ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 水道・下水道 > 千葉県営水道 > 千葉県営水道を知る|千葉県営水道 > 事業概要|千葉県営水道 > 主要統計資料(令和3年度給水実績等)
更新日:令和7(2025)年10月17日
ページ番号:540547
| 項目 | 単位 | 実績値 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 給水人口 | 人 |
3,064,635 |
|
| 給水戸数 | 戸 |
1,539,353 |
戸数には、店舗・事務所・官公署・学校及びその他の公共施設を含みます。 |
| 給水栓数 | 栓 |
1,461,160 |
|
| 普及率 | % |
96.5 |
|
| 導・送・配水管布設延長 |
メートル |
9,234,783 |
|
| 施設能力 | 一日当たりの |
1,266,000 |
|
| 給水量 | 立方メートル |
318,756,899 |
|
| 有効水量 | 立方メートル |
317,672,895 |
企業局において使用者や使途を特定できる水の量です。これに対し、無効水量は主に漏水です。 |
| 有効率 | % |
99.7 |
有効水量/給水量 |
| 有収水量 | 立方メートル |
309,463,084 |
給水量のうち料金をいただいた水の量です。 |
| 有収率 | % |
97.1 |
有収水量/給水量:配水管からの漏水が多いと、この率が低下します。 |
| 一日最大給水量 (8月21日) |
立方メートル |
960,390 |
|
| 一日最大給水量 (過去最高: 令和元年8月3日) |
立方メートル |
1,050,982 |
|
| 一日平均給水量 | 立方メートル |
873,307 |
|
| 一人一日 最大給水量 |
リットル |
313 |
|
| 一人一日 平均給水量 |
リットル |
285 |
|
| 最大稼働率 | % |
75.9 |
一日最大給水量/施設能力:この率が高いほど施設の効率性がよいといえます。 |
| 負荷率 | % |
90.9 |
一日平均給水量/一日最大給水量:年間の給水量の変動の幅をあらわします。100%に近いほど理想的といえます。 |
| 施設利用率 | % |
69.0 |
一日平均給水量/施設能力 |
| 供給単価 | 円 |
192.63 |
年間の水道料金収入を有収水量で割り返した単価です。 |
| 給水原価 | 円 |
179.64 |
水1立法メートルを作るために必要な費用です。 |
| 職員数 | 人 |
938 |
水道事業に関わる人数 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください