ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年7月21日
ページ番号:333267
野生鳥獣肉の生食は避け、喫食する場合には十分に加熱するようにしてください→野生鳥獣肉のE型肝炎ウイルス等の保有状況について
市場流通食品等の放射性物質検査結果について
県内に流通している市場流通食品等の放射性物質検査を行っています。
(千葉市、船橋市、柏市内の施設を除く)
↓↓↓詳細はチーバくんをクリック↓↓↓
千葉県内において、釣り舟利用客が釣ったふぐを自宅に持ち帰り、調理、喫食したことによる食中毒の発生がありました。
ふぐを食用とするためには、種類の鑑別や有毒部位の除去等専門的な知識と技術を必要とします。
一般の方が、ふぐを調理し(素人調理)、喫食することは非常に危険な行為であり、最悪の場合には死亡する恐れがあります。
ふぐの素人調理は絶対に行わないようにしましょう。
釣ったふぐの処理は、ふぐを取扱う資格を持つ専門の方にお願いしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください