ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育委員会について > 教育庁各課・事務所等 > 教育事務所一覧 > 教育庁東葛飾教育事務所 > 指導室-東葛飾教育事務所 > 指導室だより│東葛飾教育事務所
更新日:令和7(2025)年5月7日
ページ番号:502842
コミュニティースクールと地域学校協働活動の一体的推進について千葉県では、学校の運営とそのために必要な支援について協議するコミュニティースクール(学校運営協議会)と活動を行う地域学校協働本部が連携した一体的な取組を推進しています。
詳細について 指導室だよりVol.12(令和7年3月)(PDF:446.2KB)
千葉県教育委員会では、自分の教室にいなくても授業が受けられるオンラインでの授業配信を令和6年6月からスタートしました。
詳しい内容は県のホームページをご確認ください。
令和6年度の学力向上交流会では、松戸市立幸谷小学校・柏市立柏中学校・野田市立第二中学校・鎌ケ谷市立五本松小学校の4校が各校の学力向上に向けての取組について動画を作成し配信しました。
詳細について 指導室だよりVol.11(令和6年12月)(PDF:506.8KB)
支援の方法について考える際には、目に見えている部分だけに着目するのではなく、目に見えない本人の特性や環境との相互作用といった要因に着目する必要があります。児童生徒の理解を第一に、環境を変えたり、支援の在り方を変えたりすることが大切です。
詳細について 指導室だよりVol.10(令和6年10月)(PDF:351.5KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください