ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより・国勢調査特集号(令和7年) > ちば県民だより・国勢調査特集号(令和7年)1面

更新日:令和7(2025)年9月5日

ページ番号:799745

ちば県民だより・国勢調査特集号(令和7年)1面

国勢調査特集号

編集・発行/千葉県総合企画部統計課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1番1号
電話 043-223-2223
FAX. 043-227-4458

いざ、国勢調査

いざ、国勢調査!

The Population Census will be conducted from September 20th to October 8th, 2025.
Participation in the census is a civic responsibility expected of everyone living in Japan
regardless of nationality or age. This census is only conducted once every five years so please
be sure to take part in it. For details, see page 2.

日本国内に住む全ての人と世帯を対象とした5年に一度の大調査、「国勢調査」を実施します。

国勢調査は、10月1日を基準とし、最新の人口や世帯などの実態を明らかにする国の最も重要な統計調査です。

調査の結果は、国や千葉県および県内市町村の社会福祉、雇用、生活環境の整備、災害対策などをはじめとした、あらゆる施策の基礎データとして利用されます。また、民間企業などにおいても、さまざまな分野で幅広く活用されています。

回答はぜひ、かんたん便利なインターネットで!スマートフォンやパソコンからお願いします。

 国勢調査ってどんな調査?

全世帯が対象

日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。新生児や外国人の方も対象に含まれます。

最も重要な調査

統計法という法律に基づいて、5年に一度実施される、日本で最も重要な統計調査です。

回答の義務あり

法律で回答することが義務付けられています。一方、調査に従事するすべての者に対しても、調査で知り得た秘密を保護する義務や調査票の取扱いについて厳格な規定が設けられております。

調査書類は調査員が世帯ごとに配布

調査員が各世帯を訪問し、調査書類をお届けします。

調査結果は身近な暮らしに活用

災害時に必要な物資を備えたり、コンビニの出店計画に利用されるなど、わたしたちの生活の身近なところに役立てられています。

 

次のページへ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部統計課人口室

電話番号:043-223-2223

ファックス番号:043-227-4458

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?