ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > ごみ・廃棄物・リサイクル > 産業廃棄物 > 産業廃棄物処理業・処理施設関連情報 > 令和6年度 産業廃棄物処理業者セミナーの開催について

更新日:令和6(2024)年8月21日

ページ番号:531786

令和6年度 産業廃棄物処理業者セミナーの開催について

産業廃棄物処理業者を対象に、適正処理を行っていく上で不可欠な法律や制度などの最新の情報を提供するセミナーです。
ぜひご参加ください。

申込みや詳細については((一社)千葉県産業資源循環協会ホームページ)外部サイトへのリンクをご覧ください。

当日参加できない方は、千葉県産業資源循環協会のホームページにてセミナー内容を動画で配信しますので、そちらをご覧下さい。
※配信期間中は、24時間視聴可能です。セミナーは2時間程度です。

 

主催:千葉県、千葉市、船橋市、柏市

運営:(一社)千葉県産業資源循環協会

 

開催日時

【会場開催】
日時:令和6年10月16日(水曜日)13時30分から15時40分(受付開始13時~)
開催場所:さわやかちば県民プラザ(柏市柏の葉4-3-1)

【動画配信】
配信期間:令和6年12月1日(日曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

対象

産業廃棄物の収集運搬業及び処分業の許可を取得している方

募集人数

【会場開催】450名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。

【動画配信】人数制限はありません。

内容

「ミスをしない人間はいない」~交通事故・輸送事故、その要因と発生のメカニズム~

 講師:南関東日野自動車株式会社 営業企画部 お役立ちグループ長 山野慎司 氏

ヒューマンエラーを防ぐには、従業員の安全意識を高めることが不可欠です。このセミナーを通して、ヒューマンエラーのメカニズム、具体的な対処方法を学ぶことにより、安全な作業環境の確保やヒューマンエラーの発生頻度の低減が期待できます。

「産業廃棄物処理業者に係る遵守事項等について」

 講師:千葉県職員

千葉県では、廃棄物処理法第19条に基づき、産業廃棄物処理業者を対象とする立入検査を通年実施しており、維持管理の状況や帳簿などを確認しています。検査の際によくある指導事項や注意点、遵守してほしい事項等について説明します。

「電子マニフェスト導入のメリットについて」

 講師:千葉県職員

事務処理負担の軽減や、法令順守を徹底することができる等、電子マニフェストを導入することで得られる様々なメリットについて説明します。

「千葉県特定再生資源屋外保管業の規制に関する条例(金属スクラップヤード等規制条例)について」

 講師:千葉県職員

屋外における特定再生資源の不適切な保管等による環境悪化を防止するため、令和6年4月1日から施行された事業場の施設等に係る基準や、これに違反した場合の命令・罰則等を規定する条例について説明します。

費用

無料
ただし、動画配信を視聴の際、発生したデータ通信費については、視聴者の負担となります。

申込方法

【会場開催】
(一社)千葉県産業資源循環協会のホームページ上の申込フォームから申し込みいただくか、申込書に必要事項を漏れなく記入し、ファックスしてください。

【動画配信】
(一社)千葉県産業資源循環協会のホームページ上でどなたでもご覧になれます。
申し込みは不要です。
※パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴できます。

その他

動画配信の視聴に当たっては、以下の点にご注意ください。

  • 本動画は質疑応答はありません。
  • 本動画の録画・録音・複製、転載、販売等を禁止します。
  • 本動画のSNS上の掲載を禁止します。
  • 本動画における著作権侵害行為を禁止します。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部廃棄物指導課指導企画班

電話番号:043-223-2757

ファックス番号:043-221-5789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?