ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月16日

ページ番号:3545

衛生研究所広報誌「ヘルス21」

ヘルス21は、衛生研究所においての仕事内容の紹介やその時々のトピックスなどについての解説を行うため、1999年9月から発行しています。各号の内容はpdfファイルで紹介しています。見出し下の号数をクリックするとpdfファイルが開きます。

第1号/第2号/第3号/第4号/第5号/第6号/第7号/第8号/第9号/第10号/

第11号/第12号/第13号/第14号/第15号/第16号/第17号/第18号/第19号/第20号/

第21号/第22号/第23号/第24号/第25号/第26号/第27号/第28号/第29号/第30号/第31号

第32号/第33号/第34号/第35号

第35号(2023年11月7日発行)

第35号(PDF:547.2KB)

 地域保健法が改正され、地方衛生研究所が法定化されました。

  • 地方衛生研究所の法定化について

第34号(2023年3月23日発行)

第34号(PDF:612KB)

 食の安全にかかわる県の施策と衛生研究所で食品の細菌検査、添加物検査、残留農薬検査を行っている検査課の業務について紹介します。

  • 身近な「食」を守るために
  • 検査課の業務紹介

第33号(2021年12月1日発行)

第33号(PDF:829.3KB)

「疫学特集」

「疫学」とはどのような学問なのかを歴史的な背景を含めて解説します。また、衛生研究所にある2つの疫学研究室について業務内容を紹介します。

  • 疫学を理解し、自分の生活に役立てよう
  • 感染疫学研究室の業務紹介
  • 健康疫学研究室の業務紹介

第32号(2019年8月5日発行)

第32号(PDF:924KB)

  • 70周年を迎えて~衛生研究所の沿革~
  • いつまでも健康でいるためには?
  • 細菌性食中毒にご注意!

第31号(2019年3月25日発行)

第31号(PDF:893KB)

  • 保健・衛生・医療施策の推進に向けて
  • 麻疹(はしか)の今と昔~正しい理解・正しい予防~
  • 空気の中の化学物質~あなたのおうちは大丈夫?~

第30号(2018年2月26日発行)

第30号(PDF:467KB)

  • 新たなスタート
  • 食物アレルギーを防ぐ食品表示
  • 肺炎についてー細菌検査の立場から

第29号(2017年2月3日発行)

第29号(PDF:646KB)

  • 新たなスタートに向け
  • 健康長寿の秘訣-10年間のおたっしゃ調査からわかったこと-
  • 薬物乱用の現状と対策について

第28号(2016年2月1日発行)

第28号(PDF:619KB)

  • 保健・衛生・医療施策の連動に向けて
  • 蚊ー小さな嫌われもの
  • 水に潜む病原体クリプトスポリジウム

第27号(2015年3月18日発行)

  • これからの衛生研究所について~機能強化と開かれた研究所を目指して~
  • 正しく知ろう!ダニにまつわる病気
  • なかなか減らない結核-古くて新しい病気-

第26号(2014年3月26日発行)

  • 千葉県衛生研究所長に赴任して-健康危機と建て替え-
  • 腸管出血性大腸菌感染症について~牛肉の生食禁止でみえてきたもの~
  • 遺伝子組換え食品について

25号(2012年9月21日発行)

  • 機関評価を受けて
  • 千葉県感染症情報センターからの情報発信
  • 2012年はしかをゼロに

第24号(2012年3月14日発行)

  • ベネフィット(恩恵)とリスク
  • 食品添加物検査の結果概要
  • 小さな虫の大きな被害―カツオブシムシ類について

第23号(2011年11月1日発行)

  • 食品の放射性物質測定検査について
  • レジオネラ属菌の検査について
  • 産業廃棄物処理施設関連の健康被害と疫学

第22号(2011年3月25日発行)

  • 麻しん患者0(ゼロ)をめざして
  • 2010/2011シーズンインフルエンザの流行状況について

第21号(2010年1月15日発行)

  • 衛生研究所に就任して
  • 新型インフルエンザ(パンデミック(H1N1)2009)について
  • 麻疹と予防接種について

第20号(2009年2月10日発行)

  • 還暦の千葉県衛生研究所
  • 食品化学研究室に依頼された食中毒・苦情食品検査の動向
  • 農産物の残留農薬調査について

第19号(2008年9月15日発行)

第19号(PDF:435KB)

  • 千葉県大規模多目的コホートの開始に向けての私どもの想い
  • 落花生とカビのお話し
  • ご存じですか?『おたっしゃ調査』

第18号(2008年1月21日発行)

第18号(PDF:1,002KB)

  • 衛生研究所の機関評価
  • 違法ドラッグについて
  • 気候温暖化と千葉県の衛生動物

第17号(2007年9月15日発行)

第17号(PDF:556KB)

  • 衛生研究所神明庁舎近況
  • 千葉県のHIV感染の現状と予防
  • 水質検査外部精度管理の紹介

第16号(2007年2月9日発行)

第16号(PDF:570KB)

  • 感染症対策に思う
  • ペットのイグアナから感染したと考えられる乳児のサルモネラ症
  • 2006年千葉県の麻疹(はしか)の流行から
    ーお誕生日に、そして小学校入学前に麻疹風疹ワクチンをー

第15号(2006年9月15日発行)

第15号(PDF:544KB)

  • 「衛生研究所・がんセンター研究局整備事業」について
  • 「食物アレルギー」について
  • 基本健診データ収集システム確立事業の結果から

第14号(2006年2月6日発行)

第14号(PDF:1,752KB)

  • 食品検査施設の業務管理について
  • 食品添加物の検査結果から
  • ウエストナイル熱とカ類

第13号(2005年9月1日発行)

第13号(PDF:295KB)

  • 健康づくりと衛生研究所
  • ダイエット用健康食品による健康被害について
  • 感染症発生動向調査におけるウイルスの分離・検出

第12号(2005年1月17日発行)

第12号(PDF:174KB)

  • 千葉県の温泉と衛生研究所
  • 「はしか」の撲滅に向けて
  • 水を介した原虫感染症と予防対策

第11号(2004年10月1日発行)

第11号(PDF:228KB)

  • 健康危機管理における衛生研究所の役割
  • 食中毒(感染性胃腸炎)予防と手洗いの重要性
  • 健康施策への疫学の役割-第10号(2004年1月15日発行)

第10号(2004年1月15日発行)

第10号(PDF:154KB)

  • 衛生研究所の機関評価が行われました
  • 日常食品中の化学物質
  • 痘瘡ワクチンについておさらい

第9号(2003年9月15日発行)

第9号(PDF:143KB)

  • 第1回千葉県衛生研究所疫学倫理審査委員会が開催されました
  • 検査成績の信頼性確保について
  • 環境ホルモンとアレルギー
  • 西ナイル熱(脳炎)

第8号(2003年1月15日発行)

第8号(PDF:141KB)

  • 研究機関が外部から見える時代
  • 無承認無許可医薬品について
  • 自然環境型の衛生害虫ヤマビルについて

第7号(2002年10月31日発行)

第7号(PDF:217KB)

  • 千葉県衛生研究所長に就任して
  • 千葉県における海洋深層水の利用促進と県試験研究機関との連携
  • 耐熱性カビについて
  • 新設の生物学的製剤研究室の概要について

第6号(2002年1月15日発行)

第6号(PDF:107KB)

  • 体に必要な微量元素の話
  • SRSVによる食中毒
  • 千葉県内でのSTD(性感染症)の発生状況

第5号(2001年9月15日発行)

第5号(PDF:72KB)

  • 千葉県衛生研究所長に就任して
  • 検査課の業務紹介
  • 神経芽細胞種マススクリーニング検査
  • 2001年上半期:千葉県内における麻疹の流行

第4号(2001年1月15日発行)

第4号(PDF:74KB)

  • ゲノムと感染症
  • 食品の混入異物問題と近年の傾向
  • 食品中の残留農薬について

第3号(2000年9月15日発行)

第3号(PDF:1,511KB)

  • 衛生研究所50年の歩み
  • 千葉県リケッチア感染症
  • 医薬品と健康食品について

第2号(2000年3月15日発行)

第2号(PDF:1,729KB)

  • 研究所の精度管理の充実には
  • 感染源の解明と遺伝子解析
  • 室内空気と化学物質

第1号(1999年9月15日発行)

第1号(PDF:75KB)

  • 発刊にあたって
  • トピックス結核緊急事態を考える
  • 千葉県衛生研究所の業務と組織
  • 食品衛生検査施設における業務管理

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部千葉県衛生研究所企画・精度管理室

電話番号:043-266-6723

ファックス番号:043-265-5544

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?