ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 君津地域振興事務所 > 交通安全運動のページ|君津地域振興事務所

更新日:令和5(2023)年1月19日

ページ番号:20912

交通安全運動のページ|君津地域振興事務所

千葉県では、交通事故のない安全で安心して暮らせる「交通安全県ちば」の実現を目指し、市町村や地域のみなさんと連携・協働しながら、それぞれが主体的な活動を展開する県民総参加で施策を進めています。

県民一人ひとりが自覚と責任を持ち、交通ルールを遵守し正しい交通マナーを実践することにより、交通事故から身を守りましょう。

みんなでつくろう交通安全県ちば

※千葉県交通安全県民大会スローガン

君津地域の交通事故発生状況

交通死亡事故多発警報

現在、発令されている交通死亡事故多発警報はありません。

交通事故発生状況

区分 木更津市 君津市 富津市 袖ケ浦市 合計

2022年・前月比

2021年・前年比

2022年(12月) 事故

368

196 53 158

775

+73

2022年(12月) 死者

3

2

3

3

11

+0

2022年(12月) 負傷者

483

248

75

209

1015

+101

2021年(年間) 事故

367

198

63

164

792

-94

2021年(年間) 死者

2

2

2

2

8

-2

2021年(年間) 負傷者

458

273

83

189

1,003

-101

県内交通事故発生状況【千葉県警】外部サイトへのリンク

交通安全推進隊

君津地域では、156名の隊員の方が活躍してくださっています(2023年1月現在)。

県内に在住・在勤または通学されている方のうち、16歳以上で、交通安全活動に関心と意欲をお持ちの方は、隊員になってみませんか。詳細は次のリンク先をご覧ください。「交通安全推進隊について

運転免許の自主返納による特典

公共交通機関の乗車運賃割引など、様々な特典を受けることができます。詳細は次のリンク先をご覧ください。「高齢者の交通事故を防ぐために【千葉県警】外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:総務部君津地域振興事務所地域防災課

電話番号:0438-23-1111

ファックス番号:0438-23-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?