ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月5日

ページ番号:789095

第202回千葉県都市計画審議会開催結果

1開催日時

令和7年8月4日(月曜日)午後2時から

2開催場所

ホテルプラザ菜の花 3階「菜の花」
千葉市中央区長州1-8-1

3 出席者

委員

寺部慎太郎委員、村山顕人委員、陶山嘉代委員、前島彩子委員、伊藤寛委員、永村景子委員、髙﨑正雄委員、浜田穂積委員、
河上茂委員、本間進委員、山本義一委員、川村博章委員、鈴木均委員、秋林貴史委員、丸山慎一委員、後藤健二委員(代理)、
安東隆委員(代理)、田中慈和委員(代理)、藤田礼子委員(代理)、橋本雅道委員(代理)、青山彩子委員(代理)、
中村潤一委員、松野唱平委員

事務局職員

横土俊之都市整備局長、増田幸政県土整備部次長、白壁慶積県土整備部次長、後藤隆志都市計画課長、齊藤正弘都市計画課副課長、
鈴木忠彦市街地整備課長、小林耕次建築指導課長ほか

4議案数

2議案

5公開・非公開の区分

公開

6議案概要

第1号議案

建築基準法第51条ただし書の規定による処理施設(産業廃棄物処理施設)の敷地の位置(白井市)について(付議)

市街化調整区域内において、廃プラスチック類及び木くずの破砕並びに廃プラスチック類及びその他産業廃棄物の焼却を行う産業廃棄物処理施設を設置するため、許可を新規に取得しようとする議案については、原案どおり可決されました。

第2号議案

建築基準法第51条ただし書の規定による処理施設(産業廃棄物処理施設)の敷地の位置(白井市)について(付議)

工業専用地域内及び工業地域内において、木くずの破砕を行う産業廃棄物処理施設を設置するため、許可を新規に取得しようとする議案については、原案どおり可決されました。

その他

社会経済情勢の変化に対応するため、全県的に進めている都市計画の見直しの状況について、審議会に報告しました。

7議事録

準備中

8会議資料

※ファイルサイズが大きいため、一旦パソコン上に保存の上、ご覧いただくことをおすすめいたします。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課企画調整班

電話番号:043-223-3161

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?