ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年3月18日
ページ番号:14500
お知らせ
太陽光や太陽熱、風力、水力といった自然界に存在するエネルギーを源とする「再生可能エネルギー」。化石燃料などのように枯渇する可能性がなく、永続的に使用し続けることが可能です。地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない環境に優しいエネルギーです。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度は、再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を用いて発電された電気を、国が定める固定価格で一定の期間電気事業者に調達を義務づけるもので、平成24年7月1日にスタートしました。
詳しくは資源エネルギー庁ホームページ:固定価格買取制度をご覧ください。
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)環境問題対策委員会地球温暖化対策部会では、太陽熱利用システムなどの再生可能エネルギーの利用拡大のため、連携して様々な取組を進めています。
関連情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください