ここから本文です。
千葉県議会 > 議会広報 > ちば県議会だより > ちば県議会だより 最新版 > ちば県議会だより(No.185)3面
更新日:令和6(2024)年8月5日
ページ番号:690482
問 県では、地域の防災拠点としての機能強化を図るため、合同庁舎の再整備を順次進めているとのことだが、近年、台風に伴う大雨などにより、県内各地で大きな被害が発生し、今後、大規模な地震の発生も危惧されている。このため、災害対応力の強化が重要であると考えるが、再整備における防災機能の強化とは、どのようなものか。
答 合同庁舎は、地域における防災拠点として、速やかな初動対応や業務継続を可能とする機能が求められるため、非常用発電設備や蓄電池を備えた太陽光発電設備の設置など、災害に対応しうる建物整備に努めており、今後も、防災拠点としての機能強化に取り組んでいく。
問 いわゆるピーファスについては、基地や廃棄物処理施設などの周辺で検出されているとの報道もあるが、県営水道の水道水について、令和5年度におけるピーファスの検出状況はどうか。
答 県営水道では、ピーファスのうち国が暫定目標値を設定しているピーフォスおよびピーフォアについて各浄水場で定期的な水質検査を行っている。いずれの浄水場においても令和5年度の検査結果は、国の目標値を大きく下回っており、水道水の安全性に問題はない。
また、県内の水道事業体においても、国の目標値を下回っている。
問 新設する(仮称)印旛児童相談所については、国から示された新たな基準が適用されるのか。また、この基準と比較して設備はどうなっているのか。
答 新設する(仮称)印旛児童相談所については、経過措置により、新たな基準は適用されないが、備えるべき設備や面積など、基準を満たした設備としている。
具体的には、児童の居室、学習室、屋内または屋外運動場などを設ける旨の規定が基準にあるが、全て充足している。
問 県外から特定金属を買い受けるために来るような者は許可を必要とするのか。
答 県内で特定金属類の取引を反復継続して行おうとする場合には、県外のみに営業所を設ける事業者であっても本条例案に基づく許可を受ける必要がある。
問 今年度実施する「ちば起業家育成プログラム」はどのような内容か。
答 今年度実施する「ちば起業家育成プログラム」については、若年層を対象に年齢層に応じた体験型の学習を行うこととしている。
小中学生向けとして、8月に成田市内および柏市内で5日間の日程で、参加者が模擬会社を立ち上げ、実在する企業へ企画提案を行うBtoB型のビジネス体験をしていただくプログラムを実施する。
また、高校生・大学生向けとして、9月に木更津市内で6日間の日程で、参加者自らが地域課題を見いだし、解決に向けたアイデアをビジネスプランとして作成する実践的なプログラムを実施することとしている。
いずれも参加者が、充実した体験学習を受けられるよう、県としてしっかり取り組んでいく。
問 農業用生産資材等の価格が高止まりしている中、県ではどのように対応していくのか。
答 県では燃料や化学肥料の削減につながる栽培技術の指導を行っている他、スマート農業技術の導入などによる効率化を図ることで、コスト削減の取り組みを進めている。
さらに、国に対しても、生産資材の安定的な供給体制、また、必要な予算の確保などについて要望を行ってきたところであり、引き続き、国とも連携し、農家の経営安定が図られるよう取り組んでいく。
問 のり面緊急点検を実施した後、のり面の対策をどのように進めていくのか。
答 今回の緊急点検により最新の状態を把握し、優先順位の見直しや効果的な対策の検討を実施した上で、早急に工事等を進めていく。
なお、直ちに対策工事に着手することが困難な箇所については、パトロールの実施など、監視体制を強化していく。
問 不登校児童生徒の多様な教育機会を確保するために県教育委員会が始めたオンライン授業の配信の充実に向けて、今後、どのように取り組んでいくのか。
答 夏休みを利用して、5教科以外の保健体育や芸術分野、技術・家庭などについても、学習する機会をつくることができないか検討しているところであり、併せて、企業等によるオンラインの出前授業や、進路選択に向けた高等学校のオンライン説明会なども検討している。生徒や保護者にアンケートを実施するなど、ニーズを的確に把握しながら、取り組みの充実に努めていく。
