ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年8月12日

ページ番号:12505

県民経済計算

民経済計算は、県内における1年間の経済活動を体系的・計量的に把握するための加工統計です。県の経済動向や産業構造等を明らかにし、県経済に関する分析や諸施策等の基礎資料を提供することを目的としています。
 国では、令和3年12月に明らかになった建設工事受注動態統計調査の不適切処理への対応のため、県民経済計算に使用している基礎資料(建設総合統計や国民経済計算)を遡及改定する予定です。この改定に合わせ、今後、県民経済計算を修正する可能性があります。
 なお、毎年最新データによる遡及改定を行っていますので、データを使用する場合は最新の公表値を御利用ください。

「統計表ダウンロード」のページに県民経済計算の利用状況を把握するための簡単なアンケートを設置していますので、御協力をお願いいたします。

注)最新結果の公表に伴い、過去の公表ページは削除しました。

推計結果

民経済計算の推計は、個人、法人、団体、官公署等すべての経済活動を対象として、国際基準である2008SNAの考え方に基づき、国民経済計算と同様の概念で行っています。
現在の推計対象期間は、平成23年度から令和元年度までの9年間です。

財政収支調査

県民経済計算の推計においては、政府や公的企業の経済活動を把握するために政府関係機関等に財政収支調査を実施しています。調査対象機関の皆様には、御多忙の中、御協力いただきまして、厚くお礼申し上げます。

 令和3年度千葉県財政収支調査の調査票の様式は、以下のリンクからダウンロードいただけます。

 令和3年度千葉県財政収支調査票(様式)

なお、御提出いただきました調査票等につきましては、他の目的には一切使用しないことを申し添えます。

用語解説

県民経済計算の活用事例

お問い合わせ

所属課室:総合企画部統計課統計データ利活用推進班

電話番号:043-223-2213

ファックス番号:043-227-4458

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?