ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月2日

ページ番号:8632

普及だより|山武農業事務所

これまでに発行された普及だより『山武のみのり』と、旧改良普及センターの『普及センターだより(248号~263号)』の記事を掲載しています。

内容は、発行当時のものですが、レイアウトの都合により一部体裁を変更しています。

山武農業事務所 普及だより
『山武のみのり』

※ファイルサイズが大きいので、PC等にダウンロードしてからご覧ください。

第16号(2009年8月1日)~第45号(2024年2月1日)

第45号(2024年2月1日発行)(PDF:3,370.3KB)

  • 「さんぶトマト塾」を開催しました~山武地域のトマト若手生産者の育成~
  • 徹底的に臨む 対 微小害虫!
  • 農作業事故をVRで体験
  • 堆肥を活用した飼料用米の栽培試験を行いました
  • みんなで作ろう「地域計画」
  • 令和5年度認証千葉県指導農業士・農業士紹介
  • 新規就農者向け「農業経営体育成セミナー」の参加者募集
  • 令和6年度農業女子ステップアップセミナー生募集

第44号(2023年8月1日発行)(PDF:3,353.1KB)

  • 山武水稲生産者クラブの始動~若手水稲生産者の発展を目指して~
  • 山武で活躍する若手農業者
  • なす栽培における新たな取組
  • 異常気象に負けない!ニンジン秋冬どり栽培
  • 千葉県立農業大学校 令和6年度入学生の募集
  • 飼料用米種子の確保とその栽培方法
  • 飼料用米の交付単価が変わります!
  • 収入保険で農業経営リスクへの備えを

第43号(2023年2月1日発行)(PDF:2,579.6KB)

  • 資材価格高騰を跳ね返せ!!~山武地域における施設園芸産地の持続的生産に向けた取組~
  • 千葉県堆肥利用促進ネットワーク~家畜ふん堆肥の施用で肥料費の削減を~
  • 水稲栽培における化学肥料低減技術
  • 野菜栽培における肥料低減技術
  • 人・農地プランから地域計画へ
  • 令和4年度に認証された千葉県指導農業士・農業士の紹介
  • 山武で活躍する若手生産者

第42号(2022年8月1日発行)(PDF:2,486.2KB)

  • 農業経営体育成セミナーの開講式・合同視察研修を開催
  • 落花生のかん水について
  • 畜産農家からの需要が急拡大『イネWCS』
  • 露地野菜ほ場の排水性改善
  • 千葉県立農業大学校 令和5年度入学生の募集
  • 消費税のインボイス制度について
  • 収入保険の保険料を一部助成します

第41号(2022年2月1日発行)(PDF:3,642.8KB)

  • 選果機更新で施設野菜産地の更なる発展!
  • 飼料用米の多収栽培のポイント
  • 春ねぎ・夏ねぎのべと病対策
  • とうもろこしの新たな奨励品種
  • 文化の日千葉県功労者表彰を受賞されました
  • 令和3年度に認証された千葉県指導農業士・農業士の紹介
  • 新規就農者向け農業技術・経営基礎研修参加者募集
  • サンスマイルー山武農業女子ネットーの活動に参加しませんか

第40号(2021年8月2日発行)(PDF:2,534KB)

  • 地域で協力してジャンボタニシ対策に取り組もう!!!
  • ジャンボタニシ 秋~冬期の対策
  • ねぎ黒腐菌核病の防除方法
  • 抑制トマトの遮熱対策
  • 山武で活躍する若手生産者
  • 台風に備えたハウス補強
  • 千葉県立農業大学校 令和4年度入学生の募集

第39号(2021年1月29日)発行(PDF:4,162KB)

  • (有)最上畜産が農場HACCP認証を取得
  • 水稲育苗中の温度管理に注意を
  • 「山武稲作情報」の送付について
  • 女性農業者組織の活動に参加しませんか
  • イヌマキのケブカトラカミキリ対策
  • 新害虫ツマジロクサヨトウ対策
  • 令和2年度認証千葉県農業士紹介
  • 飼料用米等の推進・農地中間管理事業のお知らせ
  • 令和3年度「農業経営体育成セミナー」の参加者募集
  • 事務所移転のお知らせ

第38号(2020年7月31日)発行(PDF:3,846.4KB)

  • 越冬きゅうりで30t/10a穫りを目指せ!チーム「GREED」の環境制御技術活用への取組
  • 新品種「粒すけ」出穂期以降の管理
  • 収穫期から冬期のジャンボタニシ対策
  • 食品営業許可制度が変更されました!
  • 引き続き飼料用米への取組をお願いします
  • 山武で活躍する若手生産者
  • 農地の保全にお困りの方、御相談下さい
  • 千葉県立農業大学校令和3年度入学生の募集

第37号(2020年1月31日)発行(PDF:1,603KB)

  • 若手女性農業者グループ「ぼっちチェルリーズ」誕生!!~経営参画へ向けプロジェクト活動を展開中です~
  • 台風に備えて!~事前にできること~
  • 「コシヒカリ」の遅植え対策
  • パイプハウスの補強について
  • 令和元年度認証 指導農業士・農業士紹介
  • 飼料用米等の推進・農地中間管理事業のお知らせ
  • 令和2年度「農業経営体育成セミナー」の参加者を募集します

第36号(2019年7月31日)発行(PDF:2,982KB)

  • スマート農業が取り組まれています~最先端技術の活用事例~
  • ネギの黒腐菌核病対策について
  • 家畜の暑熱対策
  • 収穫期から冬期のジャンボタニシ対策
  • 引き続き飼料用米の取組みをお願いします
  • 安全な農作業を心がけましょう
  • 地域で活躍する山武の新規就農者
  • 農地の保全にお困りの方、御相談下さい
  • 千葉県立農業大学校令和2年度入学生の募集

第35号(2019年1月31日)発行(PDF:4,396KB)

  • イノシシから農作物を守れ!~住民の意識向上から対策へ~
  • ちばGAP認証取得者の紹介
  • 農家レストラン新規オープン!
  • 冬期から植付前のジャンボタニシ対策
  • 落花生「Qなっつ」デビュー!
  • 平成30年度認証指導農業士・農業士紹介
  • 平成31年度「農業経営体育成セミナー」の参加者を募集します
  • 飼料用米等の推進・農地中間管理事業のお知らせ

第34号(2018年7月31日)発行(PDF:1,471KB)

  • 祝!「日本農業賞食の架け橋の部優秀賞」、「持続可能な農業推進コンクール農林水産大臣賞」をダブル受賞~30周年を迎えた「さんぶ野菜ネットワーク」~
  • 5年後の目標は農場長!
  • 自動給排水システムで省力化!
  • 高単価の5~6月どり夏ネギ栽培
  • 今からでも間に合うパイプハウスの台風対策
  • 千葉県立農業大学校平成31年度入学生の募集
  • 農地の貸し借りについてご相談ください
  • 稲作農家の皆様へ~引き続き飼料用米の取組みをお願いします~

第33号(2018年1月31日)発行(PDF:4,324KB)

  • スマート農業の実用化を目指して~横芝光町篠本新井地区の取組~
  • GAPって何?
  • 「ちばGAP制度」が始まります~山武・海匝地域合同GAP研修会~
  • 春夏ニンジンの換気について
  • 水稲の省力化技術~プール育苗~
  • 平成29年度認証指導農業士・農業士紹介
  • 平成30年度「農業経営体育成セミナー」の参加者を募集します
  • 飼料用米・農地中間管理事業のお知らせ

第32号(2017年7月31日)発行(PDF:745KB)

  • ネギ産地の拡大に向けて~スキルアップ研修会の開催~
  • 山武地域のお肉が食べたい!九十九里オーシャンスタービーフ肥育研究会の取組み
  • 地域で活躍する山武の若手生産者
  • 施設野菜の単収を上げる複合環境制御技術の取組
  • スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の今後の防除
  • 農地の保全にお困りの方はご相談ください
  • いきいき帰農者等研修の開催
  • 千葉県立農業大学校平成30年度入学生の募集

第31号(2017年1月31日)発行(PDF:1,353KB)

  • イノシシ被害が急増!
  • 新鮮でうまい!農家ならではの漬け物加工を
  • 農地中間管理事業、飼料用米に引き続き御協力お願いします
  • ジャンボタニシの防除
  • とうもろこしの安定栽培~発芽率を向上させるために~
  • 平成28年度認証 農業士、指導農業士
  • 大網白里農業研究会会長が全国大会で発表!
  • 平成29年度セミナー生募集

第30号(2016年7月29日)発行(PDF:2,919KB)

  • 5月出荷「プレミアム夏ネギ」取り組みについて
  • サンスマイル-山武農業女子ネット-が発足
  • 遊休農地で新しい特産品を!
  • 施設野菜の天敵について
  • 秋冬ブロッコリーのべと病について
  • 野生鳥獣害について
  • 農地を貸して下さる方へ

第29号(2016年1月29日)発行(PDF:2,162KB)

  • 山武の農業女子力アップ「アグリレディースセミナーinさんぶ」を開講
  • 若手イチゴ生産者のスキルアップ!
  • これからの東金イチゴを考える
  • ネギの出荷調製作業の効率アップ!
  • 昨年見られた玄米の品質低下の要因
  • 平成27年度認証 指導農業士・農業士紹介
  • 研修生募集、新たな女性ネットワークのメンバー募集

第28号(2015年8月31日)発行(PDF:2,227KB)

  • 稲作経営の安定を目指して~山武地域の稲作経営を考える会-PartI-を開催~
  • 飼料用米・イネWCSの利用状況と収穫適期・給与について
  • 農地の出し手を募集中です!
  • 農業経営改善・発展のための基本ツール
  • いちごうどんこ病の防除
  • オリーブの取組について
  • 農業経営体育成セミナーが開講しました

第27号(2015年1月30日)発行(PDF:2,080KB)

  • 山武の若い力を応援します!~農業経営体育成セミナーの取り組み~
  • スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害を防ぎましょう
  • 商品の魅力を伝えるPOP(ポップ)を作ろう
  • ネギの連作圃場で緑肥を活用しましょう!
  • 「農地中間管理機構」を活用した担い手への農地集積
  • 指導農業士・農業士の紹介
  • 文化の日千葉県功労者表彰
  • 山武農業フォーラム開催

第26号(2014年8月1日)発行(PDF:651KB)

  • 県内屈指の産地の強化に向けて取り組んでいます!!
  • 飼料用米生産における多収性専用品種の栽培について
  • ブルーベリーの栽培方法
  • イチゴの害虫、ハダニに御注意ください!
  • 防疫対策を今一度見直し、徹底しましょう(家畜の伝染病)
  • 新規就農を応援する制度が変わります

第25号(2014年2月1日)発行(PDF:682KB)

  • 「平成25年度 山武農業フォーラム」が開催されました!!
  • マキの害虫にご注意ください!(ケブカトラカミキリ)
  • そらまめ土壌伝染性ウイルス
  • 耕畜連携による資源循環の取組が始まりました
  • 水田のノビエ対策について
  • 農業士・指導農業士紹介

第24号(2013年9月1日)発行(PDF:639KB)

  • 地域農産物の付加価値化で所得アップ!
  • 小麦 新奨励品種「さとのそら」
  • イチジクを栽培しませんか?
  • 展着剤の使い方を見直そう!
  • 後継者の就農を目指して! 大網高校農業研修会開催
  • 今年も、「山武農業フォーラム」を開催します
  • 「米トレーサビリティー法」について

第23号(2013年2月1日)発行(PDF:447KB)

  • 農業経営体育成セミナープロジェクト発表会を開催
  • 篠本新井地区の取り組み
  • ネギのネコブセンチュウに御注意ください
  • 乳用種の交配を見直してみましょう
  • 水稲育苗期の細菌病対策
  • 農業士の紹介
  • 海外でも好評です!東金の植木
  • 山武農林業フォーラムの開催

第22号(2012年9月1日)発行(PDF:684KB)

  • 増えています!春にんじん栽培
  • 天敵農薬「スワルスキーカブリダニ」拡大中!
  • 水稲直播栽培の取り組み
  • お願い家庭菜園でトマト・ミニトマトを栽培される皆様へ(トマト黄化葉巻病)
  • 「空の駅」オープン
  • 作ってみませんか、お鍋1つで簡単にできる大福

第21号(2012年2月1日)発行(PDF:721KB)

  • 夏ネギの生産拡大
  • タバココナジラミが媒介する 植物ウイルス病に注意!(トマト黄化葉巻病・ウリ類退緑黄化病)
  • 低濃度エタノール 土壌還元消毒について
  • 平成23年産米の品質について
  • 新規起業セミナーを開催しました
  • 指導農業士・農業士の紹介
  • 緑白綬有功賞を受賞
  • 山武農林業フォーラムの開催

第20号(2011年10月1日)発行(PDF:710KB)

  • 津波に伴う水田の塩害対策
  • キク茎えそウイルスに注意!
  • 紹介します! 低濃度エタノール土壌消毒還元消毒法の現地適応性の検討
  • 作物と放射能セシウム
  • かあちゃんの味、漬けてます
  • 山武市産「いちご酢」が人気!
  • 制度資金を活用し経営改善を! 農業改良資金について

第19号(2011年1月1日)発行(PDF:677KB)

  • 地域農業の継続はみんなで取り組む「集落営農組織」で!
  • 《産地でがんばっています!》 水稲 こだわり栽培で規模拡大!
  • 《紹介します!》新たな農業改良資金のご案内
  • 農業機械を安全に操作
  • 県産木材による住まいづくりがすすんでいます
  • おいしく簡単!米粉料理の紹介
  • 指導農業士・農業士の紹介

第18号(2010年8月1日)発行(PDF:721KB)

  • 農業と暮らしを支えた五十年アグリライフ山武の活動
  • 《産地でがんばっています!》水稲 品質を大切にしながら規模拡大!
  • 《紹介します!》スワルスキーカブリダニ天敵農薬への挑戦
  • 《各地の話題・山武市》春ニンジンの作付けが増加中
  • 《各地の話題・山武市》山武地区のサンダーソニアがヨーロッパデビュー
  • おいしく簡単!米粉料理の紹介
  • 平成22年度 現地課題調査研究事業について

第17号(2010年1月1日)発行(PDF:778KB)

  • 農業にチャレンジする皆さんを応援しています!
  • 《産地でがんばっています!》施設野菜・ぶどう より良いものを、より多く届けたい!
  • マキを枯らす害虫に注意 ケブカトラカミキリ
  • 《各地の話題・山武市》ネギ現地検討会を開催
  • GAPの取り組みが拡大しています
  • 指導農業士・農業士の紹介

第16号(2009年8月1日)発行(PDF:607KB)

  • 輝くママを目指す デージーズ
  • 《産地でがんばっています!》シクラメン・カーネーション 鉢花の消費拡大を目指して
  • 《紹介します!》早くて、楽々『らっこっき』
  • 《各地の話題・東金市》元気な女性たちの力が集結上谷フレンドリー
  • 《各地の話題・東金市》素敵な住まい造りのヒントに 木と住の情報館「モクイチ」
  • 種苗の扱いには注意が必要です

第1号(2004年7月1日)~第15号(2008年12月1日)

第15号(2008年12月1日)発行(PDF:529KB)

  • 広がれ!稲を利用した飼料生産~ホールクロップサイレージ・飼料米の動き~
  • 《各地の話題・大網白里町》直売所を核とした消費者交流
  • 燃油高騰を乗り切ろう!
  • 《産地でがんばっています!》イチゴ小売業の経験を活かし魅力ある農業を実践
  • 《紹介します!千葉県が育成した品種》驚きの大きさ!量食味のゆで豆向きジャンボ落花生『おおまさり』
  • 《農産物加工へのステップ最終回》事業計画書をつくろう
  • 指導農業士・農業士の紹介

第14号(2008年8月1日)発行(PDF:301KB)

  • あなたもエコファーマーになりませんか
  • 《人材力を生かして!》農業体験フェスタ2008開催
  • 《坂田の梅の魅力をPR》坂田城跡梅林組合のもぎ取り・加工体験
  • 《産地でがんばっています!》マイペースで顔の見える米作り一筋
  • 《紹介します!千葉県が育成した品種》丸くて、大きくて、形がそろったおいしいさといも「ちば丸」
  • 《農産物加工へのステップ4》パッケージとネーミングは商品の顔

第13号(2008年2月1日)発行(PDF:175KB)

  • ~知恵と技を活かして農業を元気に~山武農業フォーラム開催
  • おいしいニンジンづくりに向けて
  • さんむフォレストとLLPグループ「木と土の家」の住まいづくり
  • 《シリーズ・旬の味》さといも
  • 和牛~この路一筋~
  • 新しい指導農業士・農業士を紹介します

第12号(2007年11月1日)発行(PDF:198KB)

  • 「きらめきセミナー」開催
  • 《夢が広がる!》花づくり講座が始まりました
  • 《観葉・鉢植木をPR》夏の農場見学会開催!
  • 《シリーズ・品目横断的経営安定対策》第2回
  • 《シリーズ・農産物加工販売へのステップ》第2回こだわりの加工品をつくろう!
  • 《シリーズ・男女(とも)に地域農業を創る!》第1回いきいきアドバイザー誕生

第11号(2007年7月1日)発行(PDF:734KB)

  • 作業はおまかせ!!「いちご作業お助け隊」大活躍
  • 《各地の話題・大網白里町》大網白里町農業研究会が発足
  • 《各地の話題・芝山町》力士と一緒に田植え!
  • 《シリーズ・品目横断的経営安定対策》第1回
  • 《シリーズ・農産物加工販売へのステップ》成功のためのカレンダーを作ろう
  • 《シリーズ・産地でがんばっています》東金市
  • 《シリーズ・旬の味》トマトドレッシング

第10号(2007年2月1日)発行(PDF:157KB)

  • はばたけ青年農業者
  • 《各地の話題・大網白里町》瑞穂地区の景観を活かした新しい農業をめざして
  • 《各地の話題・JA山武郡市》九十九里の海水使って「九十九里海っ子ねぎ」新発売
  • 《シリーズ・産地でがんばっています》木の楽しさを伝える「さんぶ木楽会」
  • 《シリーズ・「ポジティブリスト制にむけて」》農薬散布の勘どころ3
  • 《シリーズ・旬の味》いっぱい食べられるみつばの和え物

第9号(2006年11月1日)発行(PDF:124KB)

  • チャレンジセミナーで新たな担い手育成
  • 《各地の話題・山武市》みんなが住みやすい地域づくりに向けて
  • 《各地の話題・九十九里町》みんなが住みやすい地域づくりに向けて
  • 《シリーズ・「ポジティブリスト制にむけて」》農薬散布の勘どころ2
  • 《シリーズ・旬の味》落花生おこわ

第8号(2006年8月1日)発行(PDF:162KB)

