ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年11月25日

ページ番号:309443

水道のしおり

「水道のしおり」は、水道の使用開始や中止の際のお手続方法や、水道料金の計算・お支払い方法などについて、一冊にまとめたものです。

水道のしおり(令和4年10月版)

水道のしおり(一括ダウンロード)(PDF:6,176.5KB)(ファイルサイズが大きいので、一旦パソコン上に保存の上、ご覧ください。)

ページごとのダウンロード

頁数 内容
1 表紙(PDF:280.2KB)
2-3 各種手続き・お問い合わせは県水お客様センターへ(PDF:527KB)
4-5 The Waterworks Customer Service Center Phone Line(英語・中国語・韓国語ページ)(PDF:771.5KB)
6-7 使用水量のお知らせの見方/水道料金の計算方法(PDF:609KB)
8-9

水道料金のお支払い方法/水道料金のお支払いは便利な口座振替で(PDF:460.2KB)

10-11 お支払いの流れ/水道料金の一部免除制度について(PDF:364.8KB)
12-13

水道メーターと検針/検針にご協力ください(PDF:642.8KB)

14-15 下水道使用料について(PDF:372.3KB)
16-17 下水道使用料に関するお問い合わせ先(PDF:369.1KB)
18-19 水道が故障(水もれ)したらすぐ修繕を(PDF:478.5KB)
20-21 修繕・修理の方法 1.蛇口の水もれ(PDF:635.5KB)
22-23 修繕・修理の方法 2.混合水栓の不具合(PDF:707.7KB)
24-25 修繕・修理の方法 3.トイレロータンクの不具合(PDF:461.9KB)
26-27 3.トイレロータンクの不具合(つづき)/水道事業のしくみ(PDF:654.6KB)
28-29 水道の水ができるまで(PDF:1,183.8KB)
30-31 給水装置はお客様の財産です(PDF:395.8KB)
32-33 貯水槽水道の管理について(PDF:402.6KB)
34-35 水道の上手な使い方/震災時の飲料水(震災の備え)/停電時に活用できる給水栓について(震災時等の備え)~集合住宅にお住まいの方へ~(PDF:703.5KB)
36-37 震災等で水道が使えなくなった時のためにお近くの応急給水拠点の確認を/水道管も冬じたくを忘れずに(PDF:394.5KB)
38-39 水道の豆知識/千葉県営水道のホームページ(PDF:418.2KB)
40-41 夜間・休日の水道のご相談は水道センターへ/給水申込納付金及び開発負担金の控除制度について/水道関係者を装った詐欺的行為にご注意ください!(PDF:589.5KB)
42-43 千葉県水道事業給水条例(抜粋)/千葉県水道事業給水条例施行規程(抜粋)(PDF:392KB)
44 お問い合わせ先(PDF:340.7KB)

お問い合わせ

所属課室:管理部県水お客様センター受付サービス課

電話番号:0570-001-245

ファックス番号:043-272-3333

使用開始・中止のお申し込みは、千葉県営水道トップページの「インターネットによる(引越れんらく帳)」からお申し込みください。
個別の水道契約に関するお申込み・お問合せは、上記ボタン(メールでお問い合わせ)からはご利用になれませんので、「県水お客様センター」(上記番号)へのお電話またはファックスをご利用ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?