現員12/定数12
委員長 | 木名瀬訓光(自民党) |
---|---|
副委員長 | 鈴木ともなり(自民党) |
委員 | 浜田穂積(自民党) 今井勝(自民党) 坂下しげき(自民党) 宮坂奈緒(自民党) 網中肇(立憲民主党) 秋山陽(立憲民主党) 阿部俊昭(公明党) 水野友貴(千葉新政策議員団) 加藤英雄(共産党) プリティ長嶋(千葉県民の声) |
現員12/定数12
委員長 | 岩井泰憲(自民党) |
---|---|
副委員長 | 小野崎正喜(自民党) |
委員 | 本間進(自民党) 武田正光(自民党) 茂呂剛(自民党) 伊豆倉雄太(自民党) 守屋貴子(立憲民主党) 栗原直也(立憲民主党) 秋林貴史(公明党) 石川りょう(千葉新政策議員団) 天野行雄(国民民主党) 秋葉 就一(リベラル民主) |
現員12/定数12
委員長 | 川名康介(自民党) |
---|---|
副委員長 | 鷲見隆仁(自民党) |
委員 | 川名寛章(自民党) 石橋清孝(自民党) 佐野彰(自民党) 伊藤寛(自民党) 入江晶子(立憲民主党) 菊岡たづ子(立憲民主党) 鈴木和宏(公明党) みわ由美(共産党) 岩波初美(北総ダッシュの会) 中西香澄(市民力) |
現員12/定数12
委員長 | 森岳(自民党) |
---|---|
副委員長 | 小川としゆき(自民党) |
委員 | 河上茂(自民党) 信田光保(自民党) 江野澤吉克(自民党) 小池正昭(自民党) 中村実(自民党) 野田剛彦(立憲民主党) 小宮明史(立憲民主党) 横山秀明(公明党) 須永和良(千葉新政策議員団) 川口 絵未(市民ネットワーク) |
現員11/定数11
委員長 | 高橋秀典(自民党) |
---|---|
副委員長 | 川村博章(自民党) |
委員 | 小高伸太(自民党) 阿部紘一(自民党) 田中幸太郎(自民党) 西ケ谷正士(自民党) 鈴木均(立憲民主党) 山下洋輔(立憲民主党) 篠田哲弥(公明党) 松澤武人(無所属) 雨宮真吾(無所属) |
現員11/定数12
委員長 | 松崎太洋(自民党) |
---|---|
副委員長 | 宮川太(自民党) |
委員 | 酒井茂英(自民党) 木下敬二(自民党) 伊藤昌弘(自民党) 實川隆(自民党) 竹内圭司(立憲民主党) 田村耕作(公明党) 谷田川充丈(千葉新政策議員団) 西尾憲一(平和の党) 折本龍則(有志の会) |
現員11/定数12
委員長 | 高橋祐子(自民党) |
---|---|
副委員長 | 渡辺務(自民党) |
委員 | 宇野裕(自民党) 阿井伸也(自民党) 山本義一(自民党) 三沢智(自民党) 高橋浩(立憲民主党) 安藤じゅん子(立憲民主党) 赤間正明(公明党) 松戸隆政(千葉新政策議員団) 丸山慎一(共産党) |
現員12/定数12
委員長 | 関政幸(自民党) |
---|---|
副委員長 | 野田宏規(自民党) |
委員 | 宍倉登(自民党) 瀧田敏幸(自民党) 小路正和(自民党) 鈴木ひろ子(自民党) 河野俊紀(立憲民主党) 伊藤ちかこ(立憲民主党) 仲村秀明(公明党) 田沼隆志(千葉新政策議員団) 浅野ふみ子(共産党) 榎本怜(国民民主党) |
(令和6年7月9日現在)
現員16/定数16
委員長 | 山本義一(自民党) |
---|---|
副委員長 | 小路正和(自民党) |
委員 | 茂呂剛(自民党) |
委員外議員 | みわ由美(共産党) 天野行雄(国民民主党) 西尾憲一(平和の党) プリティ長嶋(千葉県民の声) 岩波初美(北総ダッシュの会) 秋葉就一(リベラル民主) 川口絵未(市民ネットワーク) 中西香澄(市民力) 折本龍則(有志の会) 松澤武人(無所属) 雨宮真吾(無所属) |
(令和6年7月9日現在)
監査委員 | 伊藤昌弘(自民党) 小池正昭(自民党) |
---|---|
かずさ水道広域連合企業団議員 | 川名寛章(自民党) |
(令和6年7月9日現在)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明