  • 地元の野菜をPRもろこし君まつり開催!
  • 《各地の話題・横芝光町》「坂田の梅まるごと体験」で消費者交流
  • 《各地の話題・九十九里町》「交流とにぎわいのある里づくり九十九里町の魅力をアピール」
  • 《シリーズ・「ポジティブリスト制にむけて」》農薬散布の勘どころ1
  • 《シリーズ・旬の味》ぶどうジュース

第7号(2006年2月1日)発行(PDF:269KB)

  • 新しい地域営農への挑戦新たな枠組を基調とした地域防除の取組み
  • 《各地の話題・山武町》良品生産へ地域の意思統一~にんじん品種検討会~
  • 《各地の話題・東金市》東金農業いきいきプラン実行委員会の取り組み
  • 《技術情報・特用林産》原木シイタケの栽培方法
  • 《技術情報・水稲》水稲苗の細菌病対策について
  • 《シリーズ・産地を支える女性(ひと)たち》山武町
  • 《シリーズ・旬の味》にんじんごはん

第6号(2005年11月1日)発行(PDF:369KB)

  • 女性の社会参画で地域を変えよう!~アグリライフ山武からの情報発信~
  • 《各地の話題・成東町》新たな特産品を目指し成東いちじく、待望の初出荷
  • 《各地の話題・松尾町》農村の食文化を体験!親子料理教室開催
  • 《技術情報・水稲》水稲新品種「ちば28号」の紹介
  • 《技術情報・野菜》スイカ栽培の自己採点
  • 《シリーズ・産地を支える女性(ひと)たち》九十九里町
  • 《シリーズ・旬の味》ねぎ味噌

第5号(2005年月8月1日)発行(PDF:243KB)

  • 学ぶぞ!拓ひらくぞ!平成17年度農業経営体育成セミナーの開催
  • 《各地の話題・松尾町》水田畦畔管理の省力化をめざして
  • 《各地の話題・横芝町》暑い夏に冷たいかぼちゃはいかが?
  • 《技術情報・花き》直売に向く切り花(キンセンカ)
  • 《技術情報・畜産》ここがポイント良質な家畜ふん堆肥製造に向けて
  • 《シリーズ・産地を支える女性(ひと)たち》成東町
  • 《シリーズ・旬の味》ブルーベリーのゼリー

第4号(2005年3月1日)発行(PDF:228KB)

  • ひろがる!山武の環境にやさしい農業
  • 《技術情報・野菜》ウリ類の急性萎凋症対策
  • 《技術情報・花き》夏秋小菊の管理
  • 《技術情報・水稲》適切な温度管理で防ぐ水稲苗の細菌性病害
  • 《シリーズ・伸びる直売所をめざして》最終回~女性の感性で直売所をレベルアップ~
  • 《シリーズ・現在(いま)を輝く》成東町
  • 新しい指導農業士・農業士を紹介します

第3号(2004年12月1日)発行(PDF:368KB)

  • 地域の活性化を目指した第一歩~基盤整備事業をきっかけとした取り組み~
  • 《技術情報・野菜》効果抜群!!ヨトウ類に黄色蛍光灯
  • 《技術情報・果樹》柿の剪定
  • 《技術情報・畜産》ミミズを使ったたい肥の品質判定法
  • 《シリーズ・伸びる直売所をめざして》第3回広がる!交流の輪
  • 《シリーズ・現在(いま)を輝く》横芝町
  • 写真で見るトピックス

第2号(2004年9月1日)発行(PDF:71KB)

  • 男女に輝く農村社会をめざして
  • 《技術情報・野菜》注目の新野菜「葉にんにく」
  • 《技術情報・畜産》堆肥化の基本チェック
  • 《技術情報・花き》夏秋小菊の親株管理
  • 《シリーズ・伸びる直売所をめざして》第2回加工品の持つ魅力
  • 《シリーズ・現在(いま)を輝く》山武町

第1号(2004年7月1日)発行(PDF:65KB)

  • 育てよう!山武の若き担い手たち
  • 《技術情報・水稲》病害虫対策・斑点米カメムシ類編
  • 《技術情報・野菜》堆肥の効果を実感・ソラマメで収量が最大30%アップ!!
  • 《技術情報・果樹》ぶどうの管理
  • 《シリーズ・伸びる直売所をめざして》第1回直売所のもつ魅力
  • 《シリーズ・現在(いま)を輝く》東金市

旧・山武農業改良普及センター『普及センターだより』

第248号(2000年3月31日)~第263号(2004年3月15日)

第263号(2004年3月15日)発行(PDF:195KB)

  • 除草剤にたよらない畦畔法面の管理をめざして
  • 《水稲》センチピードグラスの植付け
  • 《野菜》堆肥を使った秋冬ネギ栽培
  • 《果樹》イチジクの整枝について~小面積・グループ化で儲かるイチジク栽培(4)
  • 《生活》『おかあさんからの玉手箱』開催
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》大網白里町
  • 《お知らせ》4月1日普及センターが変わります!

第262号(2004年1月1日)発行(PDF:193KB)

  • 消費者と生産者のこころを結ぶ~地産地消交流会in山武~
  • 《水稲》平成15年産稲作をふりかえって
  • 《生活》あなたならどうする?『今どきのライフスタイル』
  • 《果樹》イチジクの開園について~小面積・グループ化で儲かるイチジク栽培(3)
  • 《野菜》「ちばエコ人参」出荷始まる
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》松尾町

第261号(2003年11月1日)発行(PDF:127KB)

  • 家族経営協定の時代がやってきた!!
  • 《野菜》シシトウ(施設栽培)のスリップス防除に天敵を利用して
  • 《畜産》堆肥化シート等による簡易な処理・貯蔵の工夫
  • 《果樹》イチジクの品種選定と開園ほ場について~小面積・グループ化で儲かるイチジク栽培(2)
  • 《直売》直売所あんな工夫・こんな工夫~きらっと光る売り方~
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》大網白里町

第260号(2003年8月1日)発行(PDF:121KB)

  • 堆肥の「地産地消」を目指して
  • 《野菜》マルハナバチの利用にあたって
  • 《生活》暑さを防ぐ農作業小物
  • 《生活》星に願いを!~私らしく輝くために~
  • 《果樹》手軽に栽培・イチジク~小面積・グループ化で儲かるイチジク栽培(1)
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》横芝町

第259号(2003年4月30日)発行(PDF:154KB)

  • 農薬取締法改正にともなう農薬使用の注意点農薬取締法が改正されました
  • 《水稲》水田難防除雑草対策~耕種防除と除草剤を組み合わせ上手に防除~
  • 《果樹》カキノヘタムシガ・落葉病の防除~6月防除がポイント~
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》芝山町

第258号(2002年12月25日)発行(PDF:295KB)

  • 「地産地消」地域に根付く成東に続き『緑の風2号店』東金にオープン
  • 《環境》実践!環境に優しい農業UVカットでニラのアザミウマを防ぐ
  • 《水稲》コシヒカリの品質・収量の低下は高温による登熟不良!
  • 《植木》植木のカイガラムシ防除
  • 《直売》直売に向く野菜・花づくり春播き野菜の準備は今から
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》山武町

第257号(2002年9月1日)発行(PDF:96KB)

  • 生活の視点を活かした農業活性化を考える農業経営改善支援センター担当者研修会の開催
  • 《環境》実践!環境に優しい農業天敵を使っていちごの減農薬に取り組もう!!
  • 《畜産》飼料畑の強害雑草!~トウモロコシ畑でのイチビ防除~
  • 《花き》TSWVの脅威~バカにできないアザミウマの被害~
  • 《直売》直売に向く野菜・花づくりブルーベリー
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》成東町

