ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 精神障害者保健福祉手帳(精神障害者手帳)により受けられるサービスには、どのようなものがありますか。

更新日:令和7(2025)年10月10日

ページ番号:335903

精神障害者保健福祉手帳(精神障害者手帳)により受けられるサービスには、どのようなものがありますか。

質問

精神障害者保健福祉手帳(精神障害者手帳)により受けられるサービスには、どのようなものがありますか。

回答

  1. 障害等級に応じて税制上の優遇制度があります。詳しくは、税務署、市町村税務担当課等の窓口にお問い合わせください。

  2. NHK放送受信料やNTTの番号案内料の免除、各社携帯電話料金、映画館等の施設入場料、一部航空会社の運賃、鉄道運賃等、各種障害者割引の対象となります。事前登録が必要な場合がありますので、各事業所の窓口に御確認ください。

  3. 市町村独自に支援サービスを行っている場合があります。お住いの市町村障害者福祉担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部精神保健福祉センター審査課

電話番号:043-307-6375

ファックス番号:043-307-5891

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?