ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年8月29日

ページ番号:17555

市街地再開発事業の概要

市街地再開発事業の現況

市街地再開発事業は、都市再開発法に基づき、市街地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、建築物、敷地並びに公共施設を整備する事業です。

saikaihatu1

千葉県においては、昭和48年に柏駅東口地区が完了したのを始めとして、令和4年3月31日までに9市30地区、約29.25ヘクタールが完了しています。

現在は、県内1市2地区で事業を実施中であり、その面積は約1.3ヘクタールです。

市街地再開発事業等の実施状況一覧へ

今後も、環境の改善や公益施設の整備、あるいは単に都市の経済活動の拠点にとどまらず、高齢化社会の進展等に対応しつつ、都市の活力の維持・向上はもとより、都市生活をより快適で豊かにするための、市民共有の「生活の拠点」として再生できるよう努めていきます。

市街地再開発事業の実施手順へ

お問い合わせ

所属課室:県土整備部市街地整備課企画調整班

電話番号:043-223-3541

ファックス番号:043-222-4068

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?