ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境学習 > 環境学習の推進 > 千葉県環境月間 > 令和7年度千葉県環境月間ポスター表彰式及び展示会の開催について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年1月21日

ページ番号:631272

令和7年度千葉県環境月間ポスター表彰式及び展示会の開催について

発表日:令和7年1月7日
千葉県環境生活部循環型社会推進課

県では、環境保全に対する県民意識の高揚と知識の普及を図るため、毎年6月を「千葉県環境月間」と定めており、環境月間行事として環境保全に関するポスター作品を募集しています。

本年度は904作品の応募があり、84名の受賞が決定しました。

このうち、優秀賞以上の賞に選ばれた12名を表彰するとともに、県立美術館における展示会を開催しますのでお知らせします。

1 表彰式の実施について

1.日時 

 令和7年1月19日(日曜日)午後2時から午後2時30分

2.場所 

 千葉県立美術館 講堂

3.受賞者(敬称略)

 各区分 最優秀賞1名、優秀賞2名、計12名

区分 氏名

学校名

小学生低学年

最優秀賞

永野 以央理

大網白里市立大網小学校

小学生低学年

優秀賞

竹内 日彩 八千代市立大和田南小学校

小学生低学年

優秀賞

齋藤 琉之介

東金市立鴇嶺小学校

小学生高学年

最優秀賞

清水 梨華

習志野市立谷津小学校

小学生高学年 優秀賞 西山 海惺 八千代市立大和田南小学校
小学生高学年 優秀賞 伊藤 結菜 大網白里市立大網小学校
中学生 最優秀賞 山田 理生 流山市立北部中学校
中学生 優秀賞 幡野 汐南 流山市立南部中学校
中学生 優秀賞 三木 昂 浦安市立美浜中学校
高校生以上 最優秀賞 中山 菜緒 千葉県立松戸南高等学校
高校生以上 優秀賞 田中 ひのあ 木更津総合高等学校
高校生以上 優秀賞 小川 友美 千葉県立松尾高等学校

※その他、奨励賞を72名が受賞しています。

4.表彰者

 環境生活部長 井上 容子(知事代理)

お問い合わせ

所属課室:環境生活部循環型社会推進課環境保全活動推進班

電話番号:043-223-4144

ファックス番号:043-221-3970

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?