ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 水質・地質 > 海や川・湖沼の水質 > 浄化槽の適正管理 > 浄化槽保守点検業者の登録手続 > 千葉県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例で定める研修について
更新日:令和4(2022)年10月5日
ページ番号:390104
令和元年の浄化槽法改正(令和2年4月1日施行)に伴い、千葉県では、「千葉県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例」及び「千葉県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則」を改正しました。今回の改正により、本県で登録を受けた浄化槽保守点検業者は、登録の有効期間ごとに1回以上、営業所ごとに置かれる浄化槽管理士に対し、研修の機会を確保することとなりました。
日時 |
場所 |
主催団体 |
||
---|---|---|---|---|
1 |
令和4年5月11日(水曜日) 9時50分~16時30分 |
(一社)千葉県浄化槽協会 千葉市中央区中央港1-11-1 |
(一社)千葉県環境保全センター
|
|
2 |
令和4年8月4日(木曜日) 9時50分~16時30分 |
|||
3 |
令和4年11月29日(火曜日) 9時50分~16時30分 |
|||
4 | 令和5年3月15日(水曜日) 9時50分~16時30分 |
研修の申込方法については、主催団体にお問合せください。
(一社)千葉県環境保全センター電話連絡先:043ー245ー4222
本研修については、千葉県、千葉市、船橋市、柏市の浄化槽保守点検業者の登録において、共通の受講実績として認められます。(県及び3市における浄化槽保守点検業者の登録に有効です)
各市への登録手続については、各市の担当部署にお問合せください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください