ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 交通安全対策 > 交通安全推進隊について > 交通安全推進隊の新規登録に係る手続
更新日:令和7(2025)年4月8日
ページ番号:29417
新たに交通安全推隊の登録を希望される「代表者」の方が行う登録手続等は次のとおりです。
ご不明な点がございましたら、県くらし安全推進課、または活動場所の市町村を管轄する地域振興事務所地域振興課までご相談ください。
交通安全推進隊に関するご相談、書類の提出や活動中の事故の連絡などの窓口は、活動場所の市町村に応じて、次のとおりとなります。
| 名称 | 活動区域 | 所在地 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| くらし安全推進課 | 千葉市、市原市 | 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 (県庁本庁舎4階) | 043-223-2263 | 
| 市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市 | 〒273-8560 船橋市本町1-3-1 (フェイスビル7階) | 047-424-8281 | |
| 松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市 | 〒271-8560 松戸市小根本7 | 047-361-2111 | |
| 成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、印旛郡 | 〒285-8503 佐倉市鏑木仲田町8-1 | 043-483-1122 | |
| 香取市、香取郡 | 〒287-8502 香取市佐原イ92-11 | 0478-54-6811 | |
| 銚子市、旭市、匝瑳市 | 〒289-2504 旭市ニ1997-1 | 0479-62-0261 | |
| 東金市、山武市、大網白里市、山武郡 | 〒283-0006 東金市東新宿1-11 | 0475-54-0222 | |
| 茂原市、長生郡 | 〒297-8533 茂原市茂原1102-1 | 0475-22-1711 | |
| 勝浦市、いすみ市、夷隅郡 | 〒298-0212 夷隅郡大多喜町猿稲 472-2 | 0470-82-2211 | |
| 館山市、鴨川市、南房総市、安房郡 | 〒294-0045 館山市北条402-1 | 0470-22-7111 | |
| 木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市 | 〒292-8520 木更津市貝渕3-13-34 | 0438-23-1111 | 
交通安全推進隊を新規に登録する場合。
「交通安全推進隊応募用紙」を毎月15日までに、上記1の窓口にご提出ください。
※登録日は翌月1日からとなります。
なお、新規登録を希望される場合には、事前に県窓口までご相談ください。
次の書類に登録希望の方、全員の氏名等をご記入ください。
エクセルファイル(パソコンで入力可能)、PDFファイル(印刷して手書きで記入)の2種類を掲載していますので、どちらか使いやすいデータをダウンロードしてください。
毎月15日まで
※土曜・日曜・祝日に当たる場合は、それより前の直近の平日まで。
書類の提出があった月の翌月1日から。
※同日よりボランティア活動保険が適用されます。
ボランティア活動保険の加入手続の都合上、提出期限までに書類が届かなかった場合は、登録日が1か月先に延びますので、ご注意ください。
上記2の手続により登録後に、隊員の追加などの変更事項が生じた場合や登録期間中に必要な提出書類等は、次のリンク先をご参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください