ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月30日

ページ番号:634050

動画配信・啓発物資等について

動画配信について

 環境研究センター(千葉県気候変動適応センター)では、県民に環境や環境問題への理解を深めていただくことを目的として、YouTubeチャンネル「環境情報チャンネル外部サイトへのリンク」を開設しています。

 気候変動影響及び適応に関する動画も多数配信しており、動画「2択でわかる!気候変動問題外部サイトへのリンク」では、適応策についてわかりやすく解説しています。ぜひ御覧ください。

YouTube動画サムネイル

啓発物資等について

啓発冊子

 環境研究センター(千葉県気候変動適応センター)では、研究・調査等の結果、様々な関心の高い環境問題や環境科学等の解説、環境ニュースのタイムリーな形での提供のほか、環境関連の用語解説、環境技術の紹介、環境団体等の取組紹介、新たな環境関連法の解説など、様々なニーズへの対応を図り、県民の皆様や関係の方々にご活用いただくことを目的として、「千葉県環境研究センター・環境だより」を発行しています。

 「千葉県環境研究センター・環境だより 通算28号(PDF:1,864.5KB)」では、代表的な「適応策」である熱中症対策について特集しています。ぜひ御覧ください。

「千葉県環境研究センター・環境だより」の画像

学習用パネル

 環境研究センター(千葉県気候変動適応センター)では、学校の授業や地域での環境学習活動の支援のため、学習用パネル等の作成・貸出しを行っており、気候変動適応に関し、「気候変動への適応クイズパネル」や「目で見る適応策パネル」等があります。詳しくは、「学習用機材等貸出しの概要」を御覧ください。

学習用パネルのイメージ

環境学習教材

 環境研究センター(千葉県気候変動適応センター)では、中学生が気候変動問題について自ら考え取り組むきっかけとなる映像教材「気候変動問題から命を守ろう!」を制作しました。
 動画では、前編に「地球温暖化とその対策」を、後編に「自分でできる命を守る適応策」をそれぞれ取り上げ、年々激しさを増す気象災害に立ち向かうための方法を身近な事例を元に紹介しています。学校の授業で使えるよう、県教育庁と協議し、学習指導要領を踏まえた内容としています。ワークシート及び学習指導マニュアルもありますので、ぜひ御活用ください。

環境学習教材動画サムネイル1       環境学習教材動画サムネイル2

環境学習デジタルコンテンツ

 環境研究センター(千葉県気候変動適応センター)では、株式会社文響社が発行する「うんこドリル」とコラボして、主に小学5・6年生を対象とした学習デジタルコンテンツ「地球温暖化問題~2つの対策~」を制作しました。
 コンテンツでは、うんこ先生から出されるうんこ雑学を交えたクイズ(全5問)と解説を通して、地球温暖化問題と2つの対策「緩和と適応」について学ぶことができます。
 WEBページにアクセスすることで、どなたでもお好きな時間に学んでいただくことができるほか、小学校での授業や子ども向けのイベントなどでも使えるよう、講師向けの進行マニュアルを公開していますので、ぜひ御活用ください。

環境学習デジタルコンテンツのスタート画面       

お問い合わせ

所属課室:環境生活部環境研究センター企画情報室

電話番号:0436-24-5309

ファックス番号:0436-21-6810

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?