ここから本文です。
更新日:平成30(2018)年10月22日
ページ番号:1516
平成25年に国が実施した住宅・土地統計調査によると、千葉県の空き家数は約36万7千戸で、住宅総数に対する割合は12.7%となっています。
また特に問題となりうる、別荘などの二次的住宅や賃貸・売却用の住宅を除く、その他の住宅の空き家数は約13万4千戸で、住宅総数に対する割合は、4.6%となっています。
全国的な傾向と同様、本県においても空き家数は年々増加の傾向にあります。
住宅総数と空き家の推移(千葉県)
空き家の種類別住宅数・割合の推移(千葉県)
出典:住宅・土地統計調査(平成10年~平成25年)
適正な管理が行われていない空家等が、防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから、地域住民の生活環境の保全、空家等の活用等を目的として、平成27年5月26日に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が完全施行されました。
これにより、放置することが不適正な状態である特定空家等に対し、市町村が除却、修繕等の措置を助言、指導、勧告、命令すること、等を可能としております。
空家対策特措法関係情報(国土交通省HPへリンク)で法令や税制上の措置等について確認できます。
千葉県では、平成27年2月に「千葉県すまいづくり協議会」の専門部会として、空家等対策検討部会を設置し、市町村と共に空家等状況及び空家等対策に関する情報の収集、空家等対策の実施などについて検討を行っています。
平成27年2月に千葉県住生活安定向上推進会議の検討部会として、「空家等対策の推進」に関する検討部会を設置し、庁内関係課において情報を共有するとともに、空家等対策を実施する市町村に対し必要な情報提供を行うこととしております。
住まいの周辺にある空き家への意識調査を行い、今後の空家等対策の検討のための基礎資料として活用するため、皆様のご意見を伺いました。
空き家に対する意識調査結果(平成27年度第3回インターネットアンケート調査)
市町村では、空き家バンクなどの移住支援制度を実施しています。
県・市町村では空き家に関する各種相談を受け付けています。
(お問い合わせの際は、相談対応内容をご確認ください。)
県・市町村の相談窓口一覧(平成30年9月28日現在)(PDF:62KB)
なお、相談先が分からない場合、千葉県では、千葉県住宅供給公社の総合案内所内に「住まい情報プラザ」を開設し、住宅や宅地に関する相談受付を行っておりますので、こちらもご活用ください。
また、関係団体においても、空き家に関連する各種相談を受け付けています。
関係団体名 | 相談窓口名 | 受付曜日・時間 | 連絡先 | 相談対応内容 |
---|---|---|---|---|
一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会![]() |
不動産無料相談所 | 毎週火曜金曜・10時~15時 | 043-241-6697 | 不動産に関する相談全般 |
(公社)全日本不動産協会千葉県本部(予約制)![]() |
不動産無料相談所 | 毎月2回(第2月曜日及び月末の月曜日、年末は要確認)午前10時~12時・午後1時~4時 | 043-202-7511 | 宅地建物の取引に関わる相談 |
ちば設計団体空家対策協議会 | 平日(火曜日をのぞく) 10時~16時 |
043-225-7881 | 空き家のリフォーム・解体・耐震改修、その他空き家の利活用など | |
(公社)千葉県建築士事務所協会![]() |
建築相談(無料電話相談) | 土日祝日を除く・9時~17時 | 043-224-1640 | 建築に関する相談全般(申込書送付は、メールjm@chiba-jk.or.jpもしくはファックス:043-225-2066) |
千葉司法書士会![]() |
無料法律相談 | 毎週月水・14時~17時 毎週土・10時~12時、13時~15時 ※上記は電話相談。対面相談については、ホームページで最新情報を御確認ください。 |
電話相談:0120-971-438(県内からのみつながります。)
|
空き家の相続、登記に関すること |
千葉県弁護士会![]() |
法律相談センター(30分2000円予約制) |
曜日・時間ともに各相談センターに御確認ください。 ホームページからインターネット予約も可能です。 |
043-227-8954(千葉) 047-437-3634(船橋) 047-366-6611(松戸) その他の相談センターはホームページを御確認ください。 |
空き家に関する相続、共有物分割、隣地空き家からの被害、相続人が不存在・所有者が不明の場合の財産管理など法律問題全般に関すること |
千葉県土地家屋調査士会![]() |
無料相談会(予約制) | 毎月第3水曜日・13時~ ※開催日については,ホームページで最新情報を御確認ください。 |
043-204-2312 | 空き家の表示に関する登記(建物滅失登記等)や敷地の境界確認等に関すること |
千葉地方法務局![]() |
不動産登記申請に関する相談(予約制) |
平日:午前9時~午後4時30分 (取扱曜日・時間の異なる登記所がありますので,予約の際に御確認ください。) |
043-302-1312 ほか 予約申込連絡先 ![]() |
相続登記などの不動産登記の申請に関すること |
(公社)千葉県不動産鑑定士協会![]() |
無料相談会 | 1)定例無料相談会(予約が必要) 毎月第1と第3水曜日(祝祭日を除く)の午前10時~12時 2)地域無料相談(予約不要) 春4月に3会場と秋10月に8会場で行います。 (開催場所、期日など詳細については、ホームページで最新情報をご確認ください。) |
043-222-5795 |
不動産の価格及びこれに関連する借地、借家、賃料、相続等について |
一般社団法人移住・住みかえ支援機構![]() |
- | 祝祭日除く・9時~17時 | 03-5211-0757 | マイホーム借上げ制度の資料請求などに関すること |
関係団体では、空き家に関連するガイドブック等を作成しています。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください