指導室-東葛飾教育事務所
東葛飾教育事務所指導室 経営方針
重点方針
学び共創 人生をしなやかに切り拓き、千葉の未来を創る「人」の育成
~ 一人一人が可能性を最大限に伸ばし、自分らしく活躍するために ~
- 重点方針を常に意識した、授業改善支援、指導力向上支援に取り組む。
- 学校・市教委のニーズに応え、主体性を引き出せるような支援をする。
- 学校・市教委からの「信頼」を築き上げる。
- 東葛飾教育の「強み」とは何かを意識し、東葛飾教育の「誇り」を打ち立てるべく、優れた実践を多く発信する。
重点取組
(1)子供たちの自信を育む教育の土台づくり
- 教員の授業改善・指導力(学級経営、学習指導、生徒指導、特別支援教育、ICT活用)の向上
- 生徒指導提要の実践上の四つの視点を組み込んだ教育活動の推進
- 個別の教育支援計画・指導計画の活用による切れ目のない支援
- いじめ、不登校等の未然防止のための誰一人取り残されない環境の整備
(2)未来を切り拓く「人」の育成
- 子供たちの主体的な学びの促進
- 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実の推進
- 自他の生命と尊厳を大切にする教育活動の推進
- 共生社会を目指した運動・スポーツに親しむ教育活動の推進
- キャリア教育の推進
(3)地域全体で子供を育てる体制と全ての人が活躍できる環境づくり
- コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進
- 地域や外部の人材を活用した部活動の地域展開の推進
- 虐待など不適切な養育から子供を守る取組における、外部専門機関、専門的な人材(SC、SCSV、SSW、SL)との連携の促進
指導室が掲載しているページ
ICTについて、活用のステップや具体例、情報モラル等、役に立つ内容が詰まっています。ご自由にお使いください。
(※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください