうびをつかわす」

これを見た村の衆は新しい殿様のやさしさに胸をなでおろしたとさ。

おしまい

 

出典・問い合わせ先

  • 出典:「広報おおたきNo.432」(「ふるさと民話さんぽ」斉藤弥四郎)
  • 問い合わせ先:大多喜町外部サイトへのリンク

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課文化振興班

電話番号:043-223-2406

ファックス番号:043-224-2851

※内容については、お手数ですが「問い合わせ先」の各市町村へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?