産業保安課所管様式ダウンロード
- 電気工事士法
- 電気工事業の適正化に関する法律(電気工事業法)
- 火薬類取締法および武器等製造法
- 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律
- 高圧ガス保安法
1.第一種電気工事士免状
交付申請の手引き・様式(試験合格者)(PDF:156.4KB)
交付申請の手引き・様式(知事認定者)(PDF:174.2KB)
様式(免状返納届出書)(PDF:110.6KB)
様式(実務経験証明書)(ワード:55KB)
※令和3年4月1日より電気工事士法施行規則の一部が改正となり、実務経験証明書の経験年数が下記のとおりとなります。
○第一種電気工事士試験合格者
試験合格に加え、大学・高専の電気工学系卒の者で3年以上、それ以外の者で5年以上の実務経験が必要とされてきましたが、当該実務経験は大学・高専の電気工学系卒の有無を問わず、一律、3年以上とする。
なお、免状の交付が令和3年4月1日以降となることを前提に、令和3年3月18日から申請できます。
○電気主任技術者免状の取得者又は電気事業主任技術者の資格取得者
これまで通り、電気主任技術者免状の取得後又は電気事業主任技術者となった後、5年以上(通算でよい)。
○高圧電気工事技術者試験合格者
これまで通り、高圧電気工事技術者試験合格後、3年以上(通算でよい)。
2.第二種電気工事士免状
交付申請の手引き・様式(PDF:135.6KB)
3.共通
再交付申請の手引き・様式(PDF:108.5KB)
書換え申請の手引き・様式(PDF:118.5KB)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う電気工事業の業務の適正化に関する法律第3条の規定に基づく登録の運用について
国からの要請に基づき、今後の申請等につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、当面の間の措置として次の通りといたしますのでご確認をお願いいたします。
- 今後も窓口での電気工事業の登録等に係る申請は可能ですが、郵送による申請も可能といたします。ただし、新規に登録(みなし登録、通知、みなし通知を含む)を行おうとする場合は、郵送する前に、申請書類をFAX等で事前確認を受けてください。
- 電気工事業法第3条第3項の規定による更新の登録の申請に際しては、従前の登録の有効期間満了前に、同法第4条に規定する登録申請書(電気工事業の業務の適正化に関する法律施行規則(昭和45年通商産業省令第103号)第2条に定める様式第2)及び添付書類一式の提出を行うこととなっています。ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からやむを得ない事情がある場合には、少なくとも当該登録申請書の提出があれば、同法第3条第4項の規定に基づき、従前の登録が引き続き効力を有するものとして取り扱うことができることとします。なお、上記の取扱いを行う場合には、当該申請内容の確認は事後に行うものとします。
- 手数料の納付については、収入証紙を貼付のうえ、簡易書留等確実に届くよう郵送してください。なお、郵送に際して郵送中に収入証紙を紛失した場合、当課では責任を負いかねますのでご了承ください。
登録電気工事業者(建設業許可を受けていない方)
- 新規登録
手引き(PDF:87.4KB)・様式(ワード:110KB)・様式(PDF:137.9KB)
- 更新登録(5年ごと)
手引き(PDF:156.5KB)・様式(ワード:80KB)・様式(PDF:93.6KB)
- 登録事項等の変更
手引き(PDF:369.2KB)・様式(ワード:195.5KB)・様式(PDF:190.9KB)
- 登録証の再交付
様式(ワード:40.5KB)・様式(PDF:91.8KB)
- 登録証の返納
様式(ワード:35.5KB)・様式(PDF:95KB)
- 電気工事業の廃止
様式(ワード:36KB)・様式(PDF:82.7KB)
- 登録行政庁の変更(経済産業大臣からの登録を受けたときなど)
様式(ワード:66.5KB)・様式(PDF:103.8KB)
みなし登録電気工事業者(建設業許可を受けている方)
- 新規登録
手引き(PDF:87.9KB)・様式(ワード:110KB)・様式(PDF:122.6KB)
- 届出事項の変更(建設業許可を更新したときなど)
手引き(PDF:155.9KB)・様式(ワード:114.5KB)・様式(PDF:124.8KB)
- 電気工事業の廃止
様式(ワード:38KB)・様式(PDF:85.1KB)
- 届出済証明書の発行
様式(ワード:63KB)・様式(PDF:106.2KB)
通知電気工事業者(自家用電気工作物に係る電気工事のみを行う方)
火薬類取締法
- 火薬類許可関係の手続について(煙火消費、輸入を除く)
詳細は火薬類許可関係の手続について(煙火消費、輸入を除く)
- 煙火消費許可関係の手続について
煙火消費許可申請の手引(PDF:967.2KB)
申請書等様式(参考)(ワード:47.5KB)、煙火消費従事者名簿(ワード:56KB)
千葉県煙火消費許可要領(PDF:253.7KB)、千葉県煙火消費許可要領解釈運用集(PDF:363.6KB)
火薬類事故発生報告書(ワード:28.5KB)
- 火薬類輸入許可関係の手続について
火薬類輸入許可申請の手引(PDF:227.1KB)
申請書等様式(ワード:70KB)、よくある質問と回答(PDF:10.9KB)
ちば電子申請サービス(火薬類輸入届、火薬類輸入許可申請書の記載事項変更届出(許可書の返納を除く。))
武器等製造法
猟銃等製造(販売)許可申請の手引(PDF:46KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください