令和5年度に開催した研修一覧
研修一覧
防災基礎講座(5月20日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 防災の基本的考え方
- 平時の備え
- 災害時の心得 など
(講師)日本防災士会 事務局 研修部長 岡崎 洋志 氏
研修案内(PDF:464.1KB)
防災マップ活用コース(6月3日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- ハザードマップの活用について
- 防災マップ作成の意義と防災まち歩きの方法
- 防災マップを用いた災害図上訓練 (DIG)
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:558.8KB)
地域防災リーダー基礎コース【集合住宅編】(6月10日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 防災対策の目的と方針
- 直下地震と被害想定
- 在宅避難について
- 災害から身を守る対策
-
マンションでの備え方 など
(講師)マンション防災士 釜石 徹 氏
避難所開設・運営コース(6月17日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 避難の基礎知識
- 避難所開設 、 運営について
- 演習:避難所運営ゲーム HUG
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:578.4KB)
社会福祉施設における防災対策基礎講座【入所施設編】(6月30日 13時30分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 防災の基本的考え方
- 利用者の安全のための平時の備え
- 事業所が所在する地域の災害リスクの正しい理解
- 災害時の対応(考え方や具体例) など
(講師)社会医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏
研修案内(PDF:600.6KB)
ブルーシート応急処置法【基礎】(7月1日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師
消防防災活動コース【実技訓練】(7月8日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 自主防災組織の応急活動について
- 初期消火訓練
- 救助、救護等
- 各種機材の使用方法 など
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:555.9KB)
社会福祉施設における防災対策基礎講座【通所・訪問編】(7月11日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 防災の基本的考え方
-
事業を行う地域の災害リスクの正しい理解
-
利用者の安全のための、平時の備え
-
災害時の対応 など
(講師)社会福祉法人長生会だるまさん 理事長 鈴木 勝幸 氏
子ども防災教室【防災体験・ワークショップ】(7月23日 10時00分~12時00分)
【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)
【内容】
(講師)首都圏防災士連絡会 ペット災害危機管理士 大出 智恵美 氏
高校生等防災パワーアップ講座(7月26日 13時30分~16時00分、7月27日 9時30分~12時00分 13時30分~16時00分、8月24日 13時30分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
(講師)防災家・防災スペシャリスト 野村 功次郎 氏
気象災害対策講座(8月9日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 気象災害及び防災気象情報についての解説
- 災害時の防災気象情報収集における注意事項
-
避難行動について
-
タイムラインの紹介 など
(講師)環境防災総合政策研究機構 主任研究員 気象予報士・防災士 山本 由佳 氏
子ども防災教室【消防防災体験】(8月22日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 千葉県消防学校の見学
- 消火や救護の方法【お話・体験】
(講師)淑徳大学 学生消防隊
研修案内(PDF:579.1KB)
【関東大震災から100年】特別講座~地震について考える~(8月26日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 関東大震災について
- 備えるべき地震対策
- VR体験 など
(講師)国立研究開発法人 防災科学技術研究所
研修案内(PDF:209.5KB)
社会福祉施設における防災対策講座【福祉避難所の理解】(9月6日 13時30分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 福祉避難所の制度等の解説
- 福祉避難所の開設・運営の注意点
- 社会福祉施設等の現状や課題等について
- 事例紹介 など
(講師)医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏
研修案内(PDF:535.2KB)
避難所開設・運営コース(9月9日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県西部防災センター 会議室(松戸市松戸558-3)
【内容】
- 避難の基礎知識
- 避難所開設、運営について
- 演習:避難所運営ゲーム(HUG)
