ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年5月20日

ページ番号:496872

「ちばSDGsパートナー」登録番号801から850

「ちばSDGsパートナー」にご登録いただいた企業・団体等をご紹介します。

【登録番号801から850】

No

企業・団体等名 所在地

他のちばSDGsパートナーと

連携して取り組みたい課題

宣言書
802 株式会社島田 佐倉市

803 株式会社フォーリーフナゲット 成田市
  • 子供達により良い活動の場や機会を増やすことや、療育の質を保つ為の人材の確保等「児童福祉」にご支援・貢献していただける企業と連携を図っていきたい
宣言書(PDF:458.8KB)
805

株式会社ヤマサ成田工場

成田市
  • 廃棄物のリサイクル推進および有効な資源利用化
宣言書(PDF:465.5KB)
806 結婚相談所アイマリッジ(アイ・マリッヂコラム合同会社)外部サイトへのリンク 木更津市
  • 県後援の各地域での婚活パーティ
  • 企業での婚活アドバイス
宣言書(PDF:472.6KB)
807 株式会社日本政策公庫千葉支店 千葉市
  • 協調融資や証券化を通じた民間金融機関等との連携
  • 地方版総合戦略への積極的な参画などによる地方自治体との連携
  • 商工会議所や商工会等の関係機関との連携
宣言書(PDF:450KB)

810

アストロベースキャンプ保育園 千葉市

宣言書(PDF:274.6KB)
812 広島建設株式会社 柏市
  • 人材の採用や育成(建設現場)を支援してくれる企業の募集
宣言書(PDF:464.8KB)

813

学校法人千葉学園千葉商科大学付属高等学校外部サイトへのリンク 市川市
  • 地域と連携し、地域の企業が抱える課題を解決する
  • 地域と連携し、地域の環境保全及び向上に資する
宣言書(PDF:500.5KB)

815

株式会社高品ハウジング 千葉市
  • 社員向けにSDGsやダイバーシティについてセミナーを実施してくれる企業の募集
  • 空き家対策を実施している他企業との業務推進し地方の活性化を図る
宣言書(PDF:2,360.6KB)
819 株式会社ハマダ外部サイトへのリンク 木更津市
820 千葉県PTA連絡協議会 千葉市
  • 企業と連携して「質の高い教育をみんなに」「 安全・安心な町づくり」「限りある資源を守る」等に係る活動の推進を図っていくために、情報交換や課題解決に向けた連携体制づくりに取り組んでいきたい
  • 子どもと保護者(親)が共に学ぶ機会を持てるよう、パートナーと連携することにより積極的に取り組みたい
宣言書(PDF:280KB)
824 一般社団法人千葉県環境保全センター 千葉市
  • 会員(2021 年12 月現在)210 社にSDGs についてセミナーを実施してくれる企業募集
  • 環境関係の講習会等を開催している団体・企業との情報共有
宣言書(PDF:193.8KB)
826 株式会社德倉 東金工場 東金市
  • 生産過程で発生する砂糖などの食品ロスの有効利用
宣言書(PDF:382.1KB)
827 栄友建設株式会社 千葉市
  • 長期的な品質の確保(瑕疵のない取り組み)
  • 社員教育におけるセミナー等の実施
宣言書(PDF:454.5KB)
828 ジャパンフーズ株式会社 長柄町
  • 地域貢献につながる社会貢献活動
  • 廃棄物の分別推進と有効活用の拡大
宣言書(PDF:466.3KB)
831 株式会社地域新聞社 八千代市

・地域活性化や地産地消
・キャリア教育の推進、千葉県内での雇用促進

宣言書(PDF:411.7KB)
833 聖徳大学・聖徳大学短期大学部外部サイトへのリンク 松戸市
  • 地域が抱える環境問題、社会問題、経済問題等の課題解決に向けて、地域の人たちや企業と連携して取り組みたい
宣言書(PDF:181.1KB)
835 山万株式会社外部サイトへのリンク 東京都中央区
  • サスティナブルな街づくり
宣言書(PDF:171.7KB)
839 株式会社新井商店 松戸市
  • 1 社では出来ない事業も、異業種と協力する事で可能性が無限に広がると思う
宣言書(PDF:454.1KB)
844 株式会社笹原工務店外部サイトへのリンク 市原市
  • 社員及び協力会社向けにSDGsやダイバーシティについてセミナーを実施いただける企業の募集
宣言書(PDF:2,320.2KB)
845 全国健康保険協会千葉支部 千葉市
  • 協会けんぽ千葉支部が推進する健康な職場づくりにご協力いただける企業の募集
宣言書(PDF:2,611.4KB)
847 芝工業株式会社 千葉市 宣言書(PDF:220.7KB)
848 有限会社毎日薬局 匝瑳市
  • 健康、栄養、運動・スポーツというテーマで、地域の健康増進に関するイベント等を企画・運営
  • SNSやアプリ等を用いた地方創生につながる新しい取り組み
宣言書(PDF:479.2KB)
850 大森工業株式会社 千葉市
  • 「資源を大切にする気持ち」を忘れず、あらゆる機会、過程を捉えて資源の再活性化に努め、信頼のノウハウをお客様の身近で提供できるようお互いに日々研鑽し合える企業を募集
  • 社員向けにSDGsやダイバーシティについてセミナーを実施してくれる企業の募集
宣言書(PDF:271.8KB)

お問い合わせ

所属課室:総合企画部政策企画課企画調整室

電話番号:043-223-2440

ファックス番号:043-225-4467

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?