ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 長生地域振興事務所 > 所管事業-長生地域振興事務所 > 県民の日行事|長生地域 > 千葉県誕生150周年記念 長生地域行事「毎日の運転にやさしさを チャレンジ・ザ・ドライブ in 長生」の開催について

更新日:令和6(2024)年4月5日

ページ番号:598050

千葉県誕生150周年記念 長生地域行事「毎日の運転にやさしさを チャレンジ・ザ・ドライブ in 長生」の開催について

実施結果につきましては、「千葉県誕生150周年記念 長生地域行事「毎日の運転にやさしさを チャレンジ・ザ・ドライブ in 長生」の実施結果について」をご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

令和5年は、千葉県が明治6年に誕生してから150年の節目の年です。長生地域では、これを記念する行事の一つとして、令和5年12月の1か月間、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と「毎日の運転にやさしさを チャレンジ・ザ・ドライブ in 長生」を開催します!

このイベントは、最先端の技術である「テレマティクス技術※1」を使って、「エコドライブ・安全運転」の見える化を体験できるイベントです。お貸しする「専用タグ※2」とご自身のスマートフォンに設定する「スマートフォンアプリ※3」により、運転状況を「安全運転スコア※4」としてフィードバック!ゲーム感覚で楽しみながら、客観的にご自身の安全運転技術を確認しませんか?

「個人」または「チーム(2名から4名)」で参加でき、それぞれ部門の上位入賞者には賞品を贈呈します!参加費は無料です!!

また、参加者全員の運転結果から、長生地域の「交通安全マップ※5」を作成します。

参加者募集のチラシ(PDF:636.7KB)はこちら。
 「申込コード」は、チラシを配布する機関によって異なります。
 ※ホームページを見てお申し込みの場合、「申込コード」は「chiba150」とご入力ください。
 ※チラシを見てお申し込みの場合、チラシ記載の「申込コード」をご入力ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

●※1 『テレマティクス技術』とは...
「Telecommunication(通信)(テレコミュニケーション)」と「Informatics(情報科学)(インフォマティクス)」を組み合わせた造語。自動車などの移動体と通信システムを組み合わせ、リアルタイムに情報・サービスを提供すること

●※2・3 『専用タグ』『スマートフォンアプリ』とは...
専用アプリ「Visual Drive」とは参加者の運転状況をフィードバックし、安全運転診断及び運転特性に応じた安全運転のヒントを提供するアプリです。スマホとタグがBluetooth接続されると、Visual Driveは自動的に運転記録を開始します。

●※4 『安全運転スコア』とは...
アプリを通じて取得された「急アクセル」「急ブレーキ」「コーナリング」「速度超過」「スマホ使用」の5項目を点数化したもの(上記「専用アプリ画面」参照)。運転中に、危険行為を行うごとに、スコアが100点から減点されます。

●※5 『交通安全マップ』とは...
「急アクセル」「急ブレーキ」「コーナリング」「速度超過」「スマホ使用」が発生した場所を地図のなかに落とし込まれたもの。道路の危険個所などが分かります。

イベント期間

2023年12月1日(金曜日)から2023年12月31日(日曜日)まで

申込締切

2023年10月31日(火曜日)まで ※申込は終了しました。

※申込方法は、申込方法・イベントの流れをご確認ください。

対象者

以下の(1)~(3)すべて満たす方が対象です。

(1)長生郡市在住または在勤の方(先着500名)
 ※「個人」または「チーム(1チームあたり2名から4名)」で参加いただけます。

(2)自動車運転免許およびスマートフォン(スペック条件あり)をお持ちの方
 ※スペック条件:iPhone(iOS12以上)、Android端末(Ver.6以上)

(3)イベントで使用する四輪車両を運転できる方(個人・法人所有不問)

申込方法・イベントの流れ

【STEP1】

申込WEBサイトの「二次元バーコード」または「申込URL」から申込フォームにアクセスしてお申し込みください。
 ※チームとして参加する場合は、代表者1名がお申し込みください。
 ※お申し込みの際は、必ずお客さま情報のお取扱いについてをご確認ください。
 ※ホームページを見てお申し込みの場合、「申込コード」は「chiba150」とご入力ください。
 ※チラシを見てお申し込みの場合、チラシ記載の「申込コード」をご入力ください。

<二次元バーコード>

申込フォームでご回答頂く項目

※「回答必須の項目」は、必ずご回答ください。
※ No1~7は、≪個人で参加する場合≫、≪チームで参加する場合≫の共通の項目となります。 
※ No7にご回答いただくと、No8以降が表示されます。

個人で参加する場合≫

No

項目

回答必須

の項目

1

氏名(漢字)を入力してください。

必須
2

氏名(カナ)を入力してください。

必須
3

郵便番号を入力してください。

必須
4

ご住所を入力してください。

必須
5

携帯電話番号を入力してください。

必須
6

メールアドレスを入力してください。

必須
7

個人・チームどちらで参加されますか。


→「個人」をご選択ください。

必須
8

申込コードを入力してください。


→・ホームページを見てお申し込みの場合、「chiba150」とご入力ください。

 ・チラシを見てお申し込みの場合、チラシ記載の「申込コード」をご入力ください。

必須
9

タグのお渡し、接続についての説明会を実施いたします。どの説明会に参加されるか教えてください。


→ご都合のつく説明会を1つご選択ください。

 いずれの説明会もご都合がつかない場合、「いずれの説明会にも参加できない【別途、日程調整の上、

 タグをお渡しします】」をご選択ください。

必須

全ての項目への回答が終わりましたら、画面下部の「送信」を押してください。

 