第256号(2002年6月1日)発行(PDF:139KB)

  • 経営に新しい風を吹かせよう・・・家族のコミュニケーションから生まれる「家族経営協定」
  • 《環境》実践!環境に優しい農業トマトの褐色根腐病に高い効果~土壌還元消毒法
  • 《水稲》食味を良くするための水稲の管理
  • 《花き》パンジーの秋出し栽培
  • 《直売》直売に向く野菜・花づくりアスパラガス
  • 《フレッシュ・ニューファーマー》観葉植物はまかせとけ!(はっぱ会)

第255号(2002年3月1日)発行(PDF:139KB)

  • 目指せ!日本一のカラー産地・・・丸朝園芸農協花卉部
  • 《野菜》え!「フスマ」で土壌病害虫防除・・・土壌還元消毒法
  • 《野菜》秋冬にんじん・品種審査会開かれる
  • 《花き》だれにでもできる露地小菊の増やし方
  • 《水稲》これで減らせるジャンボタニシの被害
  • 《経営》新しくなった農業者年金制度

第254号(2002年1月1日)発行(PDF:555KB)

  • 山武農業に「新しい風を」吹かそう・・・山武農業フォーラム
  • 《野菜》スイートコーンの新品種
  • 《水稲》水田・・・冬期耕うんの効果
  • 《植木》樹木につくコケ
  • 《生活》米と大豆の付加価値販売「横芝町北清水」
  • 《経営》横芝町農業振興大会開かれる

第253号(2001年10月1日)発行(PDF:96KB)

  • 男女(とも)にキラめく新時代へ・・・成東町農業・農村男女共同参画推進事業
  • 《野菜》秋冬ネギこれからの管理
  • 《畜産》酪農家が水稲のホールクロップサイレージに挑戦
  • 《果樹》ウメのせん定
  • 《生活》落花生と新米で消費者交流「のぎく会」

第252号(2001年6月1日発行)(PDF:102KB)

  • 新しい農業の姿を求めて・・・大網4Hクラブ
  • 《野菜》ナスの交配にマルハナバチ利用
  • 《水稲》目標穂数の8割確保で中干し
  • 《果樹》ナシ、これからの病害虫防除
  • 《生活》フレッシュミセス「ひまわり会」

第251号(2001年2月1日発行)(PDF:92KB)

  • 大豆栽培に大きな自信・・・横芝町北清水
  • 《野菜》おいしい「味来」の作り方・食べ方
  • 《畜産》子牛の全自動哺乳システム稼働
  • 《果樹》これから春にかけてのうめの病害虫防除
  • 《生活》女性達で軌道にのせた「白里野菜直売所」

第250号(2000年11月1日発行)(PDF:93KB)

  • テーマは”省力化”・・・抑制トマトの現地検討会
  • 《野菜》あちらこちらで「環境にやさしい農業」
  • 《落花生》ゆで落花生・収穫に器用な助っ人「らっこっき」
  • 《果樹》カイガラムシ類の防除
  • 《生活》東金市北之幸谷直売所「つくしんぼ」

第249号(2000年8月1日発行)(PDF:97KB)

  • 大豆に挑戦・・・水田転作
  • 《野菜》フェロモン利用によるネギの害虫防除
  • 《水稲》ガンコな雑草には・・・シツコイ防除で
  • 《花き》秋に種まきできる景観形成作物

第248号(2000年3月31日発行)(PDF:75KB)

  • 《生活》夢ふくらむ加工活動「よもぎ館と下武射」
  • 《水稲》ふさおとめの安定多収を目指して
  • 《野菜》春野菜これからの管理(春ニンジン・ソラマメ)
  • 《花き》菊は寂しがりや?

お問い合わせ

所属課室:農林水産部山武農業事務所改良普及課

電話番号:0475-54-0226

ファックス番号:0475-52-7914

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?