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:569.2KB)
スーパーブルーシート展張講習会【屋根応急処理】(9月21日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- スーパーブルーシートを安全に張る工法の基礎(講義・簡単な実技)
(講師)全国木造建設事業協会 井上 賢二 氏 他
研修案内(PDF:621.3KB)
要配慮者支援コース(9月30日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち・市原バリアフリーワーキング市民グループ
社会福祉施設における防災対策基礎講座【入所施設編】(10月6日 13時00分~16時00分)
【場所】茂原市役所 1階 101会議室(茂原市道表1番地)
【内容】
- 過去の災害事例から学ぶ
- 避難確保計画の手引きの改定経緯 など
(講師)医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏
研修案内(PDF:613.5KB)
防災基礎講座【防災心理学編】(10月14日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 災害時の心理状態
- 災害ストレスとは
- ストレス対処法 など
(講師)株式会社HUMAN ROOTS 代表取締役 月ヶ瀬 和利 氏
研修案内(PDF:511.7KB)
特定事業所における防災対策講座【基礎編】(10月18日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 火災性状の基礎知識
- 消火活動に伴う安全管理について など
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:591.6KB)
防災基礎講座(10月21日 13時00分~16時00分)
【場所】長生村交流センター 1階 第3会議室(長生郡長生村岩沼 874-1)
【内容】
- 国、地域の特徴を知る
- 災害リスクを知る(過去の災害事例から学ぶ)
- 事前対策と災害時の対応
(講師)首都圏防災士連絡会 理事 甘中 繁雄 氏
研修案内(PDF:495.9KB)
社会福祉施設における防災対策基礎講座【通所・訪問編】(10月26日 13時00分~16時00分)
【場所】茂原市役所 1階 102会議室(茂原市道表1番地)
【内容】
- 防災の基本的考え方
-
事業を行う地域の災害リスクの正しい理解
-
利用者の安全のための、平時の備え
-
災害時の対応(考え方や具体例) など
(講師)社会福祉法人長生会だるまさん 理事長 鈴木 勝幸 氏
地域防災リーダー基礎コース(10月28日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 防災の基礎
- 自主防災組織の役割
- 平時の備え(備蓄、啓発等)と災害時の活動 など
(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師
研修案内(PDF:550.9KB)
社会福祉施設における防災対策講座【福祉避難所の理解】(11月7日 13時00分~16時00分)
【場所】茂原市役所 1階 102会議室(茂原市道表1番地)
【内容】
- 福祉避難所の制度等の解説
- 福祉避難所の開設・運営の注意点
- 社会福祉施設等の現状や課題等について
- 事例紹介 など
(講師)医療法人社団正朋会 宍倉病院 理事長 宍倉 朋胤 氏
研修案内(PDF:524.6KB)
消防防災活動コース【実技訓練】(11月11日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 自主防災組織の応急活動について
- 初期消火訓練
- 救助、救護等
- 各種機材の使用方法 など
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:560.8KB)
地域防災リーダー基礎コース(11月15日 13時00分~16時00分)
【場所】勝浦市 興津集会所(元興津中学校)(勝浦市興津1222-1)
【内容】
- 防災の基礎
- 自主防災組織の役割
- 平時の備え(備蓄、啓発等)と災害時の活動 など
(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師
研修案内(PDF:551KB)
防災マップ活用コース(11月18日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 地震はどこで、どれくらい起きている?
- 気象と災害について
- 河川についての予備知識
- ハザードマップについて
- まち歩きと防災マップについて など
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:549.3KB)
地域防災活動コース【スタート編】(12月2日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 自主防災活動のための基礎知識
- 地域防災活動の傾向と対策
- 身近な物でつくる防災グッズ作り(演習) など
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:635.8KB)
企業防災・事業継続講座(12月5日 13時00分~16時00分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 企業に必要な災害対策
- 事業継続(BCPBCP)の策定方法
- 災害時を想定したワークショップ など
(講師)千葉科学大学 危機管理学部 学部長 木村 栄宏 氏
研修案内(PDF:538.7KB)
地域防災リーダー基礎コース(12月9日 13時00分~16時00分)
【場所】山武市松尾ふれあい館(農村環境改善センター)(山武市松尾町松尾47番地3)
【内容】
- 防災の基礎
- 自主防災組織の役割
- 平時の備え(備蓄、啓発等)と災害時の活動 など
(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師
研修案内(PDF:549KB)
【オンライン】「もしも」の災害に備える公助の知識と保険セミナー(12月15日 13時30分~15時00分)
【内容】
(講師)千葉県防災危機管理部危機管理政策課
(講師)あいおいニッセイ同和損害保険株式会社【ちばコラボレーションシップ】登録企業
研修案内(PDF:1,402.8KB)
地域防災リーダー基礎コース【集合住宅編】(12月16日 13時00分~16時00分)
【場所】成田市もりんぴあこうづ公津の杜コミュニティーセンター 会議室D・E(成田市公津の杜4丁目8番地)
【内容】
- 防災対策の目的と方針
- 直下地震と被害想定
- 在宅避難について
- 災害から身を守る対策
- マンションでの備え方 など
(講師)マンション防災士 釜石 徹 氏
研修案内(PDF:568.7KB)
地域防災活動コース【スタート編】(1月20日 13時00分~16時00分)
【場所】勝浦集会所 2階 集会室1,2(勝浦市立図書館)(勝浦市出水1297-2)
【内容】
- 自主防災活動のための基礎知識
- 地域防災活動の傾向と対策
- 身近な物でつくる防災グッズ作り(演習) など
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:619.8KB)
地域防災リーダー基礎コース(1月24日 13時00分~16時00分)
【場所】君津市生涯学習交流センター(君津中央公民館)2階 多目的ホール(君津市久保2-13-2)
【内容】
- 防災の基礎
- 自主防災組織の役割
- 平時の備え(備蓄、啓発等)と災害時の活動 など
(講師)首都圏防災士連絡会 担当講師
研修案内(PDF:557.8KB)
避難所開設・運営コース(1月27日 13時00分~16時30分)
【場所】銚子市保健福祉センター 2階 会議室(銚子市若宮町4-8)
【内容】
- 避難の基礎知識
- 避難所開設、運営について
- 演習:避難所運営ゲーム(HUG)
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:580.5KB)
【オンライン】企業や施設のための防災セミナー(2月1日 13時30分~14時30分)
【内容】
- 企業や施設における防災対策
- 事業継続計画(BCP)について など
(講師)防災家・防災スペシャリスト 野村 功次郎 氏
研修案内(PDF:696KB)
【オンライン】「もしも」の地震に備える防災セミナー(2月1日 16時00分~17時00分)
【内容】
- 地震に備える
- 現場体験から語る本当に使える防災知識 など
(講師)防災家・防災スペシャリスト 野村 功次郎 氏
研修案内(PDF:721.5KB)
地域防災活動コース【スタート編】(2月6日 13時00分~16時00分)
【場所】山武市松尾ふれあい館(農村環境改善センター)(山武市松尾町松尾47番地3)
【内容】
- 自主防災活動のための基礎知識
- 地域防災活動の傾向と対策
- 身近な物でつくる防災グッズ作り(演習) など
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:612.1KB)
普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ(2月17日 13時00分~16時00分)
【場所】成田市もりんぴあこうづ公津の杜コミュニティーセンター クッキングスタジオ(成田市公津の杜4丁目8番地)
【内容】
(講師)管理栄養士・防災士・災害食専門員 今泉 マユ子 氏
研修案内(PDF:229.3KB)
企業防災・事業継続講座(2月20日 13時00分~16時00分)
【場所】船橋中央公民館 第3・第4集会室(市民文化ホール)(船橋市本町2-2-5)
【内容】
- 企業防災、事業継続にかかわる基本認識
- 事業継続(BCP)について
- 災害時を想定したワークショップ など
(講師)千葉科学大学 危機管理学部 学部長 木村 栄宏 氏
研修案内(PDF:535.8KB)
地域防災活動のススメ~活動事例紹介~(2月22日 13時00分~16時30分、3月2日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 災害対策コーディネーター、自主防災組織の実践的な活動事例等の紹介
(講師)
- NPO法人ゆかいな仲間たち 【災害対策コーディネーター養成講座講師】
- 災害対策コーディネーター茂原 【令和5年度受賞団体】
- 四街道市和良比小避難所運営委員会 【令和4年度受賞団体】
研修案内(PDF:590.8KB)
特定事業所における防災対策講座【実践編】(3月7日 13時00分~16時30分)
【場所】千葉県消防学校 防災研修センター 教育棟1階 研修室(市原市菊間783-1)
【内容】
- 現地指揮本部の運営、運用について
- 現地指揮本部の活動を踏まえた演習
(講師)株式会社ネクセライズ 防災事業部
研修案内(PDF:579.4KB)
地域防災活動コース【スタート編】(3月9日 13時00分~16時00分)
【場所】君津市生涯学習交流センター(君津中央公民館)2階多目的ホール(君津市久保2-13-2)
【内容】
- 自主防災活動のための基礎知識
- 地域防災活動の傾向と対策
- 身近な物でつくる防災グッズ作り(演習)など
(講師)NPO法人ゆかいな仲間たち 理事長 白尾 克伸 氏
研修案内(PDF:636.9KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください