本文へスキップします

診療科・部門のご案内

精神科

救急入院となる患者さんは、生物学的のみならず、心理的・社会的な困難が重なり、それらが混然一体となった結果、激しい精神症状を呈しています。個々の疾病や生活背景は様々ですが、困難に対して自分なりに対処しようと苦闘し、疲弊して入院になったことは変わりません。
精神病状態にあり、必ずしも協力が得られない患者さんの診療は容易ではありませんが、患者さんの抱えている問題を見極めながら、適切な治療方法を行っています。
常勤・非常勤合わせて22名の医師が診療に当たっています。

 

主なスタッフ

深見 悟郎(精神科救急医療担当病院長) 精神保健指定医
精神保健判定医
日本精神神経学会専門医・指導医
日本精神科救急学会認定医・指導医
千葉大学医学部臨床教授
DPAT統括者・日本DPAT隊員
阿部 貴之(副病院長) 精神保健指定医
精神保健判定医
日本精神神経学会専門医・指導医
日本司法精神医学会認定精神鑑定医
日医認定産業医
DPAT統括者・日本DPAT隊員
山中 浩嗣(精神科部長)

精神保健指定医
精神保健判定医
日本精神神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
日本精神科救急学会認定医・指導医
日医認定産業医
DPAT統括者・日本DPAT隊員
CVPPPインストラクター

杉澤 淳子(主任医長)

精神保健指定医
総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医(リエゾン専門医)
CLDPAT隊員
花岡 晋平(医長) 精神保健指定医
精神保健判定医
日本精神神経学会専門医・指導医
日本精神科救急学会認定医
日医認定産業医
日本DPAT隊員
田久保 隆介(医長)

精神保健指定医
CLDPAT隊員

髙橋 由美子(医長)

精神保健指定医
日本精神神経学会専門医
日本精神科救急学会認定医
CLDPAT隊員

劉 昱寛(医長) 精神保健指定医
日本精神神経学会専門医
CLDPAT隊員
鐘井 有希(レジデント)
飯田 太郎(レジデント)
押川 美鈴(レジデント)
榛葉 裕二朗(レジデント)
鈴木 大樹(レジデント)
白崎 熙奈(レジデント)
大内 健太郎(レジデント)
西尾 和也(レジデント)
伊藤 朋彦(レジデント)
倉田 記一郎(レジデント)
野村 岳民(レジデント)
-
平田 豊明(非常勤医師)
石川 真紀(非常勤医師)
岡東 歩美(非常勤医師)
谷渕 由布子(非常勤医師)
精神保健指定医

精神科診療実績(2019-2024年)

 
区分 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
精神科 新規患者数 399 390 484 507 移転年 475
外来延べ患者数 27,854 23,116 26,106 27,165 により 27,005
入院患者延べ件数 16,833 15,945 16,652 15,713 未集計 16,588
新規入院患者数 367 347 344 317 - 323
平均在院日数 46.3 43.7 45.6 43 -

50.3