チームで参加する場合≫

No

項目

回答必須

の項目

1

氏名(漢字)を入力してください。

必須
2

氏名(カナ)を入力してください。

必須
3

郵便番号を入力してください。

必須
4

ご住所を入力してください。

必須
5

携帯電話番号を入力してください。

必須
6

メールアドレスを入力してください。

必須
7

個人・チームどちらで参加されますか。


→「チーム」をご選択ください。

必須
8 チーム名を入力してください。 必須
9 チームで参加される場合、他の参加者の氏名を入力してください(2人目)。 必須
10 チームで参加される場合、他の参加者の氏名を入力してください(3人目)。 -
11 チームで参加される場合、他の参加者の氏名を入力してください(4人目)。 -
12

申込コードを入力してください。


→・ホームページを見てお申し込みの場合、「chiba150」とご入力ください。

 ・チラシを見てお申し込みの場合、チラシ記載の「申込コード」をご入力ください。

必須
13

タグのお渡し、接続についての説明会を実施いたします。どの説明会に参加されるか教えてください。


→ご都合のつく説明会を1つご選択ください。

 いずれの説明会もご都合がつかない場合、「いずれの説明会にも参加できない【別途、日程調整の上、

 タグをお渡しします】」をご選択ください。

必須

全ての項目への回答が終わりましたら、画面下部の「送信」を押してください。

【STEP2】

11月7日(火曜日)から11月20日(月曜日)に実施する「参加者説明会」に参加いただき、専用タグの貸出しとスマートフォンへのアプリインストール・設定を行います。

※ご都合が合わない場合、個別に対応いたします。

【STEP3】

12月1日(金曜日)から12月31日(日曜日)の期間中、イベントに参加

【STEP4】

イベント期間終了後、2024年1月23日(火曜日)までに専用タグをご返却ください。返却時、参加賞のお渡しと入賞者へは賞品を贈呈いたします。

※タグは、原則貸し出しを受けた機関へご返却ください。ご都合が合わない場合、個別に調整いたします。

参加者説明会

専用タグの貸し出しとスマートフォンへのアプリインストール・設定のため、参加者説明会への出席をお願いします。(いずれか1回)

開催日時

会場

11月7日(火曜日) 午前10時から

白子町役場 3階第5会議室

11月9日(木曜日) 午前10時から

一宮町保健センター 3階会議室

11月10日(金曜日)   午前10時から

長南町役場 2階第1会議室

11月10日(金曜日)   午後2時から

茂原市役所 1階101会議室

11月13日(月曜日)   午前10時から

睦沢町役場 3階会議室

11月13日(月曜日)   午後3時から

長柄町役場 3階協議会室

11月20日(月曜日)   午前10時から

茂原市役所 1階101会議室

11月20日(月曜日)   午後2時から

長生村役場 3階会議室

 ※参加者説明会は、1時間から1時間30分程度を予定しております。
 ※ご都合が合わない場合、個別に対応いたします。

中間結果

 中間結果を公表します。   ※令和6年1月16日(火曜日) 中間結果について、総走行距離の起算日の表記を修正しました。
   なお、中間結果の対象期間について、
 ・平均スコアは、12月4日(月曜日)から12月17日(日曜日)までの走行データ
 ・総走行距離は、タグとアプリの設定後、初回測定時から12月17日(日曜日)までの走行データ
 です。

【個人部門】個人部門の中間結果(PDF:79.1KB)はこちら。
         (個人部門に参加している191名の順位を掲載しています。(走行データがない参加者は除く))

【チーム部門】チーム部門の中間結果(PDF:78.7KB)はこちら。
         (チーム部門に参加している17チーム(59名)の順位を掲載しています。)

最終結果

 最終結果を公表します。
   なお、最終結果については、平均スコア、総走行距離ともに12月1日(金曜日)から12月31日(日曜日)までの走行データをもとにしています。

【個人部門】個人部門の最終結果(PDF:78.7KB)はこちら。
         (個人部門に参加された216名の順位を掲載しています。)

【チーム部門】チーム部門の最終結果(PDF:95.3KB)はこちら。
         (チーム部門に参加された17チーム(59名)の順位を掲載しています。

専用タグの返却について

 専用タグについては、原則貸出しを受けた機関へご返却ください。
 ご返却いただく際に、「参加賞」「賞品」をお渡しします。

参加賞について

 イベントの参加者全員に、「千葉県誕生150周年記念グッズ」を贈呈します。

賞品について

 個人部門の上位60名チーム部門の上位5チームには、賞品を贈呈します。

入賞者の決定について

【個人部門】
 総走行距離が150km以上の参加者の内、安全運転スコアが上位の方。

【チーム部門】
 総走行距離が150km以上の参加者で構成されているチームの内、安全運転スコアの平均点が上位のチーム。

※同点の場合、個人部門では総走行距離が長い方を、チーム部門ではチーム総走行距離の平均が長いチームを
   より上位とします。
※チームで参加している方は、個人部門の対象外となります。

お客様情報のお取扱いについて (※お申込みは下記個人情報の取り扱いに同意を頂いたものとみなします)

(1)参加者に係わる個人情報(走行データを含む)は、主催団体内で情報共有させていただきます。
(2)本イベントを通じて取得する個人情報は事故防止活動のために利用させていただきます。
 (地図データに危険挙動の種類と発生地点のみを表示し、交通安全の啓発に利用させていただきます。)
(3)上記(2)以外の目的で、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
(4)イベントの運営に伴い、主催団体から連絡させていただく場合もありますのでご了承ください。

お問い合わせ

所属課室:総務部長生地域振興事務所企画課

電話番号:0475-22-1610

ファックス番号:0475-24-0459

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?