ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 住まい > 住宅政策 > 住宅課の事業に関する社会資本総合整備計画

更新日:令和4(2022)年9月26日

ページ番号:341375

住宅課の事業に関する社会資本総合整備計画

社会資本整備総合交付金

社会資本整備総合交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的として平成22年度に国土交通省により創設された交付金です。

社会資本総合整備計画

社会資本整備総合交付金交付要綱第8第1項では、社会資本整備総合交付金を充てて交付事業を実施しようとする地方公共団体等は、社会資本総合整備計画を作成することと定められています。

千葉県地域住宅等整備計画(平成22年度~平成26年度)

千葉県地域住宅等整備計画(二期)(平成27年度~令和2年度)

千葉県地域住宅等整備計画(三期)(令和3年度~令和7年度)

千葉県地域住宅等整備計画(防災・安全)(平成25年度~平成27年度)

千葉県地域住宅等整備計画(防災・安全)(二期)(平成28年度~令和2年度)

千葉県地域住宅等整備計画(安全ストック形成事業(防災・安全))(二期)                                              (令和3年度~令和4年度)

  当計画の平成28年度~令和2年度分はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部住宅課指導調整室

電話番号:043-223-3220

ファックス番号:043-225-1850

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?