令和7(2025)年4月23日
|
千葉北西連絡道路について地域のみなさまへの情報発信と意見聴取を実施します(令和7年3月21日)
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年4月4日
|
新湾岸道路について地域のみなさまへの情報発信と意見聴取を実施します(令和6年11月15日)
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年3月31日
|
成田スマートICの料金割引及び運用時間拡大を引き続き実施します
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年3月27日
|
令和7年度の東京湾アクアラインのETC通行料金について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年3月26日
|
公共事業事前評価自己評価調書(都市軸道路利根川橋梁(仮称)新設事業)に関する意見募集について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年3月24日
|
広報紙「北千葉道路だより(第13号)」の発行について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年1月22日
|
都市軸道路利根川橋梁(仮称)の新規事業化に関する要望について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年1月21日
|
富津館山道路の早期4車線化等に関する要望について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年1月20日
|
北千葉道路の広報活動として、北千葉道路だより(第12号)の発行及びパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和7(2025)年1月20日
|
令和6年度 第3回首都圏空港道路ネットワーク検討分科会の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年12月23日
|
アクアライン割引の継続及び更なる効果発揮に関する要望について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年12月11日
|
令和6年度「安全・安心の道づくりを求める全国大会」について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年12月4日
|
東京湾アクアラインにおけるETC時間帯別料金の社会実験内容を令和7年4月から変更します ~上り線は料金を見直しのうえ継続、下り線でも新たに社会実験を開始~
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年12月3日
|
令和6年度 第2回首都圏空港道路ネットワーク検討分科会の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年12月2日
|
第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年11月21日
|
第33回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会及び要望活動について―日本経済を牽引する、圏央道の早期完成を!―
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年10月21日
|
千葉北西連絡道路に関するパネル展を開催します
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年10月16日
|
北千葉道路のパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年9月20日
|
令和6年度 首都圏空港道路ネットワーク検討分科会の開催結果について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年9月20日
|
成田空港周辺における道路整備計画
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年9月20日
|
令和6年度第1回千葉県道路協議会の開催結果について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年8月26日
|
第3回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年8月23日
|
新湾岸道路有識者委員会の設立について(令和6年8月2日)
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年8月23日
|
第2回 (仮称)若草大橋延伸線協議会ワーキンググループについて
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年7月26日
|
令和6年度千葉県道路整備促進協議会通常総会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年7月26日
|
新湾岸道路の整備促進に関する要望について(令和6年7月22日)
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年7月19日
|
道路整備促進期成同盟会全国協議会第45回通常総会及び命と暮らしを守る道づくり全国大会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年7月19日
|
令和6年度道路整備促進期成同盟会千葉県連合協議会通常総会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年7月19日
|
全国道路利用者会議第76回定時総会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年6月24日
|
東京湾環状道路並びに関連道路建設促進期成同盟の通常総会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年6月21日
|
新湾岸道路整備促進期成同盟会の通常総会について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年5月31日
|
令和6年度 首都圏中央連絡自動車道建設促進期成同盟会 通常総会の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年5月21日
|
千葉県の高速道路が定額で乗り降り自由!ドラ割『千葉ぐるっとパス』を発売します ~お得なフリーパスで魅力あふれる千葉の旅を~
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年4月3日
|
東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)におけるETC時間帯別料金の継続について~令和6年度も社会実験を継続します~
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年3月26日
|
令和5年度第1回千葉県道路協議会の開催結果について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年3月22日
|
第2次千葉県自転車活用推進計画の策定について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年3月22日
|
第2次千葉県自転車活用推進計画(案)に関する意見募集結果について
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年2月15日
|
第1回 (仮称)若草大橋延伸線協議会ワーキンググループについて
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年1月24日
|
新湾岸道路の整備促進に関する要望について(令和6年1月24日)
(県土整備部道路計画課) |
令和6(2024)年1月17日
|
千葉北西連絡道路に関する要望活動の実施について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年12月15日
|
「新湾岸道路」に関するパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年10月31日
|
第32回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会(令和5年10月30日)を開催しました―日本経済を牽引する、圏央道の早期完成を!―
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年10月20日
|
「千葉北西連絡道路」に関するパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年10月10日
|
令和5年度 北千葉道路の広報活動について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年9月7日
|
東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)におけるETC時間帯別料金実施後(1か月)の交通状況等について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年8月25日
|
第1回 (仮称)若草大橋延伸線協議会について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年6月21日
|
東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)におけるETC時間帯別料金の実施について~土日・祝日の混雑緩和のため社会実験を実施します~
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年6月6日
|
新湾岸道路整備促進期成同盟会について
(県土整備部道路計画課) |
令和5(2023)年3月22日
|
「一般国道128号茂原一宮道路二期」・「一般国道356号香取小見川バイパス」・「主要地方道船橋松戸線バイパス(外2路線)」の公共事業事前評価自己評価調書に係る意見募集結果について
(県土整備部道路計画課) |
令和4(2022)年12月19日
|
千葉外房有料道路の無料開放について
(県土整備部道路計画課) |
令和4(2022)年10月18日
|
千葉北西連絡道路シンポジウムの開催について
(県土整備部道路計画課) |
令和2(2020)年11月16日
|
(仮称)押切橋橋梁計画の説明会について
(県土整備部道路計画課) |
令和2(2020)年10月31日
|
「千葉県湾岸地域における規格の高い道路計画」に関するパネル展の開催について
(県土整備部道路計画課) |