ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年1月20日
ページ番号:316402
ぶり[ぶりのピーナッツグラタン風]

平成9年お魚料理コンテスト優秀作品
鎌ケ谷市福島規子さん
材料(4人分)
- ぶり切り身(120グラム)(醤油-小さじ2・酒-大さじ1):3切れ
- とまと:中1個
- 長ネギ:1本
- ナス(醤油-小さじ1):2個
<ピーナッツソース>
<A>
- ピーナッツバター(無糖):大さじ2から3
- 甘口味噌:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ1
- 卵:1個
- はちみつ:少々
- ゆでピーナッツ:適量
作り方
- ぶりは、醤油と酒でつけておき、サラダ油で焼く。
- ナスは1センチメートルの輪切りにし、サラダ油で焼き、醤油小さじ1をかける。
- とまとは皮をむいて種を取りスライスし、長ネギは斜め切りにする。
- Aの材料を混ぜ、ソースを作る。
- グラタン皿に油をひき、長ネギをおき、ソースを少しおく。
- 1.から3.までの材料を順番に並べ、ソースをかけて200℃のオーブンで表面に焦げ目がつくくらい(約15分)焼く。好みでゆでピーナッツを飾って焼いてもよい。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください