ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年1月11日

ページ番号:341981

食中毒について|印旛保健所(印旛健康福祉センター)

食中毒発生状況等(食中毒関連情報〔千葉県健康福祉部衛生指導課〕)

食中毒予防

食中毒(厚生労働省)外部サイトへのリンク

食中毒予防のポイント(食品安全委員会)外部サイトへのリンク

食品衛生のしおり(千葉県健康福祉部衛生指導課)

お知らせ

家庭での食中毒予防

食中毒というと、飲食店での食事が原因と思われがちですが、家庭の食事でも発生しています。家庭での食事作りでの食中毒予防のポイントをチェックしてみましょう。

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント(厚生労働省)外部サイトへのリンク

食中毒を防ぐ3つの原則・6つのポイント(政府広報オンライン)外部サイトへのリンク

事業者等の食中毒予防対策

食品等事業者や大量調理施設における衛生管理に関するガイドラインや関係通知等を確認し、食中毒等の予防対策を図ってください。

食品等事業者の衛生管理に関する情報(厚生労働省)外部サイトへのリンク

事業者向け情報(厚生労働省)外部サイトへのリンク

食中毒の原因と対応

食中毒の原因として、細菌、ウイルス、自然毒、化学物質、寄生虫などさまざまあり、食べてから症状が出るまでの期間やその症状、予防方法が異なります。

種類 原因物質 関連リンク
細菌性食中毒 カンピロバクター外部サイトへのリンク腸管出血性大腸菌外部サイトへのリンク、黄色ブドウ球菌、サルモネラ属菌、ウエルシュ菌、セレウス菌、腸炎ビブリオ、リステリア外部サイトへのリンク 細菌による食中毒(厚生労働省)外部サイトへのリンク
ウイルス性食中毒 ノロウイルス外部サイトへのリンク、A型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス 食中毒の原因(細菌以外)(厚生労働省)外部サイトへのリンク
自然毒食中毒 植物性自然毒(毒キノコ外部サイトへのリンク有毒植物外部サイトへのリンク)、動物性自然毒(フグ外部サイトへのリンク、二枚貝 食中毒の原因(細菌以外)(厚生労働省)外部サイトへのリンク
化学性食中毒 化学物質(洗剤、消毒薬)、有毒性金属、その他(ヒスタミン外部サイトへのリンク 食中毒の原因(細菌以外)(厚生労働省)外部サイトへのリンク
寄生虫による食中毒 アニサキス外部サイトへのリンククドア外部サイトへのリンク、サルコシスティス 食中毒の原因(細菌以外)(厚生労働省)外部サイトへのリンク

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部印旛保健所生活衛生課

電話番号:043-483-1137

ファックス番号:043-486-2777

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?