ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 消費生活 > 消費生活に関する相談 > 消費者センター > 消費者センターへの相談事例 > ネットの価格と全然違う!?害虫・害獣駆除のトラブルにご注意を!

更新日:令和7(2025)年8月1日

ページ番号:792123

ネットの価格と全然違う!?害虫・害獣駆除のトラブルにご注意を!

相談者から

  1. ゴキブリが出たため、ネットで見つけた業者に駆除を依頼した。インターネット上では550円からと記載があったが、10万円を超える請求を受けてしまい、支払いたくない。
  2. 深夜、ネットで調べたゴキブリ駆除業者を呼んだ。飲食店レベルの卵しょうだと言われ契約し作業が実施されたが、高額なので解約したい。
  3. 自宅にネズミが出たので、スマホで検索した業者に駆除を依頼したが、実際は広告の価格と異なる高額な請求を受けた。

消費者センターから

ゴキブリや蜂等の害虫やネズミ等の害獣を駆除してもらう「駆除サービス」の相談が、10~20代の若者の間で急増しています。
特に、インターネットにより格安料金を謳う業者に依頼し、ネットの表示とかけ離れた高額料金を請求される事例が多くみられます。

  • 賃貸の場合、まずは、管理会社や大家さんに相談しましょう。
  • 極端に安い価格を表示するサイトや広告には注意しましょう。
  • 「ゴキブリの卵があった」「出入りできるすき間がある」などと不安をあおる説明をする業者もいます。落ち着いて、その場で契約をしないようにしましょう。
  • 複数の業者から見積もりを取って比較しましょう。
  • クーリング・オフができる場合があります。

おかしいな、あるいは不審に思ったら、千葉県消費者センターまたはお住まいの地域の消費生活相談窓口に相談してください。

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:環境生活部消費者センター

電話番号:047-431-3811

ファックス番号:047-431-3858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?