ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月1日

ページ番号:8183

2000年世界農林業センサス速報(解説・林家調査)

2000年世界農林業センサス

農業事業体調査・林業事業体調査結果速報

平成12年2月1日現在調査

前のページ 2000年世界農林業センサス速報(解説・農家以外の農業事業体調査)へ

次のページ 2000年世界農林業センサス速報(解説・林家以外の林業事業体調査)へ

II解説

林業事業体調査

《林家調査》

  1. 林家数
  2. 山林面積
  3. 林業従事世帯員数
  4. 林産物販売林家数

1.林家数

(1)総林家数

平成12年の林家数は16,323戸で,平成2年と比べて1,246戸(マイナス△7.1%)減少した。このうち,農家林家数は10,150戸(総林家に占める割合62.2%)で3,622戸(マイナス△26.3%)減少したが,非農家林家数は6,173戸(同37.8%)で2,376戸(62.6%)増加し,非農家林家の割合が大きくなってきている。

(2)保有山林面積規模別林家数

保有山林面積規模別に林家数をみると,最も多い階層が1ヘクタール以上から3ヘクタール未満層で12,242戸(構成割合75.0%)となっており,次いで3から5ヘクタール層の2,057戸(同12.6%),5から10ヘクタール層の1,417戸(同8.7%)となっている。

2.山林面積

保有山林面積1ヘクタール以上の林家の保有山林総面積は51,826ヘクタールで,平成2年に比べ3,501ヘクタール(マイナス△6.3%)減少した。うち農家林家が27,758ヘクタールで,9,089ヘクタール(マイナス△24.7%)減少し,非農家林家が24,068ヘクタールで,5,589ヘクタール(30.2%)増加した。

3.林業従事世帯員数

林業に従事した世帯員は1,888人で,そのうち主に自営林業に従事した世帯員数が1,845人(97.7%),主に雇われて林業に従事した世帯員数が43人(2.3%)となっている。

4.林産物販売林家数

林産物を販売した実林家数は133戸で,保有山林面積3ヘクタール以上の林家数に対する割合は3.3%となっている。用材を立木で販売した林家が26戸,素材で販売した林家が48戸,ほだ木用原木を販売した林家が24戸,特用林産物を販売した林家が49戸となっている。

また,家としての主業が林業である林家数は26戸となっている。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部統計課労働力・学事・農林班

電話番号:043-223-2220

ファックス番号:043-227-4458

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?