ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 心の健康 > 九都県市自殺対策キャンペーンの取組について
更新日:令和7(2025)年9月3日
ページ番号:4507
自殺対策基本法では毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めています。また首都圏の住民は、通勤・通学等のために都県市を超えて活動していることから、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、9月を「九都県市自殺対策強化月間」と定め、連携して自殺対策に取り組んでいます。
※上記バナーをクリックすると、厚生労働省の九都県市自殺対策キャンペーンのページにリンクします。
相談窓口の周知、九都県市自殺対策キャンペーンの周知を目的にメールやX(旧Twitter)などSNSにより普及啓発を行います。
千葉県では様々な相談窓口を用意しています。
→相談窓口一覧
あなたの周りに悩んでいる人がいたら、声をかけ、話を聴いて、必要な支援につなげてください。
気づき、声をかけ、つなぎ、見守る人のことは、「ゲートキーパー」と呼ばれています。
ゲートキーパーについて
→大切な人の命を支えるあなたもゲートキーパーに
9月10日から16日の自殺予防週間については、SNS相談及び電話相談を毎日実施します。
また3月の自殺対策強化月間については、SNS相談を通常の水曜日、土曜日、日曜日に加えて、月曜日も実施しています。
こころの健康相談統一ダイヤル
電話番号:0570-064-556
受付時間:9時から18時30分まで
※SNS相談の詳細は、下記のリンクをご参照くだい
千葉県では、自殺予防週間の期間中、心を落ち着かせる効果があるとされるブルーで県内の施設をライトアップします。
○実施場所 ※消灯時間は施設によって異なります。
千葉都市モノレール セントラルアーチ(千葉市)
海浜幕張駅南口駅前広場シェルター(千葉市)
社会保障や生活トラブルといった法的問題と、相談者のこころの問題に目を向けた総合的な相談会を実施します。
令和7年9月27日(土曜日)13時から16時(最終受付時間15時30分)
銚子電鉄犬吠駅2階大会議室・小会議室(銚子市犬吠埼9565-1)
千葉県弁護士会(電話番号:043-227-8431)
平日9時から12時、13時から17時(祝日を除く)
※相談会の詳細は、下記のチラシをご参照ください
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください