ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年7月5日

ページ番号:6329

ちばアート祭

※「ちばアート祭」は終了しました。なお、令和4年度(2022年度)の「ちば文化資産」をテーマとする絵画・写真作品の公募は、「千葉県生誕150周年記念『ちば文化資産』切手デザインコンテストで実施します。

  • 作品募集:令和4年7月1日~9月5日
  • 応募作品の展示:千葉県立美術館(令和5年1月頃)、県内商業施設等で展示
  • 優秀作品は、千葉県生誕150周年記念切手のデザインに採用します。記念切手は令和5年度に販売予定です。

オリンピック・パラリンピック競技大会はスポーツの祭典であると同時に文化の祭典でもあり、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催は、本県の文化的魅力を発信する絶好の機会です。
この機会を活かし、多くの県民の皆様に本県の文化資産を再認識してもらい、次世代に継承していく契機とするため、県では、2018年(平成30年)に「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」を111件選定しました。
選定した「ちば文化資産」を活用するため、「ちば文化資産」を会場や作品のテーマとし、あらゆる人々が文化の担い手として参加・体験することができる「ちばアート祭」を開催します。

開催状況

ちばアート祭2021ロゴマークちばアート祭2021

ちばアート祭2020ロゴマークちばアート祭2020

※東京オリンピック・パラリンピックの実施が令和3年度に延期されたこと及び新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、令和2年度は絵画・写真公募展のみ実施することといたしました。

【参考】

ちばアート祭2019ロゴマークちばアート祭2019

「ちばアート祭」公式SNSアカウント

「ちばアート祭」公式のTwitter、Facebook、Instagramアカウント(「ちばアート祭」@chibaartfes)については、令和4年1月31日をもって廃止しました。

ちば文化資産をはじめ千葉県の文化やアートイベント情報等については、「ちば文化資産」SNSアカウントから引き続き発信していきますので、ぜひこちらをご覧ください。

「ちば文化資産」SNSアカウント:Twitter外部サイトへのリンクFacebook外部サイトへのリンクInstagram外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課文化振興班

電話番号:043-223-2406

ファックス番号:043-224-2851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?